滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1 沙沙貴神社の写真1
滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1 沙沙貴神社の写真2
滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1 沙沙貴神社の写真3
滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1 沙沙貴神社の写真4
滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1 沙沙貴神社の写真5
滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1 沙沙貴神社の写真6
滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1 沙沙貴神社の写真7
滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1 沙沙貴神社の写真8
滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1 沙沙貴神社の写真9
滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1 沙沙貴神社の写真10
滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1 沙沙貴神社の写真11
滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1 沙沙貴神社の写真12
 4.1

沙沙貴神社  (ささきじんじゃ)


滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
61
mizさん
2023年8月25日 13:00
${row.jbName}の御朱印1
60
mizさん
2023年8月25日 13:00
${row.jbName}の御朱印1
62
mizさん
2023年8月25日 13:00

${row.jbName}の御朱印1
64
新居浜太郎さん
2023年6月24日 21:07
${row.jbName}の御朱印1
55
JAMさん
2023年5月1日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
58
yuwakaさん
2022年9月24日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

${row.jbName}の参拝記録
3
148
yukiさん
★★ 参拝日:2020年10月19日 08:35
ここの神社もいい雰囲気の神社です。 池があるお庭もとても綺麗で和みます。 本殿の裏側には干支の置物が並んでいます。
${row.jbName}の参拝記録
2
158
Tさん🍁さん
★★★★★ 参拝日:2022年1月4日 00:00
滋賀県近江八幡市に鎮座する、佐佐木源氏の神社「沙沙貴神社」です。 歴史のありそうな立派な神社ですね。 JR安土駅から徒歩10分ちょっとくらいです。

${row.jbName}の参拝記録
2
160
のぶちゃんさん
★★★★ 参拝日:2018年6月3日 00:00
全国の佐々木源氏発祥の地
こーちんさん
参拝日:2023年11月25日 09:01

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1
五畿八道
令制国
東山道 近江
アクセス JR琵琶湖線安土 徒歩8分
御朱印授与時間
電話番号 0748-46-3564
FAX番号
公式サイトURL http://sasakijinja.or.jp/
御祭神 少彦名神 大毘古神 仁徳天皇 宇多天皇 敦實親王
創建・建立
旧社格
由来 祭神少彦名命、仁徳天皇、宇多天皇、敦實親王の四柱なりとす(近江輿地志略所掲佐々木神社神主左京源重議記)又佐々木社記によれば少彦名命と仁徳天皇の二柱となす、又神社覆録神祇志料神名帳考證には大彦命を祀ると記している。本居宣長は「少彦名命と云ふは、神代紀に此神鷦鷯羽を衣としてとあるによりての附會か、大鷦鷯尊といへるも御名に因れる附會たるべし、さて後世宇多源氏の佐々木の族は此地より出でたれば、敦實親王は其の族の後に合せ祭れるなるべし」と古事記伝にのべている。創祀年代不詳と雖も、此国に住める佐々木氏の祖が、其祖神大彦命を祀りたるに起るは殆んど疑いがない(古事記姓氏録)醍醐天皇延喜の制小社に列る(延喜式)後朱雀天皇長暦元年、宇多天皇の一世の孫源成頼初めて此地に住す、其孫源次大夫経方初めて此社の神主たり、経方の嫡男兵庫助季定武士となる。之れ佐々木氏の武祖なり、次男行定神主となりて社事を掌る。後醍醐天皇元応元年7月正二位の位記を授け奉り(伝宣草)尋いで北朝光明天皇貞和5年正一位に叙し奉る(社記)往古は社領八百石を有し、佐々木氏の氏神として世々同族の尊崇厚く、随って社頭も賑ひたりしが、正親町天皇天正年中佐々木氏観音寺城を攻落して以来、社領が廃せられた。慶長5年徳川家康上杉景勝を攻むるや、家康勝を当社に祈る。又石田三成の徳川家康に背くや、家康これを征して関ヶ原に勝ち東にかへる時、伊庭の茶屋より遙拝す、又神主源安重を召して1万石の社領を奉納す、後又、丸亀侯京極家よりも壱百石を奉納す、又慶長9年鰐口1個を納める(佐々木社記、神官佐々木左京源重議記)(明治神社誌料(中)を参考)明治9年郷社に列す、大正9年県社に加列。同年年神饌幣帛料供進指定。
神社・お寺情報
例祭日 4月 5日
神紋・寺紋 七つ割り平四つ目
更新情報 【 最終 更新者】SFUKU
【 最終 更新日時】2024/01/25 20:05:03
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社  篠島弁財天  第六天社  雷八幡神社  福徳稲荷社(薬王院飯縄権現堂境内)  元宮土師社(道明寺天満宮境内)  稲荷神社  増田山観音堂(旧宝藏院)  八坂神社(都萬神社境内社)  日枝社・天神社・春日社(伊奴神社境内)  方違社(石鎚神社境内社)  雷電神社  金刀比羅神社  八幡神社  喜多向稲荷社  観音堂  兵主神社  白天龍王(一畑山薬師寺岡崎本堂境内社)  稲荷社(雄山神社前立社壇末社)  白山神社(氣多大社摂社)  恵比寿神社  権現山稲荷神社(狭山神社境内社)  川上神社  市早神社  稲荷社  稲荷神社(重蔵神社境内末社)  洲嵜秋葉神社  日長神社(熱田神宮)  金毘羅大権現  厳島神社  深沙王堂  諏訪神社  金勢社(江釣子神社)  吹咳権現神社(江釣子神社)  荒神神社(艮神社 境内社)  水神社  梨野舞納神社  八坂秋葉神社  夜光稲荷  熊野宮  北野神社(竹駒神社)  大鳥神社(阿伎留神社)  八坂社(葛飾八幡宮境内)  福徳稲荷大明神  白山神社  雲見浅間神社(中之宮)  赤山稲荷社  蛭子神社  宇受賣神社  八阪神社 (大宇陀本郷)  日枝神社  稲荷社 (個人宅敷地内)  稲荷社(本町)  西蓮寺  穴栗神社 (穴吹神社)  安乎岩戸信龍神社  香取神社(下赤岩)  秋葉社  勝瀬の道祖神(No80)  水徳神  富士塚(宝珠花神社)  白玉龍神社(聖武天皇神社境内)  鳴門御崎神社  七夕神社  庚申塚  富士浅間大神  須賀神社(大久保鹿島神社境内)  天宮神社  推惠神社  浅間神社  加波山神社  熊野神社(熊埜神社)  稲荷神社  初發神社  二本松弁財天  太刀振社  庄山神宮  西寺諏訪神社  一ノ宮神社  天満神社  八天神社  音無神社  白髪神社  天満宮  日下神社  笹倉神社  刀尾社  須賀神社  穴守稲荷 稲荷山  上厚真神社  貴布祢社(平岡八幡宮摂社)  二羽渡神社  北学田神社  天満宮  香取神社  自協神社  皇大神社  八坂神社  猿田彦神社  蘇羅比古神社(庄原市川西) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)