神奈川県横浜市金沢区瀬戸11-15 吼月山 泥牛庵の写真1
神奈川県横浜市金沢区瀬戸11-15 吼月山 泥牛庵の写真2
神奈川県横浜市金沢区瀬戸11-15 吼月山 泥牛庵の写真3
 4.2

吼月山 泥牛庵  (でいぎゅうあん)


神奈川県横浜市金沢区瀬戸11-15

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
6
マスさん
2024年1月11日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
7
いさおさん
2023年9月4日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
22
ぷんさん
2023年7月9日 23:29

${row.jbName}の御朱印1
15
ちーくんさん
2023年5月3日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
16
ちーくんさん
2023年5月3日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
10
ちーくんさん
2023年5月3日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

トカさん
★★★★ 参拝日:2021年4月21日 00:00
季節ごとに、可愛らしい御朱印がある、お花が綺麗お寺でした。
狛猫さん
★★★★★ 参拝日:2023年11月23日 10:00


ぷんさん
参拝日:2023年7月8日 23:29

のびさん
参拝日:2023年5月5日 11:06

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県横浜市金沢区瀬戸11-15
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 京浜急行本線金沢八景 徒歩2分
御朱印授与時間
電話番号 0457016831
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 聖観音菩薩
宗派 臨済宗円覚寺派
創建・建立 正中2年(1325)
由来  開基は、鎌倉幕府十四代執権北条高時公、開山は鎌倉円覚寺十一世持、南山士雲禪師。  
 寺号は鎌倉時代の空谷集に収められている禅語「泥牛吼月」に由来されているそう。泥とは煩悩を指し、一方の牛は悟りのたとえに使われており、つまりは煩悩にとらわれぬ境地で悟りを得ることを意味するようです。また、開山が丑年だったことや干潮時の瀬戸・六浦の泥沼のようになる景色も重なって、この名前となったそう。
 鎌倉攻めで窮地に立った北条高時が、持仏「聖観世音菩薩」を護ってほしいと南山士雲に託したのがはじまりという説もあり、現在もご本尊として祀られています。
 その後、享保7年(1722年)に米倉家が大名となり、六浦に陣屋を構えるにあたり現在の場所に移転しました。1805年、中興開山、大用国師が本堂を再建し寺院の威容が整いました。
神社・お寺情報 吼月山泥牛庵
円覚寺百観音・第10番札所
 本堂にはご本尊「聖観世音菩薩」の右側に「子育て六浦地蔵尊」も安置されています。金色のお地蔵さまは室町時代の武将・小山若犬丸が六浦に建てた地蔵堂のご本尊だったもので、とても穏やかな表情をされています。栃木県小山市の城主であった若犬丸は足利氏満に攻められて、2人の子どもは六浦の海に沈められ処刑。これを悲しみ、供養のために地蔵堂を建立。以来、「子育て六浦地蔵尊」と呼ばれるようになりました。

【北条高時】
鎌倉幕府第14代の執権であり、北条時宗の孫である。14歳で執権となったが、そのころはすでに執権の力は弱まりつつあった。後醍醐天皇が幕府をたおす計画をすすめたとき、一時はこれを防いだが、新田義貞の軍に鎌倉をせめ落とされ、一族とともに自害し、鎌倉幕府はほろんだ。 
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】まっきー
【 最終 更新日時】2021/07/10 21:03:58
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

住吉神社  長門豊川稲荷  金峯山寺 聖仏舎利宝殿  金峯山寺 不動堂  法遍寺  稲荷大明神  下飯田稲荷神社  舟戸神社  矢合観音  天野三社  稲荷堂(真如寺境内)  長性寺観音堂  鴉根稲荷神社  三峯神社・道祖神  干潟大神  井筒屋稲荷神社  大利天神社(市場神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  貴布禰神社(御代神社境内社)  水神宮  庚鈴院  天満宮(流山浅間神社境内)  大山祇神社(都萬神社境内社)  瀧谷不動尊  だるま祠(上地御嶽山境内)  稲荷社(刺田比古神社)  伊勢神社  八海神社  八坂神社  神明神社  蓮福寺  金刀比羅神社(稲積神社境内)  西五社(川匂神社境内社)  玉姫稲荷社  大鷲社(平塚八幡宮)  天神社(所澤神明社境内社)  行者堂  春日社(籠神社境内社)  稲荷堂(江之姫神社)  元山大神神社  山中神社(馬目王子社)  稲荷神社  稲荷神社  菅原神社  稲荷社  神秘社(雄山神社中宮祈願殿)  白山神社(氣多大社摂社)  稲荷社(鯖神社境内社)  獅子塚稲荷神社  神明社(大神神社)  吉國大明神  合祀社(菅原神社)  稲荷大明神  姥神社(熊野神社)  中浜稲荷神社  稲荷神社(三皇熊野神社)  生駒山 寳山寺 福徳大神  左内弁財天  熊野神社  陶木神社  五森神社  建仁寺 法堂  比蘇天神社(大岡白山神社 境内)  倭姫命の旧跡地  青筵神社  荷田社(伏見稲荷大社末社)  福徳稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  佐岐神社(大石神社)  伊勢神宮(三峯神社摂社)  金毘羅大権現(氷川神社境内社)  春日神社(賢木神社境内)  善水寺 元三大師堂  大迦登神社  将棋堂(鳩森八幡神社)  温泉神社  延命子育地蔵尊  飛躍の霊狐(竹駒神社)  桜山招魂社(長者山新羅神社境内社)  東寺稲荷神社(稲荷大神)  三社神社  庚申神社  船盡比賣神社  倉姫稲荷神社(住崎町)  龍神社  愛宕神社・稲荷神社  三峯神社  影藤大神  雷神社(諏訪神社)  観音堂  小林稲荷神社  神馬舎・神龍社(鹽竈神社境内社)  野栗神社  武蔵野稲荷神社(神明神社境内社)  兵庫稲荷神社  三坂神社  若宮神社  稲荷神社  栄澤稲荷神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)