埼玉県熊谷市三ケ尻2924 三ヶ尻八幡神社の写真1
埼玉県熊谷市三ケ尻2924 三ヶ尻八幡神社の写真2
埼玉県熊谷市三ケ尻2924 三ヶ尻八幡神社の写真3
埼玉県熊谷市三ケ尻2924 三ヶ尻八幡神社の写真4
埼玉県熊谷市三ケ尻2924 三ヶ尻八幡神社の写真5
埼玉県熊谷市三ケ尻2924 三ヶ尻八幡神社の写真6
埼玉県熊谷市三ケ尻2924 三ヶ尻八幡神社の写真7
埼玉県熊谷市三ケ尻2924 三ヶ尻八幡神社の写真8
埼玉県熊谷市三ケ尻2924 三ヶ尻八幡神社の写真9
埼玉県熊谷市三ケ尻2924 三ヶ尻八幡神社の写真10
埼玉県熊谷市三ケ尻2924 三ヶ尻八幡神社の写真11
埼玉県熊谷市三ケ尻2924 三ヶ尻八幡神社の写真12
 3.7

三ヶ尻八幡神社  (みかじりはちまんじんじゃ)


埼玉県熊谷市三ケ尻2924

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
11
たけちゃ~ん⚾さん
2024年4月24日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
33
ステイさん
2024年2月23日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
27
たけちゃ~ん⚾さん
2024年1月7日 00:00

${row.jbName}の御朱印1
12
梵天さん
2024年1月7日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
12
小林さん
2023年11月10日 22:00
${row.jbName}の御朱印1
22
thonglor17さん
2023年9月24日 09:45

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

サヨナラ王子さん
参拝日:2021年10月11日 21:42

${row.jbName}の参拝記録
1
121
みーちゃんさん
参拝日:2021年6月27日 15:21
灯籠の中に日本ミツバチが営巣していました。

ひろさん
参拝日:2021年2月13日 23:59

${row.jbName}の参拝記録
1
170
sshimiさん
★★★ 参拝日:2020年9月22日 14:25
埼玉県熊谷市 三ヶ尻八幡神社 時が止まったかのような古き良き神社。社殿にアマビエ様の書かれた和紙が置かれていました。絵心のある方(社務所にいらっしゃった御婦人?)がいらっしゃるようで、手書き松竹梅の絵が書かれた台紙に御朱印をいただきました。直書志社務所有。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県熊谷市三ケ尻2924
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR高崎線籠原 徒歩23分
御朱印授与時間
電話番号 048-532-3874 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 誉田別命 【合祀】 大日霊貴命、菅原道真公
創建・建立 天喜4年(1056年)
旧社格
由来 昭和五十九年に県から「ふるさとの森」の指定を受けた美しい杜に囲まれて鎮座する当社は、源頼義・義家親子が天喜四年(一〇五六)の奥州征伐の際、この地に本陣を設け、鎌倉の鶴岡八幡宮の遥拝所を建てて戦勝を祈願したことに始まる。当社の社殿が東北を向いているのは、こうした創建の事情によったものであり、隣接する拾六間の地内には義家の設けた陣屋の跡地もある。また、当地は、寿永二年(一一八三)には鶴岡八幡宮の社領となっており、寄進状が現存する。
江戸時代の当社の状況については、『風土記稿』三ヶ尻村の項に次のように記されている。
八幡社 村の鎮守なり、神職の伝へに当社を、延喜式内田中天神なりといへり、されど証とすべきこともなし、此地は古鶴岡八幡宮の所領にして、殊に文書にも村名の条に載せたる如く、寿永二年鶴岡八幡社領となりし地なれば、彼社遥拝のため勧請せしものにて、其頃より鎮座なることは知るべし、田中天神のことは延命寺の天神にも云処なれば、何れが正きを知らず。
この文中に出てくる田中天神とは、『延喜式』に幡羅郡四座の一つとしてその名が見える田中神社のことで、当社、三ヶ尻地内にある田中神社、川本町田中の知形神社の三社が論社とされている。しかし、未だにいずれの社が延喜式内の田中神社なのか、判然としていない。
一方、渡辺崋山が天保三年に著した『訪𤭖録』によれば、当社は、「上野ニアリ、松林蒼欝境頗幽𨗉 廟ノ四周皆彫鏤金碧屋スルニ虻寺茆次ヲ以テス、又前二拝殿一宇ヲ起ス迸リテ舞台ヲ設ク。此廟金毘羅ト王子稲荷ヲ拝祀ス、神主篠田中務(中略)神祭ハ三月八日十五日ナリ、村中集リテ相撲ヲナス。」と記されており、当時の境内の姿や祭りの様子を知ることができる。また、市指定文化財の本殿は明和五年(一七六八)、拝殿は天明二年(一七八二)の建造で、崋山来訪当時の姿を今に伝えている。崋山も特筆している本殿の彫刻は実に壮麗なもので、三ヶ尻出身の名工・内田清八の作である。
明治五年六月に村社となり、同四十一年十一月、字八幡鎮座の神明神社と字中鎮座の天神社(いずれも村社)を合祀する。また、これを機に、村内の各地に散在していた無格社の多くが当社の境内に集められた。大正十二年には東宮殿下御慶事記念として拝殿の改修と社務所の新設とが図られ、いずれも同十四年に竣工している。
本殿内には幣束や神像と共に棟札数枚が保存されており、往時の祭祀状況や神職の名を知ることができる。このほか社務所には寛永六年(一六二九)奉納の五枚の鷹絵額、同三年七月奉納の社号額、安永三年(一七七四)奉納の古風な神鏡などが保存されており、当社の歴史と信仰を知る貴重な史料となっている。
(「埼玉の神社」より)
神社・お寺情報 境内碑
  新營𥕘記      權田健長撰文
武之三尻邨有八幡大神祠是邨之生社也里人處事之正
長年間草創己來物換星移社頭頽壞宮司播磨常憂之今
茲里人周勝房豐長等五人相謀檀壝四面爲𥕘高貳尺許
衆亦舉弃貨而助其費不日成之條然改觀神威益赫於是
播磨大喜曰吾望足矣願記此功鐫之于石以備不朽竟謀
之余故余記其槪且賦一詩以代銘其詩曰
 祠頭來謁起威風 束帶儼携箭與弓
 𥕘就千炑長不朽 功〇一片碣辭中
慶應二丙寅年孟夏    權田正賢書
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/09/28 21:14:27
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

住吉神社  長門豊川稲荷  金峯山寺 聖仏舎利宝殿  金峯山寺 不動堂  法遍寺  稲荷大明神  下飯田稲荷神社  舟戸神社  矢合観音  天満宮(厳島神社境内)  巌龍山永昌寺  三角堂  越畑観音堂  志賀観音堂  御堂山観音堂  浄雲寺  鳳凰山 勝光院  地蔵堂  鷲神社  大塚八幡神社  天野三社  御祖神社  別所日枝神社  後野天神社  観音堂  浄林寺  阿弥陀寺  中谷観音寺  稲荷大明神  稲荷堂(真如寺境内)  長性寺観音堂  天祖神社(下高井戸八幡神社境内社)  今宮大杉神社(神明神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  鴉根稲荷神社  浪床秋葉宮  三峯神社・道祖神  干潟大神  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  水神社  井筒屋稲荷神社  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  五日町若宮神社  笹原八幡宮  釜蓋地禄神社  尺御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  皇大神宮(愛宕神社境内)  弁財天  貴布禰神社(御代神社境内社)  水神宮  旧八幡宮  稲荷神社(豊田神明宮境内)  松風庵  香取神社(鹿島神社境内)  誓願之塔  無量山吉祥寺  女軆神社  和魂神社(諏訪神社境内)  猿田彦大神  庚鈴院  一文字天満宮(菅原山崇禅寺天満堂)  瑠璃山東福院  猿田彦大神・道祖神(若宮八幡宮境内社)  鹿島神社  青王龍神  新宮(奥田神社境内社)  天満宮(流山浅間神社境内)  松尾神社(流山赤城神社境内)  秋葉神社  石神神社(上湯川稲荷神社境内)  豆柄山蓮華寺観音院  青麻神社(角館總鎭守神明社境内社)  二子住吉神社  大井山ノ手神社  福富稲荷大明神(始元神社境内)  泊崎大師堂  法輪山 證大寺 続命院  小祠  田端三峰神社(田端日枝神社境内社)  道主命神社(伊佐須美神社境内社)  勝山稲荷社(向日神社境内末社)  西寺方町菅原神社  元木菅原神社  熊野宮  御嶽大神  砂坂神社  大山祇神社(都萬神社境内社)  壬生寺 辨天堂  白山神社(白山神社古墳)  無量山 永興寺  安養庵・浅間神社  瀧谷不動尊  だるま祠(上地御嶽山境内)  商栄講秋葉神社(春日神社八剱社境内)  報徳二宮神社  高円山 石位寺  湯屋谷辨財天社  天明稲荷神社(多賀神社) 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)