和歌山県有田郡湯浅町大字湯浅1914番地 顯國神社の写真1
 3.3

顯國神社  (けんこくじんじゃ)


和歌山県有田郡湯浅町大字湯浅1914番地

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
52
jutasukeさん
2020年11月23日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
47
rorexgtrさん
2019年5月12日 20:58
${row.jbName}の御朱印1
45
ゴルゴさん
2018年3月27日 00:00

${row.jbName}の御朱印1
47
やしろさん
2018年3月18日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

${row.jbName}の参拝記録
1
355
じゃすてぃさん
★★★ 参拝日:2019年3月26日 15:10
国道42号線、湯浅の交差点を曲がってすぐの場所にご鎮座。 車は鳥居をくぐって左手、社務所脇に停めさせて頂きました。 鳥居の位置と神門の位置がずれていて、少し不思議な感覚がしました。 境内は木々に囲まれ、街中ということも忘れそうな感じでした。 社務所のインターホンを押すと、女性の方にご対応頂けたのですが、宮司様ご不在とのことで御朱印はいただけませんでした。
${row.jbName}の参拝記録
1
225
ゴルゴさん
★★★★★ 参拝日:2018年3月27日 00:00
修復された『御所車』が見れて幸運でした。 http://www.kenkoku.sakura.ne.jp/index22.html

${row.jbName}の参拝記録
1
225
やしろさん
参拝日:2018年3月18日 00:00

yuwakaさん
参拝日:2023年8月5日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 和歌山県有田郡湯浅町大字湯浅1914番地
五畿八道
令制国
南海道 紀伊
アクセス JR紀勢本線湯浅 徒歩10分
御朱印授与時間
電話番号 0737-62-2405
FAX番号
公式サイトURL http://www.kenkoku.sakura.ne.jp/
御祭神 (主祭神)大己貴命(大國主命) 須佐男命  櫛名田姫命 建御名方命 沼川姫命  (配祀神)事代主命 豊玉彦命  豊玉姫命 大山祇命 天照皇大神  豊受大神 蛭子神 水波能女神  宇賀魂命 祓戸神 瀬織津姫命  速開津姫命 息吹戸主命  速佐須良姫命 伊弉諾尊 伊弉冊尊  金山彦命 菅原道真 素兎神  粂崎王子神 住吉神 少名彦命  三筒男神 國常立尊 市杵島姫命
創建・建立
旧社格
由来 延暦二十(八〇一)年十月、坂上田村磨が紀伊國有田郡霧崎菖蒲の里に到って三神を崇敬し、正殿を造営して大國主大明神と称して祀ったのが当神社の創建である。その後、土豪湯浅権守藤原宗重が神々に対する尊信の念が厚かったことから、天養元(一一四四)年十月、湯浅村に社地を定めてこの森へ神殿を遷して顯國明神と改称した。宗重は社地祭祈料として田園を寄進するとともに湯浅城鎮護の神社、近郷村の総鎮守大社と仰ぎ奉った。社城・社殿ともに郡内でも宏壮であることから通称「大宮さん」と呼ばれた。 寛文八(一六六八)年十二月、紀州徳川家初代藩主頼宣より顯國大明神の社号を授かり、藩儒李梅溪に命じて華表の扁額を書かしめた。その後、江戸へ発着毎に参詣する等厚く崇敬され、これが先規となり廃藩の際まで歴代藩主より鄭重に取り扱われた。 社記によると、延宝四(一六七六)年には第二代光貞(清溪院)、安永五(一七七六)年には第九代治貞(香巌院)、寛政六(一七九四)年には第十代治宝(舜恭院)、寛政十一(一七九九)年と享和三(一八〇三)年には当時隠居中であった第八代重倫(観自在院)が参拝している。 明治十五年十一月、有栖川宮幟仁親王殿下の御筆である社名の額が奉納されている。 明治十六年四月、村社に列し、同四十年六月神饌幣帛料供進神社に指定された。昔、田中久郎助という者が馬を社前に集めて流鏑馬をしたのが、馬寄せの始めであると伝えられている。 明治の合祀令より当神社に祀られた神社は、若宮神社、若恵比須神社、神明神社、稲荷神社、諏訪神社、久米崎神社、天神社、金比羅神社、疱瘡神社、住吉神社、妙顯神社がある。 当神社の鎮守の森は、昔から「一夜の森」や「暁の楓」と呼ばれ、『南紀湯浅誌』の湯浅古跡に名を載せ、古くから神社鎮座の森なりと言い伝えられており、平安時代から鎌倉時代にかけて古熊野往還に沿っていたとされている。
神社・お寺情報
例祭日 10月18日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ゴルゴ
【 最終 更新日時】2018/03/27 15:45:35
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

開眼神社  鷲宮神社(敷島神社境内)  奥宮龍穴(御手洗神社本殿裏)  姫の宮(田村神社境内社)  八坂神社(熊野大神社境内社)  俊光将軍社(有玉神社境内社)  宮原祇園神社(廣峰神社)※小国両神社境内社  観音堂  富浦神社  大頭龍神社(愛宕神社)  鹿島神宮要石  芽呂神社  田村堂(清水寺)  丸山神社  七社神社(立木神社 境内)  地蔵院(北囊山地蔵院延命寺)  磯並社  東照宮(馬場都々古別神社境内社)  水天宮  大麻止乃豆乃天神社境内社  八幡宮(雄山神社前立社壇末社)  白山神社  高崎観音 大師堂  太皷谷稲成神社 元宮  御井神社別宮龍神神社(池之宮)  稲荷大明神  温羅神社(吉備津彦神社)  登別神社  大狩部神社  真仁寺  毛保稲荷神社  福禄寿(大井蔵王権現神社)  玉置社(玉鉾神社別宮)  日徳稲荷神社  稲荷社(宿明神社)  三藤稲荷  木場稲荷神社  新山八幡社  稲荷神社(高靇神社)  稲荷神社  日光東照宮 武徳殿  川端地蔵尊  瀧泉寺 観音堂(目黒不動尊)  桃神社(道の駅きよかわ内)  神幸殿(榛名神社)  竜宮神(聖天島公園)  道祖神(聖天島公園)  稲荷神社(城山稲荷神社 境内社)  御霊神社(大具八幡神社 境内社)  白山神社  伏見稲荷神社(鉾神社内)  瀬織津姫神社(伊勢神明社境内)  五社神社(八坂神社境内)  三寶稲生神社  高灯籠  坂下稲荷神社(志賀理和気神社)  稲田神社(熊野大社)  辯天宗総本山 如意寺  神峰神社奥宮  高田城  三峯神社  稲荷神社(永福神社)  天照皇太神宮・水神社  稲荷社  水沢招魂社(駒形神社)  弁財天社(熊野神社)  大黒殿(可睡斎境内)  船玉神社  疱瘡神(田島氷川神社境内社)  和世田神社  熊岡神社  末廣大明神  玉姫稲荷神社(銭谷稲生神社内)  八幡社(?)(石造物)        杵築神社 (香芝市平野)  稲荷神社(高月町)  谷底神社  馬場の神社  痔神社  蚕影神社(第六天神社)  石造物  小社  素盞鳴神社 (天理市上総町)  恵比須社・金刀比羅社(椎尾八幡宮)  豊受稲荷神社(八幡神社)  佐藤稲荷神社  猿田彦大神(伊弉冊神社)  高原大六天神社  北赤井神社本宮  合八幡神社  龍神社(中津瀬神社境内社)  正一位鎌倉稲荷神社  御鍬社・社宮司社(高棚神明神社境内)  刈谷神社(市原稲荷神社境内)  須磨寺 出世稲荷社  足尾神社  虎杖浜神社  金刀比羅神社  厳島社(玉敷神社境内社)  金刀比羅神社 秋葉神社 三峯神社(水戸八幡宮境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)