東京都文京区大塚5-40-1 神齡山 悉地院 護國寺の写真1
東京都文京区大塚5-40-1 神齡山 悉地院 護國寺の写真2
東京都文京区大塚5-40-1 神齡山 悉地院 護國寺の写真3
東京都文京区大塚5-40-1 神齡山 悉地院 護國寺の写真4
東京都文京区大塚5-40-1 神齡山 悉地院 護國寺の写真5
東京都文京区大塚5-40-1 神齡山 悉地院 護國寺の写真6
東京都文京区大塚5-40-1 神齡山 悉地院 護國寺の写真7
東京都文京区大塚5-40-1 神齡山 悉地院 護國寺の写真8
 4.4

神齡山 悉地院 護國寺  (しんれいさん しっちいん ごこくじ)


東京都文京区大塚5-40-1

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
9
ねこのおひるねさん
2024年2月24日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
33
カズさん
2024年2月11日 12:30
${row.jbName}の御朱印1
12
カズさん
2024年2月11日 12:30

${row.jbName}の御朱印1
14
prelude_mkiiさん
2024年2月2日 12:00
${row.jbName}の御朱印1
12
かわしよさん
2024年1月19日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
15
sshimiさん
2024年1月6日 12:50

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

${row.jbName}の参拝記録
2
230
masaさん
参拝日:2018年10月7日 00:00

たかっちょさん
★★★★★ 参拝日:2024年1月3日 16:10


${row.jbName}の参拝記録
1
242
松さん
★★★★ 参拝日:2017年7月21日 00:00

${row.jbName}の参拝記録
1
223
優雅さん
★★★ 参拝日:2016年2月26日 12:15
札所:御府内八十八箇所・第87番    江戸三十三観音・第13番    東国花の寺・東京第3番 【寺務所】 御朱印:300円 広い境内。平日の為、静かに参拝出来た。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都文京区大塚5-40-1
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東京メトロ有楽町線護国寺 徒歩2分
御朱印授与時間
電話番号 03-3941-0764
FAX番号 03-3941-0721
公式サイトURL http://www.gokokuji.or.jp/
御本尊 如意輪観世音菩薩
宗派 真言宗豊山派
創建・建立 天和元年(1681年)
由来 当寺の創建は天和元年2月(1681)、五代将軍徳川綱吉公が、その生母、桂昌院の発願により、上野国(群馬県)碓氷八幡宮の別当、大聖護国寺の亮賢僧正を招き開山とし、幕府所属の高田薬園の地を賜い、堂宇を建立し、桂昌院念持仏の天然琥珀如意輪観世音菩薩像を本尊とし、号を神齢山悉地院護国寺と称し、寺領三百石を賜ったことに始まる。翌2年、堂宇は完成した。
 明治16年、大正15年と火災で堂宇の多くを失ったが、観音堂(本堂)は元禄以来の姿を変えず、また、近江三井寺より移築された月光殿(重文)は桃山期の建築美を今に伝えている。その他、薬師堂、大師堂、多宝塔、忠霊堂や創建当時のものと伝えられる仁王門、惣門。そして中門と多くの堂宇が保存、または再建されている。また、元禄文化の粋を集めた書画・什器の他、国宝、重要文化財等の数多くが寺宝とされている。
 震災、戦災と二度の大災害に襲われた東京の都心にありながら、江戸の面影を今に伝える当寺の姿は、訪れる人々の心のふれあいの場として、昔も今も変りなく親しまれている。
神社・お寺情報 札所:御府内八十八箇所・第87番
   江戸三十三観音・第13番
   東国花の寺・東京第3番
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2024/02/17 12:25:15
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

北嶽日吉神社  石牛(撫で牛)  苺神社  井相田宝満宮  屋形原老松神社  平原宝満神社  畑詰地禄神社  雑餉隈恵比須神社  仲島地禄神社  八坂神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  大崎太子堂  日吉神社  石神神社(上湯川稲荷神社境内)  川裾神社(神谷神社境内社)  神社(名称不明)  御嶽神社  雷神社  日本山妙法寺  常楽寺金比羅神社  舩玉稲荷神社  金鑽神社  比和神社  若宮神明社伊勢神宮遥拝所  山神社(鏑八幡神社境内社)  上貫気別神社  長松山清浄院不動堂  天神社  大山阿夫利神社分霊社  五社八幡神社  淀川神社(大谷稲荷神社)  香取神社(河原代)  勅願堂  感義稲荷大明神  山川神社(玉井宮東照宮)  稚子慰霊社(吉備津神社)  大草観音寺  生駒山 寳山寺 白龍弁財天  生駒山 寳山寺 開山廟  御手洗水神社  白旗講  蛭子神社  稲荷神社(今市瀧尾神社)  富士山神社  川白稲荷神社  津嶋神社(飛騨天満宮末社)  赤間の沢神社  長尾不動明王堂  大杉神社(菊田神社境内)  二荒山大神  恵美須社(美保神社境内)  稲荷社  稲基神社  八雲神社(大井氷川神社境内社)  松原神社  第六天神社 飯綱神社  観音堂  坂下地蔵  袖ヶ浦弁財天  久須志神社・三峯神社(千住本氷川神社末社)  赤井稲荷神社  中村稲荷  鹽竈神社 別宮(陸奥國一宮)  萬吉稲荷  柄沢の道祖神(No184)  明光寺  三田南の道祖神(No117)・庚申塔  乙宮神社  赤磯大明神  高田神社  八王子神社 (天理市蔵之庄町)  愛宕社下の道祖神(No71) 愛宕神社入口  高坪御嶽神社  鹿島神社  関帝廟  本町稲荷神社  水神宮  猿田彦神社(市原稲荷神社境内)  厳島神社(須佐神社 境内社)    照崎神社(桜山八幡宮末社)  橘逸勢神社  七之宮(富士山本宮浅間神社)  三之宮(富士山本宮浅間神社)  八幡神社  稲荷神社  熊野女体神社  愛宕神社  水神社  中津川神社  日枝神社  稲荷神社  熊野神社  高良八幡宮  大鳥居菅原神社  天満神社  天満神社  上野山神社  大本神社  竹島神社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)