奈良県奈良市登大路町48 興福寺の写真1
奈良県奈良市登大路町48 興福寺の写真2
奈良県奈良市登大路町48 興福寺の写真3
奈良県奈良市登大路町48 興福寺の写真4
奈良県奈良市登大路町48 興福寺の写真5
奈良県奈良市登大路町48 興福寺の写真6
奈良県奈良市登大路町48 興福寺の写真7
 4.4

興福寺  (こうふくじ)


奈良県奈良市登大路町48

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
6
ずげさん
2024年3月17日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
12
まっちゃんさん
2024年2月25日 15:52
${row.jbName}の御朱印1
14
アオさん
2024年2月20日 00:00

${row.jbName}の御朱印1
13
らっぴーHさん
2024年2月11日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
12
あずき島さん
2024年2月10日 10:25
${row.jbName}の御朱印1
23
こうじさん
2024年1月20日 15:15

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

${row.jbName}の参拝記録
2
115
Tさん🍁さん
★★★★★ 参拝日:2022年10月6日 00:00
奈良県奈良市にある世界遺産満載のパラダイス、興福寺です。
${row.jbName}の参拝記録
2
281
づめちゃんさん
参拝日:2017年12月4日 00:00


たまりんさん
★★★★★ 参拝日:2014年8月15日 00:00

のむさん
参拝日:2002年7月17日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 奈良県奈良市登大路町48
五畿八道
令制国
畿内 大和
アクセス 近鉄奈良線近鉄奈良 徒歩5分
御朱印授与時間 9:00 ~ 17:00(最終受付は16:30)
電話番号 0742-22-7755
FAX番号 0742-23-1971
公式サイトURL http:/www.kohfukuji.com/
御本尊 釈迦如来
宗派 法相宗
創建・建立 天智天皇8年(669年)
由来  法相宗の大本山である興福寺。その前身である「山階寺(やましなでら)」は、天智8年(669)に藤原鎌足が重い病気を患った際に、夫人である鏡女王が夫の回復を祈願して、釈迦三尊や四天王などの諸仏を安置するために造営したものと伝えられており、この名称は後世においても 興福寺の別称として使われています。そして、壬申の乱(672)の後、飛鳥に都が戻った際に、山階寺も移され、その地名を取って「厩坂寺(うまやさかでら)」と名付けられます。さらに、和銅3年(710)、平城遷都の際、藤原不比等の計画によって移されるとともに、「興福寺」と名付けられました。

 その後は、天皇や皇后、また藤原氏の手によって次々に堂塔が建てられ整備が進められ、奈良時代には四大寺、平安時代には七大寺の一つに数えられ、特に摂関家・藤原北家との関係が深かったために手厚く保護され、寺勢はますますさかんになります。

 平安時代には春日社の実権を手中におさめ、大和国を領するほどになり、また、鎌倉幕府・室町幕府は大和国に守護を置かず、興福寺がその任に当たりました。文禄4年(1595)の検地では「春日社興福寺」合体の知行として2万1千余石と定められ、徳川政権下においてもその面目は保たれました。

 その後、明治政府による神仏分離令や社寺領上知令に伴う廃仏毀釈などにより興福寺は苦境に立たされましたが、寺僧や有縁の人々の努力で復興が進展し、新たな興福寺としてその歴史を刻み続けています。
神社・お寺情報 法相宗大本山

札所:西国三十三所・第9番(南円堂)
   南都七大寺・第2番
   西国薬師四十九霊場・第4番(東金堂)
   神仏霊場巡拝の道・第16番(奈良第3番)
   大和北部八十八ヶ所霊場・第62番(菩提院)
例祭日 1月1日:修正堂参 1月2日:春日社参式 2月節分の日:追儺会 2月3日(旧暦):解脱上人忌 2月15日:涅槃会 3月5日:三蔵会 3月春分の日:無縁仏供養 4月8日:仏生会 4月17日:放生会 4月25日:文殊会 5月第3金・土曜日:薪御能 7月7日:弁才天供 8月13日~15日:羅漢供 9月秋分の日:無縁仏供養 10月第1土曜日:塔影能 10月17日:大般若経転読会 11月13日:慈恩会 12月31日:歳末読経 12月31日:除夜の鐘
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2021/11/15 03:09:12
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

諸岡八幡宮  井尻地禄神社  平原宝満神社  笹原八幡宮  黒男神社  山田宝満宮  畑詰地禄神社  雑餉隈恵比須神社  和田宝満宮  八大龍王  延命福蔵地蔵尊  南天不動  寶塔神社  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  上大利老松神社  青木地禄神社  地禄神社(半道橋)  王子八幡宮  大隈御霊神社  五十川八幡宮  老司老松神社  須玖住吉神社  板付八幡神社  釜蓋地禄神社  水城老松神社  白木原地祿神社  照天神社  六所神社(六所大権現)  筒井宝満神社  仲島地禄神社  甲植木若八幡宮  須恵宝満宮  炭焼貴船神社  中宝満神社  御陵寶満神社  瓦田地禄神社  市木弘法堂  八大龍王  北浜神明神社  弁財天の洞窟  航空神社(北野天神社境内社)  勝淵神社  金刀比羅社・大山稲荷大明神(春日神社末社)  御嶽神社  御嶽山三吉神社  上渋垂諏訪神社  開運稲荷大明神  祇園宮  地神塔(熊野神社境内塔)  大六天神社  紫雲院  當麻寺 裟婆堂  當麻寺 鐘楼  地蔵尊  稲荷社(日枝神社境内社)  昭和天満宮  代々木神社  花乃丘神社  稲荷神社  越野日枝神社  法光院 観音堂  稲荷社  榎大天神社  弁財天    日影伏見稲荷社  日影弁財天社  貴船神社  春日神社  尺御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  楽御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  當麻寺 仁王門  八坂神社(白鬚神社境内)  聖天様・内出神社(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  正一位稲荷大明神(岡廼宮神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  紫雲山無量寺  地蔵堂  慈眼庵  立石神社(玉比咩神社境内)  貴舩神社(不洗観音寺境内)  熊野社・白山社・春日社(多治速比売神社境内)  南宮金山社  秋葉神社  貴布禰神社(御代神社境内社)  旧永楽寺  薬師堂  御代神社  祖霊社(熊野神社境内社)  大瀧神社・八阪神社・嚴島神社・黄幡神社(聖神社 境内社)  桐杭天神宮  稲荷社(稲積神社境内社)  山神社  咳乃大明神  行者堂  観音堂  東林庵 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)