長崎県諫早市永昌町42-13 御館山稲荷神社の写真1
長崎県諫早市永昌町42-13 御館山稲荷神社の写真2
長崎県諫早市永昌町42-13 御館山稲荷神社の写真3
 4.5

御館山稲荷神社  (みたちやまいなりじんじゃ)


長崎県諫早市永昌町42-13

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
11
julia43226さん
2024年2月19日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
11
sa-yaさん
2024年2月10日 17:24
${row.jbName}の御朱印1
5
sa-yaさん
2024年2月10日 17:24

${row.jbName}の御朱印1
4
龍さん
2023年12月31日 09:00
${row.jbName}の御朱印1
4
himさん
2023年12月4日 10:48
${row.jbName}の御朱印1
11
いいちこさん
2023年6月10日 18:14

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

はまこーさん
★★★★★ 参拝日:2022年1月13日 00:00
車で行く場合、駐車場までが分かりづらいので 下調べした方が良いです。 御朱印500円、800円とバリエーションあり。
たろささん
★★★★★ 参拝日:2019年8月27日 12:00


たろささん
★★★★★ 参拝日:2017年11月10日 00:00

julia43226さん
参拝日:2024年2月19日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 長崎県諫早市永昌町42-13
五畿八道
令制国
 
アクセス 島原鉄道諫早 徒歩8分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL https://mitachiyama.jp/
御祭神 宇迦之御霊神(うかのみたまのかみ)
猿田彦神(さるたひこのかみ)
大宮売神(おおみやめのかみ)
創建・建立
旧社格
由来 「日に一度御館の山に祈るこそ二十の吾の日課にてありき」と郷土の詩人伊東静雄に詠まれた当神社は、県央諫早、宇都の霊場に鎮座する。
御館山は、一千三百余年昔の大宝年間(西暦七〇一~七〇三年)に、行基菩薩が九州巡行の折、五智光山として開基された。平安末期、鎮西八郎為朝が館を築き武術を練ったことから、御館山と呼ばれるようになったと伝えられている。
山頂には元禄五(一六九二)年 五智光山 四面上宮、宝暦元(一七五一)年 豊前英彦山の豊前坊が鎮座されている。また山中には霊塚が多数散在し、稲荷信仰の霊地として「幸恵美山―こうえみさん」と民衆の崇拝で賑わってきた。
寛延三(一七五〇)年、諫早藩主八代・茂行公の代、親藩鍋島家との間に百姓一揆(諫早一揆)が起こり、所領召し上げによって民衆は困窮を極め、各地の神社に返地の祈願が行われた。その折、佐賀綾部八幡の御神託により、京都伏見稲荷を勧請し、上り地返還、諸願成就、領内安泰を祈願するため正林の大乗院に社殿を建立し祭祀された。
その後、明和四(一七六七)年、先に没収となった領地は全部返還されたが、これは稲荷神社の御加護によるものとして、この大神を篤く祀ることとなった。
明治五(一八七二)年、社寺分祀の令により、この稲荷社を御館山に移し、十五代・武春公の代に祭祀された藤の森稲荷神社と合祀した。以来、衣食住の祖神、生産豊饒・商売繁盛・家運長久・家内安全・除災招福・交通安全の守護神として現在に至っている。
また御館山稲荷神社の境内には、本殿以外にも『鎮西八郎為朝ゆかりの矢受け石』『四面上宮と船魂明神』『開運の神として知られる豊前坊』『奥殿』『狐の巣穴』など参拝場所が点在しています。
また春には満開の桜や桃、秋には境内から望む中秋の名月など四季折々の風情を感じることができます。
『酒は酒屋で 濃い茶は茶屋で 諫早名物 おこしにうなぎ お参りするなら 御館山稲荷へ』と親しまれた当神社のご利益を戴かれながら御館山が持つの清らかさと力を感じて見てください。
(御館山稲荷神社ホームページより)
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】風祭すぅ
【 最終 更新日時】2023/07/16 14:28:40
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

祖霊社(熊野神社境内社)  稲荷神社(木頃八幡神社 境内社)  厳島神社(木頃八幡神社 境内社)  八坂神社(干川八幡神社 境内社)  干川八幡神社  秋葉神社  胡子神社  魚切神社  大中神社(阿刀明神社 境内社)  大久保新宮神社  上原八幡神社  清水神社・菅原神社・大山神社・龗神社(聖神社 境内社)  金神社(聖神社 境内社)  矢先神社(聖神社 境内社)  聖神社  大晩社  桐杭天神宮  水剣社(仏通寺内)  稲荷社(稲積神社境内社)  山神社  咳乃大明神  行者堂  観音堂  遊苦庵  東林庵  旧八幡宮  宝幢坊  深山神社(豊田神明宮境内)  稲荷神社(豊田神明宮境内)  豊田神明宮  松風庵  滝ノ宮堂  薬師庵  三暁庵  大杉神社(古櫃神社境内)  浅間天神(古櫃神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  八坂神社・大手長男神社(御嶽大神社境内)  菅原神社(北阿賀野稲荷神社境内)  八坂神社(八幡神社境内)  社宮司稲荷神社(八幡神社境内)  大乗殿  甘露庵  稲荷社(三ツ木神社境内)  秋葉神社  光明庵  染谷観音堂  大崎太子堂  稲荷社(上今泉館)  太子堂  女軆神社  天神地祇社(出雲伊波比神社境内社)  合祀社(八幡神社境内)  浅間神社(諏訪神社境内)  長男神社(諏訪神社境内)  繭影神社(諏訪神社境内)  白山神社(諏訪神社境内)  稲荷大明神(足高神社境内)  蚕影神社(玉津島神社境内)  普門山福聚院  最勝寺廟所  台乗山地福院  延命地藏堂  護国神社(大神神社境内)  左門神社(大神神社境内)  右門神社(大神神社境内)  福神社(大神神社境内)  筑波神社(大神神社境内)  大宰府天満宮(大神神社境内)  雷電神社(大神神社境内)  富士浅間神社(大神神社境内)  熊野神社(大神神社境内)  二荒山神社(大神神社境内)  香取神宮(大神神社境内)  神宮(大神神社境内)  八坂神社  星宮神社  御嶽社  旭稲荷社  福徳稲荷社(薬王院飯縄権現堂境内)  お宮さん(個人宅敷地内)  お宮さん(個人宅敷地内)  地蔵寺  高良神社(諸鍬神社境内)  大日如来  白山神社  庚鈴院  一文字天満宮(菅原山崇禅寺天満堂)  妻川神社  乳岩神社  妙正神社  江戸川台稲荷神社  御嶽坐神社  天神社(駒形神社境内)  八坂神社  寳珠寺  稲荷神社  稲荷神社  天満宮(香取神社境内)  稲荷宮(香取神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)