長野県長野市北石堂町1398 苅萱山 寂照院 西光寺の写真1
長野県長野市北石堂町1398 苅萱山 寂照院 西光寺の写真2
 4.3

苅萱山 寂照院 西光寺  (かるかやさん じゃくしょういん さいこうじ)


長野県長野市北石堂町1398

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
11
きみたんさん
2023年9月6日 17:42
${row.jbName}の御朱印1
9
きみたんさん
2023年9月6日 17:42
${row.jbName}の御朱印1
13
Thomさん
2023年4月2日 00:00

${row.jbName}の御朱印1
17
Thomさん
2023年4月2日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
11
Thomさん
2023年4月2日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
11
ジョージさん
2022年12月16日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

たろささん
★★★★★ 参拝日:2018年4月23日 00:00

たろささん
★★★★★ 参拝日:2018年4月22日 00:00


優雅さん
★★★ 参拝日:2015年5月17日 09:12
善光寺七福神(第1番寿老人) 【寺務所】 御朱印:親子地蔵尊     寿老人     韋駄天     秋葉神社(福禄寿)     大国主神社(大黒天)
ユウさん
★★★★★ 参拝日:2023年11月11日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 長野県長野市北石堂町1398
五畿八道
令制国
東山道 信濃
アクセス 長野電鉄長野線長野 徒歩4分
御朱印授与時間
電話番号 026-226-8436
FAX番号 026-224-9180
公式サイトURL http://karukayasan.com/
御本尊 阿弥陀如来
苅萱親子地蔵
宗派 浄土宗
創建・建立 正治元年(1199年)
由来  正治元年(1199)、善光寺如来に導かれて、高野山から信濃の地に
下った苅萱道心が、この地に草庵を建立。御本尊は、開祖苅萱道心とその子信照
坊道念上人(幼名石童丸)が刻んだ二体の親子地蔵尊です。

謡曲、説経節などで広まった「苅萱伝説」ゆかりの寺である。伝承によれば、苅萱道心(寂照坊等阿とも)は元は筑前国(現・福岡県)の領主で、俗名を加藤 左衛門尉 重氏といった。世の無常を感じた重氏は出家して高野山に赴き、仏道修行に励む。苅萱の出家後に生まれた子である石童丸と母は父を探して高野山に行き、女人禁制で母は麓に残る。石童丸は父と思しき苅萱を師として修業に励みつつ、「父ではないか?」と尋ねるが、出家の身である苅萱は涙を堪えて「そなたの父は死んだ」と告げる。石童丸が下山すると母が、帰郷すると姉も亡くなっていた。苅萱はその後、善光寺阿弥陀如来のお告げを得て信濃国に移って、正治元年(1199年)に善光寺近くに庵を営み、そこで往生を遂げた。この時の草庵が建仁元年(1201年)に寺院となったものが西光寺であるという。

一人残された石童丸は、信濃の方角に紫雲のたなびくのを見て信濃へ向かい、父の死の2年後の同じ8月24日、そこで没した。西光寺に伝わる2体の地蔵菩薩像は「苅萱親子地蔵」と称され、苅萱道心と石童丸がそれぞれに刻んだものとされている。西光寺にはこれを描いた『苅萱道心石童丸御親子御絵伝』が所蔵されており、聴衆に見せながら語り聞かせる絵解きを行っている。

1831年(天保2年)の善光寺本堂建立にあたっては、造営奉行で松代藩の家老であった小山田平太夫が西光寺に滞在した。当寺の本堂も善光寺の資材を用いて建立されたという。
神社・お寺情報 札所:善光寺七福神(第1番寿老人)
例祭日 1月1日:修正会 8月第1土曜日:かるかや縁日        芸能鑑賞の夕べ 毎月第1水曜日:ながの南無の会
神紋・寺紋 九曜
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2021/02/27 13:05:05
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

丈六稲荷神社  春谷寺  正一位稲荷神社  日吉神社  松尾神社  木末神社  妻恋稲荷社  日枝山王社  御嶽神社  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  横地社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  石牛・撫で牛(平河天満宮境内)  いちご神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  須玖南 老松神社(上の宮)  須玖老松神社(中の宮)  桜ケ丘老松神社  井相田宝満宮  稲荷社(神明大神境内社)  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  五日町若宮神社  十六神社  鶴田老松神社  屋形原老松神社  屋形原佐谷神社  中尾老松神社  中尾恵比須神社  七夕龍神(千代神社内)  諸岡八幡宮  平原宝満神社  雑餉隈恵比須神社  和田宝満宮  小楠公御墓所  八大龍王  延命福蔵地蔵尊  釜蓋地禄神社  照天神社  筒井宝満神社  甲植木若八幡宮  炭焼貴舩神社  勝淵神社  御嶽神社  御嶽山三吉神社  上渋垂諏訪神社  開運稲荷大明神  地神塔(熊野神社境内塔)  大六天神社  當麻寺 裟婆堂  地蔵尊  稲荷社  大慈山 佛心寺 八柱支院  八坂神社(白鬚神社境内)  正一位稲荷大明神(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  紫雲山無量寺  薬師堂  慈眼庵  たま神社  南宮金山社  秋葉神社  立岩神社  豊川稲荷  三暁庵  浅間天神(古櫃神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  香取神社(鹿島神社境内)  王子稲荷(二柱神社境内)  天神社(葦原大神社境内)  菅原神社(北阿賀野稲荷神社境内)  八坂神社(八幡神社境内)  大乗殿  天神社(箕田氷川八幡神社境内)  神社  記念宮  稲荷社(三ツ木神社境内)  誓願之塔  秋葉神社  光明庵  無量山吉祥寺  雷電神社  稲荷大明神(足高神社境内)  松ノ木毘沙門堂  不動堂  祖霊社(大神神社境内)  大宰府天満宮(大神神社境内)  香取神宮(大神神社境内)  旭稲荷社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)