埼玉県行田市佐間1-2-9 天真山 高源寺の写真1
埼玉県行田市佐間1-2-9 天真山 高源寺の写真2
埼玉県行田市佐間1-2-9 天真山 高源寺の写真3
埼玉県行田市佐間1-2-9 天真山 高源寺の写真4
 3.8

天真山 高源寺  (こうげんじ)


埼玉県行田市佐間1-2-9

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
18
しろぎすさん
2019年9月22日 11:15
${row.jbName}の御朱印1
9
まっきーさん
2019年7月15日 15:15
${row.jbName}の御朱印1
7
いくちゃんさん
2019年1月18日 00:00

${row.jbName}の御朱印1
7
サヨナラ王子さん
2016年9月11日 15:34

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

thonglor17さん
★★★ 参拝日:2023年6月17日 07:00

はるあすとーちゃんさん
参拝日:2021年9月5日 12:55


マリーさん
参拝日:2020年7月26日 09:39

zx14rさん
★★★★★ 参拝日:2020年6月20日 20:13

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県行田市佐間1-2-9
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 秩父本線行田市 徒歩14分
御朱印授与時間
電話番号 0485562503
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 阿弥陀如来
宗派 臨済宗円覚寺派
創建・建立
由来 新編武蔵風土記稿
埼玉郡佐間村
高源寺 禪宗臨濟派上崎村龍光寺末天眞山ト號ス開山守天和尙慶長五年八月廿五日示寂開基ハ成田下總守氏長ノ家人正木丹波守勝英ナリ天正十九年六月二日卒シ傑宗道英ト謚ス當寺ニ墳墓アリ本尊正觀音ヲ安置ス

境内掲示板
正木丹波守利英公開基
天真山高源寺
【宗 派】 臨済宗円覚寺派
【御本尊】 阿弥陀如来
【年中行事】
一月 新年祈祷会
五月 花祭り、願かけ地蔵尊祭礼 忍城水攻め彼我戦歿者供養会
八月 大施餓鬼会法要
往古、行田市は忍藩として隆盛をほこっていたが、天正十八年(一五九〇年)、豊臣秀吉の小田原城攻めと同時に石田三成軍の二万にも及ぶ軍勢により忍城は水攻めを受けた。
忍城佐間口の守将「正木丹波守利英公」は奮闘し城も破られることはなかったが、小田原城での篭城に参戦していた忍城城主成田氏長が敗れたため止む無く忍城は開城した。
この戦いで丹波守は無常を悟り、水攻め彼我戦歿者の霊を弔わんと発心し、武士を捨て、この佐間の地に高源寺を開基した。開山に守天昌意和尚を迎え、一心に菩提を弔い、翌天正十九年二月二日に没した。
このことは和田竜著『のぼうの城』に活写されている。
「新編武蔵風土記稿」によると、
〇高源寺
禅宗臨済派、上崎村龍光寺末、
天眞山と號す、開山守天和尚、
慶長五年八月廿五日示寂、
開基は成田下總守氏長の家人正木丹波守勝英なり、
天正十九年六月二日卒し、
傑宗道英と諡す、當寺に墳墓あり、
本尊聖観音を安置す、
と記されており、丹波守の没年月日、御本尊の相違が見受けられるのは明治二年の火災によって焼失したものと考えられる。

境内碑
願かけ地藏尊
仰ぎ冀くは三寶俯して照鍳を垂れ給へ
謹みて寺史を繙けば寛永十六年二月阿部豊後守忠秋公が忍城城主となつてより文政六年三月阿部鐵丸正權公が奥州白河へ移封されるまで九代百八十五年間を閲してゐる
その移封に際し當寺檀徒家臣一同の父祖の墓石は之を移轉することを得ず已むなく當寺に殘置し靈土のみを一壺に藏めて遠く白河に移葬したと傳へられる
同年同月桑名より忍城へ移封された松平下總守忠堯公に從つて來た家臣達の墓石もまた當寺に安置されたが明治初年同派にして同じく桑名より移轉し來れる大藏寺へ合併されたのである
時あたかも大政奉還後の大混亂に遭遇し家臣が諸方に分散したる爲約百基に及ぶ墓石は當寺内に殘置されることになつた
茲にその他の無縁墓を加へて合計六百八十基を荘嚴し厚くその靈を弔ふ
本尊には願かけ地藏尊を京都にまた香爐を高岡に於て新鑄氏各無緣精靈等の二世安樂と現世諸衆の延命息災と家道興隆家内安全諸縁吉祥を祈願するものである
忍城水攻めの史蹟を遺す墓地周邊の河川は蘆花も埋立てられて道路となつた爲土圍ひ及び障壁を廻らし土を盛り墓地内を整備し地藏門を設けて参詣の便を計つた
此の善根功徳は檀中一同の絶大な協力の賜物であり其の積功累徳を一石に彫刻し永く後世に遺すものである專ら祈ることろは佛日輝きを増し法輪常に轉じ世界平和にして干戈起らず山門鎭しへに静かに風調雨順萬民知樂檀信歸崇せむことを
願くば精靈ことごとく集り來つて享けよ
   昭和三十四年五月吉祥
    臨済宗円覚寺派管長 朝比奈宗源老大師猊下篆額
             當山現住十九世 大關是光撰
             南武麗和俳徒 關口比良男書
神社・お寺情報 二十二夜講中供養 安永六丁酉年(1777)
二十二夜供養塔 享和二壬戌年九月吉祥(1802)
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/06/18 08:32:59
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

松尾神社  木末神社  妻恋稲荷社  日枝山王社  御嶽神社  御霊明神  横地社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  石牛・撫で牛(平河天満宮境内)  いちご神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  須玖南 老松神社(上の宮)  須玖老松神社(中の宮)  桜ケ丘老松神社  井相田宝満宮  稲荷社(神明大神境内社)  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  五日町若宮神社  十六神社  鶴田老松神社  屋形原老松神社  屋形原佐谷神社  中尾老松神社  中尾恵比須神社  七夕龍神(千代神社内)  諸岡八幡宮  平原宝満神社  雑餉隈恵比須神社  和田宝満宮  小楠公御墓所  八大龍王  延命福蔵地蔵尊  釜蓋地禄神社  照天神社  筒井宝満神社  甲植木若八幡宮  炭焼貴舩神社  勝淵神社  御嶽神社  御嶽山三吉神社  上渋垂諏訪神社  開運稲荷大明神  地神塔(熊野神社境内塔)  當麻寺 裟婆堂  地蔵尊  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  紫雲山無量寺  たま神社  立岩神社  豊川稲荷  浅間天神(古櫃神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  香取神社(鹿島神社境内)  天神社(葦原大神社境内)  菅原神社(北阿賀野稲荷神社境内)  大乗殿  天神社(箕田氷川八幡神社境内)  神社  記念宮  稲荷社(三ツ木神社境内)  誓願之塔  秋葉神社  無量山吉祥寺  稲荷大明神(足高神社境内)  松ノ木毘沙門堂  不動堂  大宰府天満宮(大神神社境内)  香取神宮(大神神社境内)  旭稲荷社  福徳稲荷社(薬王院飯縄権現堂境内)  地蔵寺  白山神社  庚鈴院  御嶽坐神社  稲荷神社  諏訪神社  正法山妙観院圓満寺  祖霊社(翡翠ヶ丘出雲神社境内社)  下渡川神社  越表天神社  福狸(常泉寺境内社)  白山神社  乾隆神社  龍神社  薬師寺  愛宕神社  陶芸神社(鹿島神社境内社)  山王神社  成覚山実相院平澤寺  八幡宮(左右神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)