4.0

東明寺


埼玉県和光市白子3-14-13

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

達也さん
★★★★ 参拝日:2021年7月10日 16:00


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県和光市白子3-14-13
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 都営三田線西高島平 徒歩12分
御朱印授与時間
電話番号 0484611864
FAX番号 0484664267
公式サイトURL
御本尊
宗派 臨済宗建長寺派
創建・建立
由来 新編武藏風土記稿
新座郡下新倉村
吹上觀音堂 境內一町四方許 年貢地吹上ニアル故ニコノ號アリ 本堂八間四面東向ナリ 觀音ヲ安ス 每年二月十八日觀音ノ輿出テコノ日遠近ノ男女群衆市ヲナセリ 又七月十日十二月十日十八日ノ三日ニハ彼輿ハ出サレトモ市ヲナスコト二月ト同シ 是ヲ吹上ノ市トイヘリ 緣起ニ載ル所ハ 天平年中行基菩薩此地巡行アリシ時 土地ノ形佛法繁榮ノ相アリトテ自ラ天竺ノ椋ノ木ニテ丈八寸ノ觀音ノ立像ヲ彫刻シ赤池ノ側ニ一宇ヲ建テ安置セリ 其後多クノ年歷ヲ經 普明國師東明寺ヲ開基シ別當寺トセシニ 續ニ三世ニシテ主僧絕ニケレハ本尊佛ハ同村金泉寺ヘ移シ置ヌ 其後長ク廢寺トナリシカ 元祿ノ始信州ノ道心者淨西ト云者 幼稚ノ時ヨリ兩脚ノ病アリテ行步ニナヤミケレハ カノ病平癒ノ祈願ヲ起シ佛道ニ歸依シテ信心怠ラサリケル カクテ淨西秩父ノ觀世音ヘ巡拜セシトタマタマ當村ノ金泉寺ヘ投宿シ 觀音ノ名號ヲ唱ヘシハシマトロミシニ ハカラスモ此吹上觀音ノ靈夢ヲ得 一七日ノ間ニ病平癒シケレハ 淨西歡喜ノ餘此所ニトトマリカノ觀音ノ堂宇ヲ再興センコトヲ思ヒオコシ 近鄕ヲ勸化シケレハ 程ナクソノ功ナリヌ 本尊ハ古佛ニシテ損壞セシカトモ 行基菩薩ノ作佛ナレハ 憚リテ別ニ二尺三寸ノ木像ヲ彫刻シ 古佛ヲハ腹內ニコメテ安置シケル 是ヨリ靈驗イチシルシク土人ノ渴仰大方ナラス カカル故ニヤ一年近鄕厄病流行セシ時モ 當村ハ一人モコノ病ニヲカサルルモノナカリシトソ 又安永五年十二月十日夜二更ノ頃內陣ヨリ回祿ノ災起リシニ 例年ノ市タツ日ナレハ在アフ商人等カケヨリ本尊ヲ守護セシニ ハヤ堂內黑烟立覆ヒケレハ セン方モナカリケル カクテハ靈像モ空シク灰塵トナリケント皆人ナケキシニ 夜明ルニ及ヒ火減タリケレハ 村民伊三郞ト云モノ灰ヲカキワケシニ 其中ヨリ光明ヲ放チシニソ靈佛ノマシマス所ハシリヌ 折シモ一ソソキノ雨フリ笠ヲ戴テアリシカ 驚キ脫キステテカノ尊像ヲ取上見ルニ 左ノ御手右ノ御足少シク燒損シ頭髮ノアタリモ亦ソコネタリ サレト火ノ中ニアリテ不測ニ免レタマヒシコト コレシカシナカラ觀音ノ妙智力ニヨレリト人々名號ヲ唱ヘテ感歎セリ 明ル酉年正月七日ノ夜ヨリ同キ十六日ニ至リ龍燈數度現シタリケレハ 人々通夜シテ祈願シケルニ各其驗アリシトソ 今ノ本堂ハ近年ノ再興ナリ 此堂前ヨリ荒川ノ左右ヲ望ムニ靑山眼ニ遮リ帆舟木ノ間ヲスウルサマ頗ル佳景ノ地ナリ
仁王門 本堂ノ前坂ノ中腹ニアリ 九尺ニ二間 左右ニ力士ノ木像ヲ安ス コノ門ノ內外ニ石階アリ 通シテ三十二級 鐘樓 本堂ニ向ヒ左ノ山上ニアリ 鐘徑二尺三寸許 高サ四尺許 銘ニヨルニモトノ鐘ハ寬文十二年二月十八日ナレリ 安永五年十二月燒失 寬政五年四月改メ鑄 同キ七年十一月供養セシ由ヲノセ 福田山東明禪寺兼住祥光山金泉禪寺從五世見雪庭宗栢叟謹題ト刻シタリ 銘ノ全文ハ事長ケレハ略ス
觀音堂 本堂ニ向ヒ右ニアリ 四間四面 八幡社 本堂ト觀音堂トノ間ナル山ノスソニアリ 前ニ鳥居ヲ建 赤池 山ノ下ニアリ今ハ形計リ殘レリ 名義詳ナラス
別當東明寺 臨濟宗鐮倉建長寺ノ末 福田山ト號ス 今ハ本堂ノ右ノ方山ノ中腹ニ庵ナトノ如ク續ノ室ヲ結ヒ 定レル主僧モナク金泉寺ヨリ建住ス 相傳フ此寺昔普明春屋禪師ノ創建ナリ 禪師ノ石碑アリ(此碑ハ後人ノ造立ト見ユ 遷化ノ日嘉慶二年八月二日ト刻ス 寺傳ニハ八月十二日ト云)禪師ノ傳ヲ閱ルニ 諱ハ妙葩芥室ト號シ又不輕子ト稱ス 甲斐國ノ人姓ハ平氏母ハ源氏ノ女 觀音ニ祷リ師ヲ生メリ 人トナリテ後正覺禪師ニ從ヒ高德ノ聞エアリ 康永壬午師三十二歲ノ時正覺禪師眞如ノ幹事ヲ辭ス 武藏守高師直カノ寺ノ後住タルヘキノ旨ヲ命シタレト師固辭シテ止ヌ 康曆二年大丞相ノ命默止シカタキニヨリ 一寺ヲ創立シ覺雄山大福田寶幢寺ト號スト 當寺ヲ開シ事ハ其傳ニ載ス 緣起ニハ春屋禪師開闢ノ後續ニ三世ニシテ中絕ストイヘトスヘテ詳ナル事ヲ傳ヘス 元龜二年ノ鰐口ノ銘ニ存貞和尙住セシヨシ見ユレハ此頃ハ住職モ連綿セシニヤ 又北條家ノ分限帳ニ後藤備前守カ所領四十一貫六百五十文河越三十三鄕ノ內東明寺樂淨寺分ト見ヘタリ コノ東明寺ハ當寺ノコトナルヘシ 是ニヨレハ寺領モ古クヨリアリシ事ト見ユ 按ニ存貞住職ノ頃元龜二年ノ鰐口アレハ 春屋禪師ヨリワスカニ三世ニシテ絕シト云ハオホツカナシ タトヘ存貞第三世ナラントイハハ世數甚少キニ似タリ 元龜二年ハ嘉慶二年ヲクタルコト百八十三年ニ及ヘリ 此間續ニ三世ナルヘキノイハレナシ 緣起ノ說誤レルナランカ 
寶物 鰐口 元龜二年河村彌二郞某カ寄進セシモノナリ イツノ頃ニヤ紛失シテ知ル人ナカリシニ 元祿中當寺再興ノ時赤池ノ中ヨリ出シト云
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/02/23 08:41:42
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

立花寺日吉神社  妻恋稲荷社  日枝山王社  御嶽神社  第六天魔王神社  柳澤神明神社  金比羅大神  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  横地社  豊受姫尊稲荷神社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  石牛・撫で牛(平河天満宮境内)  いちご神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  須玖南 老松神社(上の宮)  児守社(中嶋神社境内)  須玖老松神社(中の宮)  桜ケ丘老松神社  井相田宝満宮  稲荷社(神明大神境内社)  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  五日町若宮神社  十六神社  鶴田老松神社  屋形原老松神社  屋形原佐谷神社  中尾老松神社  中尾恵比須神社  七夕龍神(千代神社内)  諸岡八幡宮  井尻地禄神社  平原宝満神社  笹原八幡宮  黒男神社  山田宝満宮  畑詰地禄神社  雑餉隈恵比須神社  和田宝満宮  八大龍王  延命福蔵地蔵尊  南天不動  寶塔神社  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  上大利老松神社  板付八幡神社  白木原地祿神社  筒井宝満神社  仲島地禄神社  甲植木若八幡宮  炭焼貴舩神社  瓦田地禄神社  金刀比羅社・大山稲荷大明神(春日神社末社)  大六天神社  紫雲院  稲荷社(日枝神社境内社)  昭和天満宮  代々木神社  花乃丘神社  稲荷神社  越野日枝神社  法光院 観音堂  稲荷社  榎大天神社    日影伏見稲荷社  日影弁財天社  八坂神社(白鬚神社境内)  弁天様(島護産泰神社境内)  聖天様・内出神社(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  宝珠山地蔵院延命寺  立石神社(玉比咩神社境内)  赤瀧稲荷神社(御崎八幡宮境内)  貴舩神社(不洗観音寺境内)  千石天神社  桃太郎神社  白雲稲荷大神  たま神社  大国主神(神明社境内)  妙見神社(花野井香取神社境内)  秋葉神社  貴布禰神社(御代神社境内社)  高麻神社(御代神社境内社)  實々神社  神明社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)