0.0

大悲山 安養寺  (だいひざん あんようじ)


兵庫県神戸市中央区楠町7-1-10

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

昌ちゃんさん
参拝日:2018年8月14日 00:00


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 兵庫県神戸市中央区楠町7-1-10
五畿八道
令制国
畿内 摂津
アクセス 神戸市西神・山手線大倉山 徒歩0分
御朱印授与時間
電話番号 0783415894
FAX番号
公式サイトURL http://anyoji.info/
御本尊 阿弥陀如来
宗派 浄土宗
創建・建立 天暦4年(950年)
由来 安養寺は現在神戸市中央区の大倉山に位置している
正式名称は、大悲山安養寺
浄土宗に属するお寺
道の北側に石垣が積み上げれていて、その上にお寺がある。
北側には、運動公園があり、南側の道を少し下れば、文化ホール・体育館があり、西側にいけば神戸大学付属病院がある。
地下鉄の大倉山駅が目の前にあり、7分ほど南へ歩くとJR神戸駅があり、大変便利な立地条件である。
ただ、開山当時からこの場所にあったわけではない。
元は、尼崎の大物にあったお寺である。
安養寺は、西暦950年(天暦年)に、恵心僧都の妹(母の説もある)にあたる安養尼が建立したと伝えられている。
その後、尼崎の如来院の末寺として700年以上経過した。
時はすぎ江戸時代になり、当時の尼崎藩主青山幸利候が亡くなると、遺言により現在の場所に菩提寺として移築しました。
その頃は、現在の大倉山周辺は坂本村と呼ばれていた。
想像しがたいが、昔は須磨浦のあたりまで尼崎の領地の一部だったのである。
青山氏の勢力の強さが伺える。
青山幸利候は、楠木正成公を祭る現在の湊川神社が、当時石が置いてあるだけのような墓であったのをうれい、梅と松を植え五輪の塔を建てて供養し、没後はこの場所に葬るように語っていた。
1684年(貞享一年)に幸利候がなくなり、遺言通り坂本村に埋葬され、その後に安養寺もこの地に移された。
当寺の記録に
「元禄五年坂本村庄屋の届書  
   摂州八部坂本村  浄土宗尼崎如来院末寺 大悲山成覚院安養寺      富住持 還譽
  元禄五申年一二月一八日 阪本村庄屋  庄 右ヱ門」
という記述が残っていることからこの年代に移されたことがわかる。
1892年(明治25年)には、如来院の末寺を脱して、知恩院直末のお寺となる。
現在は、幸利候と次の代の青山幸督候を祭っている。
また「青山幸利候景仰碑」という平沼騏一郎書と伝えられている、幸利候をたたえる碑も残されている。
このことから、幸利候が地元民から大変愛されていた領主だったことが伺える。
阪神淡路大震災により、本堂は全壊、お祭りしていたお墓なども倒壊をしてしまいましたが、辛うじて幸利候・幸督候両墓石と「青山幸利候景仰碑」が残っている。
余談ではありますが、大倉山と呼ばれる楠町一帯は、安養寺がこの土地に移ってから明治に入るまでは「安養山、安養寺山」と呼ばれていました。
(安養寺HPより抜粋)
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ポチョムキン
【 最終 更新日時】2022/02/09 16:38:46
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

山乃神神社  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  北浜神明神社  弁財天  矢先神社(聖神社 境内社)  熊野神社(神明神社境内)  櫻宮神社  心光院  四天王寺 用明殿  三方荒神社(宇美神社境内社)  長野金比羅社  八幡神社  阿波天満宮(若宮八幡宮境内)  祓戸大神(蛇窪神社)  大津宿守稲荷  八幡神社  福禄寿稲荷神社(諏訪神社)  熊野神社(長沼八幡宮)  山中神社(馬目王子社)  水天宮  多川稲荷大明神  神秘社(雄山神社中宮祈願殿)  妙寿稲荷大明神  稲荷社(上祖師谷神明社)  並木天満宮  縁結神社(宇美神社境内社)  斗瑩稲荷神社  十二柱稲荷神社  稲荷神社(金刀比羅神社)  恵比寿神社  八坂神社  胡子神社(鳴石山八幡神社 境内社)  辨財天社(玉鉾神社摂社)  合祀社(横沼白髭神社境内)  松嶋神社  御劔稲荷神社  稲荷神社  火御子社(菅大臣神社)  開元寺  白山神社  大宮南宮神社  出雲神社(伊佐須美神社)  出世稲荷大明神(伊佐須美神社)  小里神社  松尾神社  香川大神宮  外山社(神魂神社)  上好地熊野神社  山王神社 (大和郡山市美濃庄町)  八坂神社(安比奈新田八幡神社境内社)  荘神社  稲荷神社  小宮神社(戸倉)  金刀比羅神社(玉作湯神社)  槻下神社  稲荷社  本町津島神社  稲荷神社(敷津松之宮 内)  中島西荒神社  発国神社  春日神社 (榛原栗谷)  七福神神社  えがら天神社 (三島神社境内社)  稲荷  延崎住吉神社  浦安宮(宮城縣護國神社 別宮)  本宿の道祖神(No126)  五社神社  稲荷社 個人宅(ビル)屋上  地蔵尊  八幡神社 (天理市山田町)  蛇霊神社(川越氷川神社)  ビーズ神社  東照宮権現社(比々多神社境内社)  八坂神社(女帝神社)  熊野神社  西八幡社  東神社  高田八幡宮  埼田神社  髙靇神社  磐裂神社  愛宕神社  諏方神社  岡田神社  稲荷神社  宇奈太理神社  七所神社  庭渡神社  北野神社  石井神社  愛宕神社  皇太神社  多久神社  長坂厳島神社  中川八幡宮  野出春日神社  新地菅原神社  田原熊野座神社  原村菅原神社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)