宮城県仙台市青葉区上愛子字宮下40 諏訪神社の写真1
宮城県仙台市青葉区上愛子字宮下40 諏訪神社の写真2
宮城県仙台市青葉区上愛子字宮下40 諏訪神社の写真3
 4.4

諏訪神社  (すわじんじゃ)


宮城県仙台市青葉区上愛子字宮下40

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
12
みかりんさん
2023年5月4日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
11
Suzusukeさん
2023年4月10日 15:40
${row.jbName}の御朱印1
17
keeenさん
2022年10月9日 11:07

${row.jbName}の御朱印1
22
みやさん
2022年2月21日 15:57
${row.jbName}の御朱印1
14
桃さん
2021年12月5日 15:23
${row.jbName}の御朱印1
26
ブースカさん
2020年7月24日 10:15

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

コフンくんさん
★★★★ 参拝日:2021年5月28日 15:56
静かで綺麗な所です。覆屋の中の社殿も趣きがあります。 神社のある山は御殿館という中世の城館跡です。 遺構が結構残っていて、山頂付近には水分神社があります。
たろささん
★★★★★ 参拝日:2018年9月28日 00:00


有馬 悠さん
★★ 参拝日:2023年5月21日 18:07
県重要文化財 とたんでおおわれてるのが気になって!
Suzusukeさん
★★★★★ 参拝日:2023年4月10日 15:40
今年の初詣に行きました。その時は風が強く寒さが厳しかった。今日はこの時間でも暖かい。子供達は入学や進級とステージアップし、季節が変わり、子供達の成長を感じました。階段の左側に昭和時代の待合所(?)のような建物をみると懐かしさを感じる年になりました。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 宮城県仙台市青葉区上愛子字宮下40
五畿八道
令制国
東山道 陸奥
アクセス JR仙山線愛子 徒歩10分
御朱印授与時間
電話番号 022-392-2254
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 建御名方命
創建・建立
旧社格
由来 当社は元、国分荘三十三ヶ村の総鎮守国分一宮である。延暦年中(782~805、平安)氏子一統山神と称して崇め奉る。文治5年(1189、鎌倉)源頼朝泰衡を討伐の為発向の時戦勝を祈りその報賽の為伊沢四郎家景を以て社殿を建立(拝殿長床)せしめ諏訪社と改称し、新に十五末社を建立したので、当山はすこぶる荘麗を極めた。これより先、信濃国佐久郡の住人源房治の後裔佐久太郎房義、佐久次郎治義の二人頼朝に従って来て社務を掌ったといわれる。康正3年国分下野守宗治、郷六九郎再興、此の時西山なる御殿城より現今の地に移し奉る。永禄2年国分能登守宗政、同丹後守宗元、次、息刑部左衛門綱元、郷六讃岐守政次、息惣左衛門政友社殿を再築して神馬一頭を寄進した。慶長3年国分家没落、郷六惣左衛門故有りて山岸修理助、堀江長門守、同但馬守施主となり12月1日遷宮、祢宜伊勢守治清、其子中将奉仕。元和9年藤原朝臣政宗再建、宮本坊奉仕。寛永11年12月晦日の夜宮野長永夢に和歌一首を得た。即ち「世を長く保つ心は政宗の世界しつかに住吉の松。」と。此の時茂庭了庵綱元の室下愛子に在り、綱元はこの和歌を政宗公に奉聞したところ政宗大いに喜び、金3両を奉納し諏訪夢想大明神と贈号、額面を掲げ奉った。翌12年の政宗の造営は造営代官茂庭了庵綱元、奉行猪狩八右衛門元次であった。此の時本殿長床石階を修造して輪奐の美を極めた。現在の社殿がそれである。寛文3年再営の際は願主茂庭周防定元でこの歳は伊達家に原田の難があった為、国分、名取、亘理、伊具、宇田、柴田、刈田、志田、遠田、加美、桃生、牡鹿、栗原、登米、玉造、磐井、胆沢、江刺、気仙の各郡より広く浄財を募った。貞享2年6月伊達綱村は鳥居を奉献している等藩主領主の武門をはじめ一般の尊崇厚く大いに栄え、今日に及んだ。明治7年8月村社に列せられ、同40年4月供進社に指定された。筒粥の神事、その起源は文治年中と伝えられ、1月14日の深夜から暁にかけて行われる。筒粥を神前に煮、当年の五穀野菜の豊凶を卜定する神事である。現在の社殿の主要な部分は、寛永12年(1635)政宗の代から宝永2年(1705)の間に幾多の困難の末成ったものと思われ、覆屋で保護されているからほとんど腐蝕することなく保存されている。本殿は三間社流造、こけら葺、桁行15.3尺、梁間9.1尺三間の向拝と浜床をつけ、中宮・左宮・右宮に分れている三社造で、彫刻も江戸中期の堅実な手法で施され、社殿と長床だけの古い形式の美事な建物で昭和38年7月本殿と12枚の棟札を含めて県の重要文化財に指定された。
神社・お寺情報
例祭日 4月29日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】hiro@s
【 最終 更新日時】2020/06/29 11:48:40
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  稲荷神社  蝦蟆財神  御蔭神社  下大利老松神社  井筒屋稲荷神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  小野天満宮  薬師堂(宝性院白岡堂)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  第六天・山王社・白山神社(諏訪神社下社境内社)  賀来神社境内社  鬮神社  丈六稲荷神社  春谷寺  日枝山王社  柳澤神明神社  金比羅大神  稲荷大明神(御霊明神境内)  豊受姫尊稲荷神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  井相田宝満宮  當麻寺 裟婆堂  稲荷社  楽御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  八坂神社(白鬚神社境内)  地蔵堂  慈眼庵  天満神社  魚切神社  矢先神社(聖神社 境内社)  浅間天神(古櫃神社境内)  小豆島霊場総本院  不動堂  根渡神社  蚕影神社(玉津島神社境内)  神の釜神社  白山宮  川島薬師堂  清水神社  水神宮(流山浅間神社境内)  天手長男神社(菅谷神社境内)  山王大権現(大蔵神社境内)  熊野神社(神明神社境内)  淡柄宮神社  山神社(角館總鎭守神明社境内)  山王社  大久保稲荷神社  上宿御嶽神社  二子住吉神社  延命地蔵尊  川裾神社(神谷神社境内社)  為城稲荷大明神  吾妻神社  稲荷大明神  榛名神社(新倉氷川八幡神社境内)  一宮神社  大日寺地蔵尊  金比羅社  元木菅原神社  地蔵菩薩(三日市町)  第六天神社  八坂神社(都萬神社境内社)  大塚稲荷  一の宮神社  赤幡八幡神社  なんじゃもんじゃ稲荷(鴻神社境内)  宿神社(鴻神社境内)  合祀殿(鴻神社境内)  塩竈北辰神社(鳥飼八幡宮境内末社)  農協神社  地蔵堂  薬師寺 南門  祐徳住吉稲荷神社(住吉神社境内社)  金刀比羅神社  龍神堂  金比羅社・宇須売社(刺田比古神社)  玉姫稲荷神社(安居神社境内)  白辰大神(浪速神社境内)  秋葉神社  秋葉山  熊野権現社  胎内神社  ひかり台八幡社  願満堂  正願寺  黒鳥神社(大寳八幡宮境内)  賀茂神社  山神社  三峰神社(深志神社境内社)  妙法堂  大蓮寺  小金井稲荷神社  聖徳太子御堂 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)