神奈川県座間市入谷1ー3499鈴鹿明神社 厳島神社(鈴鹿明神社)の写真1
 3.2

厳島神社(鈴鹿明神社)  (いつくしまじんじゃ)


神奈川県座間市入谷1ー3499鈴鹿明神社

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

まーぼーさん
★★★ 参拝日:2024年4月2日 00:00

こーちんさん
参拝日:2023年3月12日 10:32


三毛猫さん
★★★ 参拝日:2023年1月4日 09:03
池には鯉が泳いでいて、いい雰囲気でした。近くまでは行けなかったからど、こちらにもちゃんと鏡餅がお備えしてありました♪
yukiさん
★★★ 参拝日:2021年8月31日 10:56
位置と名称修正しました。 御祭神が名称になってたので、看板に書かれてた厳島神社に変更しました。 参道の左側、稲荷神社の横にある池の中です。神社の前の橋はステンレスですね。錆びにくいし長持ちするけど、味気ないね😅 厳島神社をすぎるとキレイな朱色の神橋がありました。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県座間市入谷1ー3499鈴鹿明神社
五畿八道
令制国
東海道 相模
アクセス 小田急小田原線座間 徒歩7分
御朱印授与時間
電話番号 046-256-1122
FAX番号 046-253-8765
公式サイトURL http://suzuka.or.jp
御祭神 市杵島姫命   ( いちきしまひめのみこと )
創建・建立
旧社格
由来  鈴鹿明神社は、遠く第二十九代欽明天皇の御代に創祀せられたという。伝説によると、伊勢の鈴鹿郷の神社例祭に神輿が海上を渡御した折、にわかの暴風に襲われ、漂流して相模国入海の東峯に漂着した。里人が社を創立してこれを鎮守とし、鈴鹿大明神と崇め奉ったと伝えている。また天平年間にこの地は鈴鹿王の所領で土甘郷と言った(正倉院文書)ところから、時人が王の御名を冠して鈴鹿の字名が発祥したとも推察される。   鈴鹿明神社は、往古、東南西方平坦な水田で、その中央一丈余りの高所に、はるばる大洋を望むかの如く鎮座していた。境内は船の形をし、数十の樫の古木が繁茂し、参道中央に銀杏の大木があって、さながら船の帆の様であった。その遠景を人は「船形の森」「樫の森」と呼んで親しんだが、今はその銀杏もなく、地形も変動して面影はない。しかし神社の地形が前方後円墳にも似るところから、昭和三十九年に社殿の東側草地を発掘したところ、千五百年以前の地下式住居跡(約七坪)が発見され、また境内の樫の古木は最大のもので樹令九百年といわれ、座間市原始林の一部であるところから、古代の祭祀遺跡が埋蔵されている事も想起され、かすかに昔日をしのばせる。   明治二年十二月、神奈川県下二十大区、二十七ヶ村(座間入谷村、座間宿村、新田宿村、四ツ谷村、新戸村、磯部村、下溝村、上溝村、当麻村、田名村、大島村、下九沢村、上九沢村、相原村、橋本村、小山村、清兵衛新田、矢部村、同新田村、渕ノ辺村、鴉ノ森村、上鶴間村、下鶴間村、柏ケ谷村、栗原村、上今泉村、下今泉村)の郷社に列せられた。これは現在の座間市、相模原市の全域と大和市と海老名市の一部を占める広域なものであった。さらに昭和四十五年一月、神奈川県神社庁指定神社となり、現在に至っている。
神社・お寺情報
例祭日 3月3日小池弁財天祭(こいけべんさざいてんさい)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】SFUKU
【 最終 更新日時】2022/08/14 14:08:23
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  稲荷神社  井相田猿田彦神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  御蔭神社  向佐野丸山神社  吉松寶満宮  下大利老松神社  井筒屋稲荷神社  宮川神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  枝下川神社  子授霊石(洲原神社境内)  小野天満宮  西山見沼堂  薬師堂(宝性院白岡堂)  十王堂  薬師堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  伏見白赤稲荷神社  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  第六天・山王社・白山神社(諏訪神社下社境内社)  賀来神社境内社  山神社  鬮神社  丈六稲荷神社  春谷寺  正一位稲荷神社  日吉神社  松尾神社  木末神社  立花寺日吉神社  妻恋稲荷社  日枝山王社  御嶽神社  第六天魔王神社  柳澤神明神社  金比羅大神  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  横地社  豊受姫尊稲荷神社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  石牛・撫で牛(平河天満宮境内)  いちご神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  須玖南 老松神社(上の宮)  児守社(中嶋神社境内)  須玖老松神社(中の宮)  桜ケ丘老松神社  井相田宝満宮  稲荷社(神明大神境内社)  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  五日町若宮神社  十六神社  鶴田老松神社  屋形原老松神社  屋形原佐谷神社  中尾老松神社  中尾恵比須神社  七夕龍神(千代神社内)  井尻地禄神社  平原宝満神社  笹原八幡宮  黒男神社  山田宝満宮  畑詰地禄神社  雑餉隈恵比須神社  小楠公御墓所  南天不動  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  青木地禄神社  地禄神社(半道橋)  王子八幡宮  大隈御霊神社  老司老松神社  須玖住吉神社  板付八幡神社  水城老松神社  六所神社(六所大権現)  仲島地禄神社  須恵宝満宮  炭焼貴舩神社  瓦田地禄神社  北浜神明神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)