和歌山県紀の川市中井阪353番地 西田中神社の写真1
和歌山県紀の川市中井阪353番地 西田中神社の写真2
 0.0

西田中神社  (にしたなかじんじゃ)


和歌山県紀の川市中井阪353番地

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

当社の主祭神は火産霊神。それから判断するに羊之宮神社のご祭神であったのかと。ところが「由来」の項にも記される和歌山県神社庁は「武勇の神を祀る」としており、それから判断すると武甕槌神と経津主神であったのかと。また勧請元の零羊崎神社は豊玉彦命を祀る社とされます。三様であり、いずれか二つの情報が間違っています。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
1 415 参拝日:2020年1月21日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 和歌山県紀の川市中井阪353番地
五畿八道
令制国
南海道 紀伊
アクセス JR和歌山線下井阪 徒歩9分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 火産霊神
経津主神 武甕槌神 須佐之男命 菅原道眞 八王子神 大年神 天忍穂耳命 誉田別命 足仲彦命 気長足姫命 天照皇大神 市杵島姫命 上筒男命 澳津彦命
創建・建立
旧社格
由来 当神社は田中荘8社と云われた神社の中、羊之宮・尾崎八幡神社・上野妙見神社・住吉神社の4社を昭和21年に羊之宮の宮地に合せ祀って西田中神社と改稱されたものである。後妙見住吉の3社は再び分祀し、旧社地で祭祀されている。段新田地区も別に社殿を造り現在は別途に祀られている(若宮八幡王子権現社)。羊之宮社伝によれば、陸奥國牡鹿郡零、羊崎神社の由、古は社領500石、外に根来山岩室坊より、田1町5反の寄附あり、天正13(1585)年根来山兵乱の折、当社建物残らず兵火にかかり、この節倫旨、宝物等焼失す。武勇の神を祀り戦場守護の神なり、用命天皇の御宇、厩戸皇子の軍、調月村在陣の際、当社に朝敵退治の御誓願ありしに、不思議や当郡三宅の里に在りし敵陣へ空中より羽無矢飛び落ち、敵陣即時に破れたり、その矢を祀り羽無宮と称し、里人氏神として斎き奉る。当社正月17日弓始神事、9月中朱の日大祭、矢鏑両度には三宅の里人等来りて執行するを例とする。それより厩戸皇子調月村の陣にて越早す。その跡を大年神社と号し祀れるが神人等正月元日、9月大祭には当社へ参着奏楽する慣例あり、爾来辺土遠来矛を作り奉り剣難除けの祈願をなす。その他の年中諸祭祀は、天正年間の兵乱とともに全く廃絶せり、元は9月第2の未の日に祭礼を行い、競馬、渡神輿の神事があり、神官は石井氏累代であった。その後村人等によって再造されたものである。八幡神社、当神社も田中村8社の1にして、尾崎、畑野上、段村新田の産土神である。通稱下の宮の稱されたが打田に若宮八幡宮があり上の宮と稱されたのに対し当社は下の宮若宮八幡宮と呼ばれたのである。当社も天正の兵火により荘礼な建造物全て焼亡し神田3町5反余りも失い祭札も皆廃止されたのである。今桃山町段新田に御輿塚という處があり、これが当八幡宮祭礼の神輿遷幸の所と伝へられている。(社叢)境内地の内、森林は樟の大樹等古木数本残って居り古社の面影を保っている。(例祭)祭礼には氏子より寄進による投餅行事が行われ、子供みこし等祭礼行事の復興に努めている。
神社・お寺情報
例祭日 10月10日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】誤った日本語を修正します。
【 最終 更新日時】2024/08/31 20:05:45
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

十二神社  大石神社  太鼓谷稲荷神社  秋葉山大権現  西光院  大山祗神社  堀出神社  浜首諏訪神社  番神宮  天満宮  金刀比羅神社  指月殿  葭原観音堂  十二神社  日月神社  愛宕山神社  三島神社  春日神社  御田神社  山神社  湯泉神社  東光寺吉備津宮  本土神社  国常立神社  八柱稲荷大社  杉妻稲荷神社  愛宕山神社  新田稲荷神社  弥八恵比寿大黒天  鎌倉日蓮堂  平等院  明治神宮 西玉垣鳥居  明治神宮 神楽殿  明治神宮 東神門  明治神宮 夫婦楠  明治神宮 祓社  明治神宮 南神門  明治神宮 客殿  明治神宮 三の鳥居  明治神宮 参集殿  明治神宮 奉献酒樽  明治神宮 一の鳥居  子浦三十三観音  天神社(合祀殿に合祀)  半澤山遊行上人堂  奥寺神社  湯本山神社  大慈山十輪寺  瑠璃山長寿院  薬師堂  赤観音  宮嶽山陵神社  左多六  称名寺 仁王門  称名寺 鐘楼  称名寺 釈迦堂  大山神社(雪が谷八幡神社)  猿田彦神社(雪が谷八幡神社)  水神社(雪が谷大八幡神社)  四連末社(雪が谷八幡神社)  三宮神社  浅草寺 伝法院  雛鶴神社  平田院  長島神社  城山稲荷神社  拝殿(建部大社境内)  相槌稲荷神社  恐山菩提寺  徳玉稲荷大明神(双葉氷川神社境内社)  三千束神社  久我山東原赤稲荷社  久我山東原道標付庚申塔  庚申様御祭神・猿田彦大神(久我山稲荷神社境内社)  天満天神(久我山稲荷神社境内社)  八雲大神(久我山稲荷神社境内社)  日吉神社  こんぴらさま(御手洗神社境内)  磐津地神社  諏訪神社(山口神社境内社)  金佐神社(山口神社境内社)  諏訪神社(埼田神社境内社)  天満宮(埼田神社境内社)  閖上湊神社  潮見龍宮社  瀬田谷不動尊  白髭神社  第六天神社  金比羅社・神明社(熊野神社境内)  足尾神社(黒磯神社)  覚知山本種寺永楽院  聖徳太子像(大田原神社境内)  薩埵山錫杖院忠栄寺  塩見神社  和光神社  聖徳太子堂  鶴宮  山神社(富永神社境内社)  天王稲荷社(富永神社境内社)  祖霊社(府中神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)