埼玉県川越市小ヶ谷156 小ヶ谷白山神社の写真1
 3.5

小ヶ谷白山神社  (おがやはくさんじんじゃ)


埼玉県川越市小ヶ谷156

みんなの御朱印

(Y.1966.Sさん)
13 御朱印日:2023年4月23日 00:00
(御坂美琴推しさん)
13 御朱印日:2021年12月18日 00:00
ご丁寧にお書き入れ頂きました。ご縁に感謝です。
(神仏縁日さん)
20 御朱印日:2021年8月13日 00:00
兼務社山田八幡神社にて拝領いたしました。
(はるあすとーちゃんさん)
20 御朱印日:2021年4月17日 12:20
(神追人さん)
10 御朱印日:2020年7月6日 14:34
山田八幡神社にて朱印をいただきました。
(コニーさん)
17 御朱印日:2019年5月18日 13:00
山田八幡神社より受領
(thonglor17さん)
2 御朱印日:2019年3月3日 07:10

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(Y.1966.Sさん)
おすすめ度:
0 12 参拝日:2023年4月23日 00:00
(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★
0 31 参拝日:2022年3月13日 15:09
(御坂美琴推しさん)
おすすめ度:
0 18 参拝日:2021年12月18日 00:00
(飛成さん)
おすすめ度: ★★★★
0 59 参拝日:2021年10月17日 11:38
無人の神社で、山田八幡神社が兼務しています。入口に駐車場がありますが、参拝者用ではないため、神社脇に停めさせて頂いて参拝しました。
(みーちゃんさん)
おすすめ度:
0 37 参拝日:2021年9月25日 13:57
(みーちゃんさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2021年8月28日 11:33
(神仏縁日さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 49 参拝日:2021年8月13日 00:00
社務所も見当たらず、参拝のみ
(Thomさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2021年2月13日 00:00
(にわとりさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2020年3月1日 21:18
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 59 参拝日:2019年3月3日 07:10

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県川越市小ヶ谷156
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR川越線西川越 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 049-222-5224(山田八幡神社) 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 菊理姫命 伊弉諾命 伊弉冉命  
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板
小ヶ谷白山神社の由緒
祭神
菊理姫命 伊弉諾命 伊弉冉命
其の縁起は古老の口碑を記録した所に依ると古来小ヶ谷は入間川の氾濫に依って葦の生い茂る湿地が多く其の地名は荢萱と書いたと云ひ其の荢萱に加賀国(石川県)と越前国(福井県)の一ノ宮白山神社より白山妙理権現の御神体を分霊して小ヶ谷村に水神とし祭祀したのを始めと記す
其の後徳川家家臣第十一代川越城主酒井河内守重忠侯が慶長六年(西暦1600年)今から三九〇年前家臣旗本松平重三郎に賜り同十九年まで知行せしを元和元年に至り村の地を二分して旗本永田庄左ェ門と旗本天野源蔵に賜れり
其の後第十五代城主松平伊豆守信綱侯が(寛永十六年より寛文二年まで)入間川治水新田開発に当り白山神社を水神として先住民戸泉家内田家と共に信仰厚く其の後知行天野源蔵の子孫左ェ門に至り慶安四年(西暦1650年)今より三三五前当社を再建す其の後寛文六年願主円福寺と旗本永田庄左ェ門の当地守護と諸願成就の棟札奉納有りと伝へり
後延宝六年孫左ェ門の子天野彦兵衛再営す其の後元禄十一年に至り(西暦1699年)第十八代城主松平美濃守柳沢吉保侯の直轄領となり元禄十七年(宝永元年)同侯再営す
其の後宝永二年第十九代城主秋元但馬守喬知侯の領地と成り(十年間)正徳二年同侯建立す同侯の「武運長久」の棟札奉納の記録あり其の後正徳四年より第二十代城主と成りし秋元伊賀守喬房侯に依り享保十二年再営す
後第二十一代城主は五年間修理なく第二十二代城主秋元摂津守涼朝侯に至り延享三年同侯修繕を加へたと記録あり尚宝暦十一年再度修繕を加へた後享和元年第二十四代城主松平大和守直恒侯に至り石の鳥居を建立せり斯の如く歴代の城主信仰厚く依って明治四年社格御制定の際村社に昇格せり又明治十五年三月より一年有半を費し氏子有志二十名外を以って大改造を加へ竣工し今日に至る
尚明治四十年十一月四日左記三社を本殿に合祀す
 小ヶ谷字堂庭 無格社 熊野神社
 小ヶ谷字西裏 無格社 新明神社
 小ヶ谷字堤外 無格社 稲荷神社
昭和六十三年四月小ヶ谷堂庭金比羅神社を境内社に祀る
明治四十五年本殿覆殿修繕す
大正四年十一月五日境内の樹木を伐採し建築材として社務所を新設す
昭和二十九年社務所を改廃し公民館を設立す
昭和四十五年本殿拝殿屋根瓦総換へを行ふ
平成三年十月吉日木柱の旗竿を常設のコン柱に建て換へる
平成三年十月吉日 氏子内田伊平顕彰
小ヶ谷白山神社氏子会
宮司 原将英監修
氏子 〇〇〇也謹書
 
神社・お寺情報 新編武蔵風土記稿
入間郡小ヶ谷村
白山社 當社ハ元ノ地頭天野彥兵衞カ祀ル所ナリト云ノミニテ年代ヲ知ラス 正德二年十二月時ノ領主秋元但馬守喬知再建ノ棟札アリ 村內圓福寺持
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/09/23 10:23:24
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

貴舩稲荷神社(貴舩神社境内)  住吉神社(八幡宮境内)  加茂神社(八幡宮境内)  神明神社(御前神社境内)  相葉神社(御前神社境内)  薬師神社  金刀比羅神社(古熊神社)  幸天満宮(総社大神宮境内)  明神社(出雲大社宇部教会)  正一位伏見稲荷大社  松戸新田 天満宮  松戸新田天満宮  曽田神社  大歳神社  庚申塔(下山地蔵尊)  庚申塔(烏山神社境内)  成田山 真久寺  御嶽神社(鷲神社境内)  天満宮(鷲神社境内)  貴船神社  熊野神社  白山大神  稲荷社  一夜菜稲荷社  小烏神社  三嶋合社・香取合社(瓦葺氷川神社境内)  覺正寺念佛堂  松長龍社  姥が森社  士峯山高福寺  慈眼山拈花院真光寺  別所山月窓寺  鈴宮山観音寺  虚空蔵堂  都幾山女人堂  金刀比羅神社  鎌倉八幡神社  毘沙門堂  厳島社(鹿島神社境内)  池之上開運辨財天  菅原天満宮  五大院  清水稲荷神社  二重社(大山阿夫利神社摂社)  小祠(西野川四丁目)  小足立八幡神社境内社  庚申塔(小足立八幡神社境内)  稲荷神社(狛江市西野川三丁目)  八剱神社境内社(本殿左側)  八剱神社境内社(鳥居左側)  菊地稲荷  双輪神社奥宮?  杉内稲荷神社  愛宕神社  冨荷山稲荷大明神  新鞍神社  日枝神社  龍神社  阿多加宮神社  子護地蔵尊  池辺神社  護国神社  瀧坂稲荷神社  命婦社  尾張冨士大宮浅間神社  後潟神社  岩崎社(祐徳稲荷神社境内社)  住吉神社  牛尾山磐座  西光院  大山祗神社  指月殿  日月神社  愛宕神社  御田神社  山神社  湯泉神社  東光寺吉備津宮  明治神宮 西玉垣鳥居  天神社(合祀殿に合祀)  半澤山遊行上人堂  湯本山神社  称名寺 釈迦堂  雛鶴神社  城山稲荷神社  こんぴらさま(御手洗神社境内)  高須那大神  愛宕神社(宮守観音)  小友八坂神社(鮎貝八坂神社)  鼻黒稲荷大明神  稲荷神社  福寿稲荷神社  三郎神社  皇産霊神社  大山神社  下田原天満宮  観音堂  轟妙山龍音寺  国魂神社(玉村八幡宮)  慈照寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)