和歌山県和歌山市鷺ノ森明神丁22番地 朝椋神社の写真1
和歌山県和歌山市鷺ノ森明神丁22番地 朝椋神社の写真2
 2.8

朝椋神社  (あさくらじんじゃ)


和歌山県和歌山市鷺ノ森明神丁22番地

みんなの御朱印

(montagoさん)
36 御朱印日:2020年7月19日 13:43
(rorexgtrさん)
20 御朱印日:2019年6月2日 18:13

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ペンギンさん)
おすすめ度: ★★
0 1 参拝日:2024年11月23日 12:06
(yukiさん)
おすすめ度: ★★
0 7 参拝日:2024年1月14日 14:44
(miyumikoさん)
おすすめ度: ★★★
0 19 参拝日:2023年5月17日 16:15
(たか&すみさん)
おすすめ度: ★★
0 14 参拝日:2020年11月22日 14:38
(くわじいさん)
おすすめ度:
0 11 参拝日:2020年9月20日 00:00
(メタボンメタボンさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 65 参拝日:2020年1月4日 15:20
当社の創建由緒等に関しては、「由来」の項の通り。おそらく和歌山県神社庁のデータを引用しているかと思われますが。 今回は二度目の参拝。もうずいぶんと以前のことなので、どんな社であったのか完全に忘れていました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
0 304 参拝日:2019年9月9日 00:00
(メタボンメタボンさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2018年1月25日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 和歌山県和歌山市鷺ノ森明神丁22番地
五畿八道
令制国
南海道 紀伊
アクセス JR紀勢本線和歌山市 徒歩5分
御朱印授与時間
電話番号 073-423-9662
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 大國主命
創建・建立
旧社格 村社
由来 当神社の、創立年代は不詳であるが、『紀伊續風土記』に、「右社若山鷺ノ森にあり、延喜式神明帳名草郡朝椋神社、本國神明帳名草郡從四位上朝椋神是なり、此地古樟の大樹あり白鷺常に其上に群集りしかは、土人鷺ノ森神社といへり、又九頭大明神と称す」の記述がみられる。『紀州名勝志朝椋神社伝』に、「上古鎮西將軍(不知何御字何許人)攻伐之砌殊勲故に造建す」と記されている。寛弘2(1005)年5月攝社修葺、永徳2(1382)年5月、應永18(1411)年4月、永享10(1438)年12月、康正3(1457)年8月、永正年間(1504〜1520)造営の事あり。その後天正13(1585)年兵乱に罹り、社領等掠取され、当時の神官杉原景政竊に神櫃を負うて山林に隠れたと云う。(海部郡栄谷村〈現和歌山市栄谷〉渓間に国津神谷と称する所があり、神櫃暫時鎮座の地と伝えられる)その後文祿5(1596)年桑山宗栄再建し、幾許もなく萬治2(1658)年回祿に罹り、徳川氏また再営とある。昭和20年7月戦災のため全建物焼失、昭和36年社殿並に社務所再建される。明治6年村社、内町西部、宇治一部の産土神と記されている。又、『紀伊續風土記』に、往古境内に「社霊の松」と称する松の大樹あり、寛正6(1794)年本居宣長の献詠歌に「廣まへに緑も深く枝たれてよにめつらしき神かきの松」とよまれ、奉納されている。福の神の大黒様として、又大なる功徳のある神様として、氏子をはじめ近郊近在の人々の信仰が厚い。
神社・お寺情報 式内社 朝椋神社の比定社
例祭日 10月15日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】天地悠久
【 最終 更新日時】2019/09/26 06:46:50
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

天満宮(新川町稲荷神社境内)  玉取稲荷社  榮島稲荷神社  鍛冶神社  猫大明神(猫宮)  福石猫神社  琴平神社  三宝神社  古峯神社(美深神社境内社)  青潮神社  乙御子神社  井田原神社  粟嶋社  本護稲荷社  摂社  大王寺別院(旧観音寺)  石仏(池尻)  天神社  木の中地蔵尊  稲荷神社  社殿奥の末社(伏見神寳神社)  金刀比羅社  木匠祖神社(境内社)  日露戦役忠魂碑(中嶋神社境内碑)  稲荷神社(中嶋神社境内社)  須賀神社(中嶋神社境内社)  厳島神社(鍬山神社)  金山神社 樫船神社 高樹神社(鍬山神社 境内社)  稲荷神社 疱瘡神社(鍬山神社 境内社)  百太夫社(鍬山神社 境内社)  打尾谷河内神社  御嶽神社  白山神社  稲荷社  中山寺 (福神社)  照信明神社(中野島稲荷神社境内社)  秋葉社(中野島稲荷神社境内社)  春日神社  開拓神社  惣堂神社  正観音堂  諏訪山天應院  菅原神社  稲荷大神  多嘉地蔵  子安地蔵尊  梅ケ枝地蔵尊  稲荷社  弁財天神社  若宮八幡宮  物部神社  八海山坂本神社  道祖神社(高﨑神社境内)  抜鉾若御子神社(一之宮貫前神社境内)  白山神社  東寺 宝物館  港疫神社  中原神社  諏訪神社  正一位稲荷大明神(加草)  薬師寺  稲荷大明神  當麻山口神社 一の鳥居  羽豆神社 御旅所  山北八幡宮  稲荷神社(蘆別神社攝末社)  地蔵堂  地蔵尊  霊泉大社  戎神社  九樓守公神社  小祠(龍源寺境内社)  天満稲荷御両社(大澤八幡神社境内社)  青龍権現二ツ塚神社(大澤八幡神社境内社)  左右天命辨財天  当代島浅間神社(当代島稲荷神社境内)  弁財天社  弁財天宮(押切稲荷神社境内)  西木熊野神社  甚平稲荷  合祀社(本行徳八幡神社境内)  若宮神社  小澤来宮弁財天  稲荷神社  関宮神社  稲荷神社(八幡神社境内)  床芝辻神明神社  伏見稲荷大明神(藤成神明社 境内社)  厳島神社  小山天神社  合祀殿  親母神社  藤群神社  龍光寺  石清水八幡宮 西総門  石清水八幡宮 校倉  石清水八幡宮 東門  石清水八幡宮 神楽殿  大元師明王  石清水八幡宮 三の鳥居 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)