大阪府大阪市天王寺区小橋町3-1 産湯稲荷神社の写真1
大阪府大阪市天王寺区小橋町3-1 産湯稲荷神社の写真2
大阪府大阪市天王寺区小橋町3-1 産湯稲荷神社の写真3
 3.4

産湯稲荷神社  (うぶゆいなりじんじゃ)


大阪府大阪市天王寺区小橋町3-1

みんなの御朱印

産湯稲荷神社の御朱印1
30
TENPOINTさん
2025年2月15日 00:00
産湯稲荷神社の御朱印2
9
トウくんさん
2025年2月11日 16:53
産湯稲荷神社の御朱印3
8
みじゅいんさん
2025年1月25日 18:45

産湯稲荷神社の御朱印4
14
監督まっちゃんさん
2025年1月4日 00:00
産湯稲荷神社の御朱印5
25
ひらちゃんさん
2024年1月1日 14:34
産湯稲荷神社の御朱印6
30
ゆっちゃんさん
2023年9月16日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

監督まっちゃんさん
★★ 参拝日:2025年1月4日 00:00

cocoさん
参拝日:2019年3月20日 12:30


のぶちゃんさん
参拝日:2018年8月26日 00:00
拝殿 よく見ると鳥居の形になっています。
Jamesさん
参拝日:2018年1月30日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大阪府大阪市天王寺区小橋町3-1
五畿八道
令制国
畿内 摂津
アクセス 大阪千日前線鶴橋 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 06-6767-2359
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 宇迦之御魂神、下照比売命、大小橋命
創建・建立
旧社格
由来 当社は比売許曽神社の旧社地にあり、現在は御旅所で末社となっている。
現地に掲げられていた社記によると「当地の開拓神である大小橋命(おおおばせのみこと)は天児屋根命の十三世の後胤で、13代成務天皇の御代(4世紀頃)、ここ味原郷に誕生した。その時、境内の玉の井の水を汲んで産湯に用いたので、この地を「産湯」という。 父は神功皇后の近臣中臣雷大臣、母は紀氏清夫と言い、3人兄弟の長男である」としている。すなわち、大化の改新で活躍した藤原家の祖、中臣鎌足の先祖に当る人である。
この誕生のときの胞衣を埋めたと伝わる胞衣塚が比売許曽神社の近くにある。
また、一説では生野区にある御勝山は大小橋命の墓であるとも言われ、この地には大小橋命に関わる伝承は多い。
神社・お寺情報 比売許曽神社御旅所
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ととるし
【 最終 更新日時】2025/05/25 22:14:10
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

恵比寿社・天満宮(浅間神社末社)  秋葉社(浅間神社末社)  津島社(浅間神社末社)  地蔵尊  よもとぎ稲荷神社摂社  鹿嶋神社  中無田天満宮  春日神社  並木観音堂  諏訪神社  金比羅神社  稲荷大明神  弁財天  稲荷神社(金剛寺境内)  下道目記八幡社  愛宕神社  福一満星辻神社  正一位満光稲荷神社  神武社(玉置神社 境内)  若宮社(玉置神社 境内)  大日堂社(玉置神社 境内)  神明宮  手水舎 白龍の水(田無神社)  御奉納 九頭龍(田無神社 参集殿)  赤龍神(田無神社)  鹿島明神社  新城町稲荷神社  大黒殿(五社稲荷社境内社)  八坂神社  廣旗八幡宮  六面六体地蔵  大師堂  毘沙門堂  表門  高山寺 金堂  庄下川之宮  舞出神社  心月院  打越城跡八幡社  ほぼカニ神社  正伝寺  真光寺 支坊  宗像社•疱瘡神  六龍神社  弁天神社(氷川神社境内)  瀧池弁財天  横田子之権現社  最魂稲荷大善神  島田薬師堂  延寿山妙法寺  土鹿野神社  神心の碑(田無神社)  撫龍(田無神社)  萬徳院釈迦寺 小室寺院  井上神社(身曾岐神社)  名水神社 龍神宮(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  稲荷神社(畔吉諏訪神社境内)  亀老山 大聖寺  合祀神社 五社(日野宮神社 境内社)  住吉神社(女木島)  富熊地神社  平等院  八重山権現堂  三峯神社(高洲稲荷神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  白山神社  恵比須神社(室戸市)  稲荷神社  山神社  水神社  船津阿蘇神社  稲荷神社  大西神社  水神社  天神社  稲荷神社(城山神社境内)  鶏羅山 西寶瀧寺  稲荷神社  稲荷神社(渋谷区本町)  神明山  火の神神社 お伊勢神社  稲荷大明社  子安社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  唐竹辻堂  稲荷社(大曽根八幡神社境内)  糸権現堂  清玄坊神社  八幡諏訪神社  勝山神社  地神塔(神明社境内)  稲荷神社  保食神社(坂嶺)  高千穂神社(塩道)  天満神社  地神宮  院枳尼尊天(豊川稲荷)  稲荷神社  水足明神(廣瀬大社 境内末社)  九頭龍銭洗辨財天  稲荷神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)