東京都港区新橋1-18-1    航空会館屋上 航空神社の写真1
東京都港区新橋1-18-1    航空会館屋上 航空神社の写真2
東京都港区新橋1-18-1    航空会館屋上 航空神社の写真3
東京都港区新橋1-18-1    航空会館屋上 航空神社の写真4
 3.4

航空神社  (こうくうじんじゃ)


東京都港区新橋1-18-1 航空会館屋上

みんなの御朱印

航空神社の御朱印1
24
まほろばさん
2025年2月6日 00:00
航空神社の御朱印2
36
Tani-seさん
2025年1月17日 12:40
航空神社の御朱印3
8
みよちゃんさん
2024年10月26日 00:00

航空神社の御朱印4
29
ジョージさん
2024年7月13日 00:00
航空神社の御朱印5
15
ほんしんさん
2024年6月29日 00:00
航空神社の御朱印6
23
ちゃこさん
2024年6月26日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

航空神社の参拝記録1
2
148
りんごぐみさん
参拝日:2019年12月29日 10:40
ぶらり途中下車参拝~銀座線~ 新橋 aoronさん登録のこの神社、今日イチ楽しみにしてきた神社なのだが、年末年始のためか入れない。。。 残念!
バルバロッサさん
★★★★★ 参拝日:2023年11月21日 12:05


せーこさん
★★★★ 参拝日:2025年1月31日 00:00

rikoさん
参拝日:2025年1月26日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都港区新橋1-18-1 航空会館屋上
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 都営三田線内幸町 徒歩1分
御朱印授与時間
電話番号 03-3502-1201(総務室) 
FAX番号 03-3503-1375
公式サイトURL https://www.aero.or.jp/shrine/
御祭神
創建・建立
旧社格
由来 一)昭和6年8月1日、帝国飛行協会理事会で航空神社創設を決議。
二)明治神宮造営残木を拝受。同年9月初起工、11月初竣工、11月7日、帝国飛行協会飛行館屋上に於いて新総裁梨本本宮守正王殿下ご参列のもと靖国神社賀茂宮司斎主となり、盛大な鎮座祭執行。
合祀祭神 航空殉職者325柱、霊爾簿作成。
三)昭和19年〜27年 神社祭中断。
四)財団法人 日本航空協会発足により昭和28年 航空神社祭復活。
五)昭和38年度崇敬者総代会発足、航空功労者を合祀することとなる。
六)昭和38年7月 羽田航空神社創設に伴う祭神分霊祭を挙行。
七)昭和49年9月20日 航空神社神霊を靖国神社境内「鎮魂社」に仮奉安のための遷座祭を執行後、仮奉安先の鎮霊社車前で合祀祭および恒例祭挙行。
爾後57年まで8年間 鎮霊社社前で例祭挙行。
八)合祀祭神 航空殉職者、航空功労者を含め、霊爾簿総数6367柱。
九)昭和56年9月 靖国神社鎮霊社に於いて航空神社鎮座50年祭挙行。
十)昭和57年以降 航空神社に関する祭事はすべて航空神社奉賛会に移る。航空神社の祭祀を従来の祭神慰霊の神社から航空平安祈願祭の神社へと転換。
十一)航空神社奉賛会が主導する募金活動により、昭和58年8月航空会館屋上に航空神社新社殿落成。同年8月25日 竣工祭並びに遷座祭挙行。
十二)昭和59年度より毎月第一火曜日を月次祭の日(1月の新年祭は仕事始めの日)と定め、従来の9月20日を例大祭の日とし、毎回靖国神社神職の出張奉仕により、毎月航空平安祈願祭を行う、新たな航空神社奉斎方式を定める。
十三)平成14年より 月次祭を、1月の新年祭と9月20日例大祭の奉仕とする。
航空神社抄史より
神社・お寺情報 【航空会館9階エレベーターホール】
御守り
航空安全災難除け・旅行安全・交通安全


原則として、月~土曜日の9:00~17:00までにお越しください。(屋外の照明がなく、足元に段差が多い為)
土曜・日曜・祝日・年末年始は、貸し会議室の営業がなければ、建物自体が原則開いておりませんので、参拝できない可能性があります。これらの日に、ご希望の方はお電話等でお問合せいただいてからお越し下さい。
例祭日 9月20日(空の日) 一般の方は参列できません
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】🐺⛩️🐺
【 最終 更新日時】2024/11/03 14:51:53
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

地蔵尊  清龍大神(塚本神社 境内)  塚本稲荷大神(塚本神社 境内)  楠古閑菅原神社  立福寺菅原神社  稲荷神社  一本松稲荷神社  柊寺  瀧池弁財天  稲荷社  横田子之権現社  最魂稲荷大善神  伏見稲荷大明神  水神様  乙幡稲荷  合祀社(日吉神社境内)  稲荷神社  御嶽社(原山神明社境内)  愛染稲荷  開運さが恵比須  山神社  天神社  戸田稲荷神社  薬師堂  西福寺薬師堂  島田薬師堂  中尊寺鎮守 白山神社  延命地蔵尊  祇園宮  惠光地蔵尊  芳幸寺  貴船明神  稲荷神社境内社(高石1丁目)  アヒル神社  舟木石上神社  大黒天(駒ヶ獄神社 境内社)  四歩市神社  恵比寿大神社  沼山津神社  合祀神社 五社(日野宮神社 境内社)  合祀神社(誉田八幡神社 境内社)  秌葉大権現(子安神社 境内社)  三峯神社(子安神社 境内社)  龍王宮  女木元宮社  天満大自在天神社(荘内神社境内社)  天満宮•主原神社•多賀神社  賢見神社奥社  九頭龍神社  観音院  龍浪竜王  合祀神社(梶原八幡神社 境内)  稲荷神社  稲荷神社(駒形神社境内)  日枝社  祠(神明神社境内)  国上寺  石壁社(祐徳稲荷神社境内社)  力石群(柳森神社境内)  若宮社  正一位伏見稲荷大明神  地蔵堂  天満宮神社  霊神社  生目神社  猿田彦大神  三殿社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  稲荷神社  神明社  守護神社  毛利神社(跡)  産霊神社  竹内観音堂 (耳取観音)  神社  勘八天満宮  海神社(平岩)  氏神神社  合祀社(雷電神社境内)  大町神明社  山ノ神神社  護國社(志賀神社境内社)  稲荷大明神  春日神社  第六天神社  称名寺  日生稲荷大明神  息栖神宮  八幡山金蓮寺  手水舎  富士塚(氷川町氷川神社)  豊稔神社(上尾二ツ宮氷川神社境内)  長柄神社  大乗山光明正照院西光寺  西明寺 鐘楼堂  伊雑社  三宝神社  摂社  石仏(池尻)  中御所天満宮  豊原神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)