東京都港区赤坂6-10-12 西行稲荷神社(赤坂氷川神社末社)の写真1
東京都港区赤坂6-10-12 西行稲荷神社(赤坂氷川神社末社)の写真2
東京都港区赤坂6-10-12 西行稲荷神社(赤坂氷川神社末社)の写真3
東京都港区赤坂6-10-12 西行稲荷神社(赤坂氷川神社末社)の写真4
東京都港区赤坂6-10-12 西行稲荷神社(赤坂氷川神社末社)の写真5
 2.8

西行稲荷神社(赤坂氷川神社末社)  (さいぎょういなりじんじゃ)


東京都港区赤坂6-10-12

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

yukiさん
★★★★★ 参拝日:2021年9月26日 10:44
洞穴の上に鎮座する稲荷神社です。 洞穴の中にも祠がありますね。
西行稲荷神社(赤坂氷川神社末社)の参拝記録2
3
125
shikigami_hさん
★★ 参拝日:2020年7月4日 15:49
ここにある狛犬は、これほんとに狛犬ってくらい判然としない物体となっている。いわゆる、狛犬愛好家ではトルソー状態。

⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん
★★★ 参拝日:2025年11月7日 12:28
🈚️御朱印無し
⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん
★★★ 参拝日:2023年2月11日 13:14
🈚️こちらの御朱印はありません

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都港区赤坂6-10-12
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東京メトロ南北線六本木一丁目 徒歩5分
御朱印授与時間
電話番号 03-3583-1935
FAX番号 03-6441-2118
公式サイトURL https://www.akasakahikawa.or.jp/about/precinct/
御祭神
創建・建立
旧社格
由来 『町方書上』の記述によれば、赤坂田町4丁目の自身番屋の後ろの明地に古くから鎮座していたといい、本社・拝殿・向拝を構え、同5丁目と共同管理でした。その由緒は、田町5丁目に西行五兵衛というものが住んでいて、ある日榎坂を通行中、甲冑を身にまとい、弓矢を携えて狐に乗った姿の三寸程の鉄の像を拾い、御神体として安置したのに由来するといわれています。
御神体はのちに紛失し、代わりに錦の布に包まれた長さ6寸、幅2寸ほどの木箱を祀るようになりました。
神社・お寺情報 御朱印は行なっていないようです。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2022/05/05 12:31:08
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

山森阿蘇神社  日岳妙見宮  曲野神社  勢井阿蘇神社  吉見神社  竹迫阿蘇神社  加藤神社  稲荷・蚕玉社  庚申塔(船橋本町稲荷神社境内社)  多聞天社  阿須波神社  大同神社  日向山神社  叶嶽神社  令和阿弥陀堂  微妙殿  稲荷祠  真能稲荷神社(八幡神社境内)  火の神神社  宣霊社  王子神社  五社八幡神社  福徳御嶽神社  御神木(高田馬場天祖神社境内)  辰巳稲荷神社  絵馬堂  安産社  稲荷神社(検見川神社境内社)  平薬師堂  神明社  妙見神社  鐘楼堂  正一位稲荷神社  昭和稲荷社  一言稲荷神社  子安神社  伊弉諾神社  穂多木神社  熊野神社  稲荷神社(大峯本宮天河大辨財天社内)  愛宕神社  身代わり弁財天  太神宮  西難波観音堂  小沢八幡神社  谷口の道祖神と地神塔  阿高神社  津島社  鹿嶋大神宮  御神木 青龍木(田無神社)  神明宮  稲荷神社  湯殿神社  西方寺  東荘寺  気比神社(糀谷八幡神社境内)  稲荷神社  川上神社(南宮神社境内社)  御嶽社(原山神明社境内)  祇園宮  佛光寺本廟  八坂神社  オーロラモール屋上東伏見稲荷神社  北野天満神社(豊玉氷川神社 境内)  井ノ地荒神  愛宕山光圓寺  薬師堂  稲荷社(西砂神明社境内)  合祀社(熊野神社境内)  山神宮(芳川神社境内)  胡録神社(六木諏訪神社境内社)  三峯神社(稲荷神社境内)  稲荷神社  吉国神社  保食神(神場山神社 境内)  光明山妙楽寺  十七夜講社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  子安社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  御嶽山岩戸神社(稲荷大明神境内)  稲荷神社  五大堂(立石寺内)  廣瀬神社  保食神社(長嶺)  保食神社(島中)  七面神社  金地院東照宮  八坂神社  舎利殿  御所水弁財天  神社  双林院(山科聖天)お瀧不動  岩井観音堂  間野山観音寺  若林神社  愛宕神社(墨坂神社 境内社)  三宝神社  菅原神社  稲荷大明神  松ケ枝地蔵尊  青龍権現二ツ塚神社(大澤八幡神社境内社) 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)