みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
北海道帯広市東八条南18丁目 |
五畿八道 令制国 |
不明 |
アクセス |
JR根室本線帯広 徒歩19分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
建御賀豆智命(たけみかづちのみこと) 伊波比主命(いわいぬしのみこと) 天之子八根命(あめのこやねのみこと) 比売神(ひめがみ) |
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
明治27年、原住民の祠を譲り受けたのが始まりといわれる。
明治35年に本殿及び拝殿の造営が行われ、天照皇大神宮・八幡神社・春日神社の3社の神を祀り、三共神社と呼称されてきた。
昭和12年に本殿が造営され、後に祭神を1社にすることになり、御籤により春日神社の神だけを祀ることとなった。同時に神社名も春日神社と改め長年に亘り同地に鎮座する。
平成12年帯広市の道路拡張工事に伴い、帯廣神社の境内神社として現在地に本殿を造営し鎮座した。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】管理者
【
最終
更新日時】2022/07/21 13:28:21
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。