 みんなの御朱印
みんなの御朱印
 自分の御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
 みんなの参拝記録
みんなの参拝記録
参拝日:2023年12月6日 12:00
★★★★★ 参拝日:2017年11月5日 00:00
★★★★ 参拝日:2024年3月28日 16:01
駐車場有 御朱印なしです。
参拝日:2023年9月24日 00:00
 自分の参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
 みんなの動画
みんなの動画
 自分の動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
 基本情報
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 京都府京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町 | 
| 五畿八道 令制国 | 畿内 山城 | 
| アクセス | 京都市烏丸線五条 徒歩10分 | 
| 御朱印授与時間 | 御朱印自体無し | 
| 電話番号 | 0753715181 | 
| FAX番号 | 0753511211 | 
| 公式サイトURL | www.hongwanji.or.jp/ | 
| 御本尊 | 阿弥陀如来 | 
| 宗派 | 浄土真宗本願寺派 | 
| 創建・建立 | 1321(元亨元)年 | 
| 由来 | 浄土真宗本願寺派本山。通称「西本願寺」「お西」。 1272(文永9)年に宗祖親鸞の遺骨を京都東山の大谷から、大谷の西、吉水の北に移し、六角の廟堂を建て「大谷廟堂」と称したのが始まり。 その後、浄土真宗は蓮如によって大教団へと成長。織田信長との対立などを経て、1591(天正19)年、豊臣秀吉から京都六条堀川の地を与えられ今日に至る。 | 
| 神社・お寺情報 | ● 文化財(寺宝) ・書院(国宝) ・黒書院及伝廊(国宝) ・北能舞台(国宝) ・飛雲閣(国宝) ・唐門(国宝) ・阿弥陀堂(国宝) ・紙本墨画親鸞聖人像(国宝) ・「観無量寿経註」親鸞筆(国宝) ・「阿弥陀経註」親鸞筆(国宝) その他 多数 | 
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |   | 
| 更新情報 | 【
最終
更新者】けんぢ 【 最終 更新日時】2022/07/17 10:18:20 | 
 




 
         
         
         
         
        
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 近くの神社・お寺
近くの神社・お寺



 神社日別アクセスランキング
神社日別アクセスランキング 
 賀茂別雷神社
賀茂別雷神社
 
 曽我神社(箱根神社)
曽我神社(箱根神社)
 
 紅葉稲荷社
紅葉稲荷社
 
 
 
 
 
 



 新着・更新寺社情報
新着・更新寺社情報 
 
 
 
 
 神社・お寺ニュース
神社・お寺ニュース
 
		

 
    