長野県千曲市大字八幡1515 郡笹燒神社の写真1
 3.0

郡笹燒神社


長野県千曲市大字八幡1515

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

nnchannさん
★★★ 参拝日:2025年8月10日 13:50

Chalcedonyさん
参拝日:2022年5月22日 12:40


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 長野県千曲市大字八幡1515
五畿八道
令制国
東山道 信濃
アクセス JR篠ノ井線姨捨 徒歩24分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 瀬織津姫命
創建・建立
旧社格
由来  笹焼という字地に鎮座する郡の産土神である。古代はみな笹・やぶ等を焼き払って農業を営むところから開拓神ではないかという一説もある。しかし、笹焼神社は穢を払い清める瀬織津姫命を祭神としている。

 この神は、明治41年、宮川建雄の「笹焼神社由緒書」によれば、祓処四柱中の一神で天照大神の分魂である。続いて武水別神社の新嘗祭に当たり神託によって定められた五頭人が、各斎庭に営んだいわゆる小竹葉造りの遙拝所を祭の後、取り壊し集めて、この地で焼くことから生じた名称、神社である。と伝承を書き記している。

 武水別神社に、京都石清水八幡宮から別宮が勧請された際、不用の荷物が焼かれたというが、往古より不用・不浄な品物はすべて焼き尽くしていた。東道路沿いの境内に道祖神が立ち、正月の松飾りや古いお札・達磨などのドンド焼きは、焼却の好例であろう。

 巽(東南)の方にあった往時の笹焼神社の火災焼失後、一反十五坪の当地へ移り、現在の拝殿が造営されたのは明治17年であった。それまでは矢崎山の天神社に神楽が奉納され獅子が舞ったという。春季祭は八幡宮と同日であったが、今は桜花の咲く20日前後の日曜日に変わり、秋祭りは9月20日である。

 同名の神社は少なく、善光寺七社の一つ左喜焼神社(現柳原神社)は、昔から善光寺の掃除のときに使用した笹をここで焼く風習があり、笹焼明神と呼ばれたという。なお、「石神石仏」で有名な筑北村の修那羅山(しょならさん)に、神像一体、ささやき明神と刻まれた文字碑四基の石神が安置されている。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】nnchann
【 最終 更新日時】2025/08/10 20:20:04
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

産安社(武蔵御嶽神社摂社)  星宮神社  星宮神社(烏山市福岡)  弁財天社  金毘羅神社  二原神社(烏山市)  下田西地蔵堂  北野神社御旅所  月光稲荷大明神  道珎寺  道性寺  馬頭観音堂  瑠璃光山薬王寺大黒院  向原八幡宮  与作稲荷神社  ラッキー神社(イベント時のみ出現)  星宮神社  鶴尾八幡宮  千照稲荷神社  木花神社  高澤神社  千代杉神社  乙女八幡神社  皿倉山ケーブルカー神社  愛宕神社  豊国七福神  神社  正一位稲荷大明神  長尾山 弥勒寺  十二神社  宝集山 世尊寺  河原田神社  愛染堂  楼門  大宮妙見神社  不動堂  東薬師堂  おりひめ神社  大六天社  秋葉神社  日下門  大願寺  吉岡稲荷社  玉尾稲荷神社  伊勢宮  稲荷神社  稲荷神社  集雲山 龍泉寺 地蔵堂  鹿嶋大神宮  熊野本宮大社 中御前  伊勢神宮遥拝所  薬師堂  宮地嶽神社  和光地蔵尊  小社(日出神社境内社南)  三神社(稲荷神社境内)  稲荷大明神  山王塚古墳  神明八幡神社飛地(義人四郎右衛門碑)  富丘八幡神社  諏訪社  稲荷神社(吉村八幡神社境内社)  延命地蔵尊  久伊豆神社大雷神社合殿  和光地蔵尊  住吉神社(徳庵濱住吉神社)  稲荷神社(北野天神社境内)  諸神宮(北野天神社境内)  和魂宮(中氷川神社境内)  北向地蔵尊  弁財天  稲荷神社  稲荷神社  愛染稲荷  赤尾薬師堂  稲荷社(神明社 境内社)(東光寺神明社)  市殿神社  良間神社  金峯山神社 遥拝殿  藤尾神社  春日神社  神明社  稲荷大明神  熱田社  稲木神社  豊郷神社  神明社  胎内弁天社(小室浅間神社 境内社)  三峯神社  琴宮社  稲荷神社  寂光院 厄除不動  大行院神明殿  道祖神社境内社  御嶽山岩戸神社(稲荷大明神境内)  稲荷大明神  竹内観音堂 (耳取観音)  神社  松尾神社(川嶺)  保食神社(浦原・先山) 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)