群馬県高崎市鼻高町296 少林山 鳳台院 達磨寺の写真1
群馬県高崎市鼻高町296 少林山 鳳台院 達磨寺の写真2
群馬県高崎市鼻高町296 少林山 鳳台院 達磨寺の写真3
群馬県高崎市鼻高町296 少林山 鳳台院 達磨寺の写真4
群馬県高崎市鼻高町296 少林山 鳳台院 達磨寺の写真5
群馬県高崎市鼻高町296 少林山 鳳台院 達磨寺の写真6
群馬県高崎市鼻高町296 少林山 鳳台院 達磨寺の写真7
群馬県高崎市鼻高町296 少林山 鳳台院 達磨寺の写真8
 4.1

少林山 鳳台院 達磨寺  (しょうりんざん ほうだいいん だるまじ)


群馬県高崎市鼻高町296

みんなの御朱印

少林山 鳳台院 達磨寺の御朱印1
3
ころんころんさん
2025年7月1日 00:00
少林山 鳳台院 達磨寺の御朱印2
2
ヨッシーの卵さん
2025年6月29日 00:00
少林山 鳳台院 達磨寺の御朱印3
4
tsuさん
2025年6月23日 00:00

少林山 鳳台院 達磨寺の御朱印4
2
ことけんさん
2025年5月5日 10:30
少林山 鳳台院 達磨寺の御朱印5
5
鬼軍曹ってゆーかさん
2025年3月22日 00:00
少林山 鳳台院 達磨寺の御朱印6
4
ちま天さん
2025年1月14日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

あさひなさん
★★★★ 参拝日:2022年2月27日 00:00
「御朱印」とは、納経の証としてお寺に発行して頂けるもの。そういった事をきちんと認識させて頂けるお寺です。 10文字の般若心経を納経したのち、達磨大師に読経と共に備えて頂きました。自分の願い事も書くので、 きちんと伝わるよう祈りました。そのような観点から、敷居の高いお寺なのかな?とも思いましたが、参拝する方は 特に少なくありませんでした。また、写経もしたけど運動もしたぞ!とこぼしてしまいそうな程多い階段の段数に立ちすくみましたが、 もっと体を鍛えておくべきだと反省点。また、近くの街並みにも、達磨が飾られていてホッコリさせられました。
優雅さん
★★★ 参拝日:2018年7月16日 11:22
【授与所】 たくさんのお守りやお札あり オリジナル御朱印帳あり 御朱印:志 納経の必要あり。写経をしてこなかった人でも、ご住職にお話を賜り、般若心境の表題を収める「十文字写経」をすることで御朱印が授与できる。

たろささん
★★★★★ 参拝日:2017年8月25日 00:00

のむさん
参拝日:2003年11月2日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 群馬県高崎市鼻高町296
五畿八道
令制国
東山道 上野
アクセス JR信越本線群馬八幡 徒歩10分
御朱印授与時間
電話番号 027-322-8800
FAX番号 027-322-3083
公式サイトURL https://www.daruma.or.jp/
御本尊 北辰鎮宅霊符尊
宗派 黄檗宗
創建・建立 正徳2年(1712年)
由来 室町時代末期より、碓氷川のほとりに厄除・子授け・縁結びにご利益のある観音様を祀るお堂がありました。

ある年の大洪水のあと、村人たちが川の中から香気のある古木を引き上げて霊木として観音堂に納めておきますと、延宝八年(1680)一了居士いちりょうこじという行者が霊夢によって訪れ、信心を凝らして一刀三礼、達磨大師の座像を彫り上げ観音堂にお祀りしました。

この噂は「達磨出現の霊地・少林山」として近隣に広まりました。その頃の領主・酒井雅楽頭忠挙公さかいうたのかみただたかは厩橋城(前橋城)の裏鬼門を護る寺として、水戸光圀公の帰依された中国僧・東皐心越禅師とうこうしんえつを開山と仰ぎ、弟子の天湫てんしゅう和尚を水戸から請じて、元禄十年(1697)少林山達磨寺(当時:曹洞宗寿昌派)を開創しました。

享保十一年(1726)水戸徳川家から三葉葵の紋と丸に水の徽章を賜い、永世の祈願所とされました。
神社・お寺情報 建築家ブルーノ・タウトが2年ほど過ごし、助監督時代の黒澤明が脚本化した「達磨寺のドイツ人」の舞台
例祭日 1月6日:星祭 1月7日:七草大祭だるま市
神紋・寺紋 丸に三つ葵
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2023/12/16 12:44:39
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

山之神(玉置神社境内社)  三柱神社(玉置神社摂社)  山の神(三之公)  文殊社  福徳稲荷神社  宝集山 世尊寺  河原田神社  八坂神社  星宮神社  都波岐奈加等神社  三峯神社  開山堂  愛染堂  東光寺  天満宮神社  手水舎  藤尾社  大将軍神社  城久山広称寺  不動堂  庚申塔(藤沢市大庭)  寳聚山西福寺  東薬師堂  善行神社  おりひめ神社  秋葉神社  大願寺  大願寺  剣神社  水神宮  毘沙門堂  恵比須神社(越峠荒神社境内社)  妙親結社  交通安全地蔵尊  恵比須神社  正木稲荷神社  榛名神社  猿田彦大神  愛宕山空善院観正寺  不動堂  神流山善明寺  慈源山圓通院平安寺  浄法寺  稲荷神社  稲荷神社  春川稲荷神社  八王子神社 旧跡  稲荷神社  諏訪神社  薬師堂  星宮神社  鎮水神社(大井神社飛地境内摂社)  法護山地藏院西光寺  谷戸山大道稲荷社  道祖神(第四町内防災備蓄倉庫前)  愛宕神社(柏崎久伊豆神社境内)  熊野神社(柏崎久伊豆神社境内)  磐梯熱海源泉神社  新田八幡宮  續麻・今井(兼平)神社  出雲社  氷川乃御社  稲荷神社  御霊小松神社  宗像神社  城山稲荷神社  琴平神社  金刀比羅神社・八坂神社(諏訪神社境内社)  集雲山 龍泉寺 地蔵堂    見沼大師 感応院  谷口の道祖神と地神塔  神社  白山神社  満山社(熊野本宮大社境内社)  東照宮(田原神明社境内社)  御神木 三本願い松(中野沼袋氷川神社 境内)  鹿嶋大神宮  熊野本宮大社 西御前  びくとりぃ神社  稲荷社  稲荷社  龍長大神  日若宮社(天孫神社境内)  吉原天満宮  東照宮(八王子市上柚木)  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  愛宕神社(御上神社境内社)  稲荷神社  稲荷神社  和泉神社  神社  産屋神社  智明権現  セエノカミ(川井田の辻の石造物)  若宮八幡神社  縛龍山成就院正願寺  稲荷大明神  徳力神宮  今宮社(吉田神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)