みんなの御朱印
80
ぶーさん
2022年6月14日 00:00
87
はるあすとーちゃんさん
2021年10月9日 11:00
83
はるあすとーちゃんさん
2021年10月9日 11:00
83
sshimiさん
2020年12月29日 11:50
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
0
133
0
176
0
183
0
203
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県さいたま市浦和区瀬ケ崎2-15-3 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
JR京浜東北線北浦和 徒歩19分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0488864152 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御本尊 |
|
宗派 |
天台宗 |
創建・建立 |
|
由来 |
新編武蔵風土記稿
足立郡瀨ヶ崎村
東泉寺 天台宗中尾村吉祥寺ノ末靑柳山普光院ト號ス開山ヲ玄性ト云寂年ヲ傳ヘサレト十四世圓海ハ享保三年正月九日寂スト云ヘハ玄性カ時代モ大抵推テ知ルヘシ本尊ハ彌陀ヲ安置セリ
三島社 村ノ鎭守ニテ第六天牛頭天王天滿宮ヲ合祀セリ 虛空藏堂 鐘樓 鐘ハ近キ頃ノ銘也 藥師堂 藥師ハ慈覺大師ノ作立像一寸八分コノ堂ノ傍ニ月待ノ供養塔アリ文明三年十一月廿五日トシルシ道珍禪門道覺禪門花通靑禪門道德禪門等ノ名ヲヱレリ何人ナルカハ知ラス |
神社・お寺情報 |
境内掲示板
さいたま市指定有形文化財(歴史資料)
東泉寺阿弥陀三尊図像板石塔婆 一基
平成十六年三月三十一日指定
規模 現高 一〇〇・〇センチメートル
上幅 三四・五センチメートル
下幅 三六・〇センチメートル
厚さ 三・〇センチメートル
板石塔婆は、鎌倉時代から室町時代にかけて墓塔、供養塔などとして建てられたもので、板碑、青石塔婆ともいわれます。秩父に産する緑泥片岩など、石材に恵まれている埼玉県付近には特に多く見られます。
この板石塔婆は、本尊の来迎阿弥陀三尊図像を線刻し、下部中央に「奉待供養逆修」「文明三年辛卯十一月廿三日」(一四七一)、その左右に二名ずつ四名の禅門号を刻みます。
「待供養」とあるだけで、何を目的とした供養か記されていませんが、本尊が阿弥陀三尊であること、「十一月廿三日」の造立であること、四名の結集によること、また、民間信仰に関わる板石塔婆が数多く立てられた時期と重なることから、「月待供養」の板石塔婆と考えられます。
月待供養とは、志を同じくする人々が集まって飲食を共にし、念仏等を唱えながら月の出を待つ行事のことです。「逆修」の銘文によって、菩提寺から生前に「禅門」の法名をいただいた四名が、自分たちの死後の仏事を修するために月待供養を行ったのでしょう。
室町時代における、市域の人々の民間信仰を知るうえで、貴重な歴史資料です。
平成十七年三月
宗教法人東泉寺
さいたま市教育委員会 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】thonglor17
【
最終
更新日時】2023/05/20 19:28:39
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。