埼玉県さいたま市浦和区仲町2-13-22 宝珠山 玉蔵院 延命寺の写真1
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-13-22 宝珠山 玉蔵院 延命寺の写真2
 4.1

宝珠山 玉蔵院 延命寺


埼玉県さいたま市浦和区仲町2-13-22

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
65
はるあすとーちゃんさん
2021年10月9日 09:15
${row.jbName}の御朱印1
66
まとさん
2021年9月10日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
60
sshimiさん
2020年12月29日 10:35

${row.jbName}の御朱印1
55
まっきーさん
2020年11月3日 14:00
${row.jbName}の御朱印1
50
千久能さん
2020年3月7日 14:35
${row.jbName}の御朱印1
53
しんのすけさん
2019年3月31日 12:40

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

たろささん
★★★★★ 参拝日:2019年3月18日 00:00

${row.jbName}の参拝記録
0
151
ゆきむらさん
★★★ 参拝日:2022年1月29日 11:30


${row.jbName}の参拝記録
0
151
はるあすとーちゃんさん
参拝日:2021年10月9日 09:15

まとさん
参拝日:2021年9月10日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市浦和区仲町2-13-22
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR宇都宮線浦和 徒歩5分
御朱印授与時間
電話番号 0488222253
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 大日如来
宗派 真言宗豊山派
創建・建立
由来 境内掲示板
玉蔵院の文化財
浦和市仲町二丁目十三番二十二号
 玉蔵院は、真言宗豊山派の古刹で、その創建は平安時代といわれる。室町時代には学僧印融が来りて中興した。古くは醍醐三宝院の直末であった。徳川家康からは寺領十石が寄進され、江戸時代には、住職が豊山長谷寺から派遣されるという格式の高い寺院となり、歴代の中には、後に江戸の役寺さらには本山である長谷寺に出世していった僧が少なくない。現在の伽藍は、元禄十二年(一六九九)の災禍後、徐々に復興されたものである。

新編武蔵風土記稿
足立郡浦和宿
玉藏院 新義眞言宗京都醍醐三寶院ノ末寶珠山延命寺ト號ス關東十ヵ檀林ノ其一ナリ寺領十石ノ御朱印ヲ賜ヘリ此寺往古ヨリシハシハ丙丁ノ災ニカヽリテ舊記ヲ失ヒタレハ開山等總テ詳ナラス中興開山ハ僧印融ナリ此僧ハ世ニ聞エタル高德ノ人ニテ本朝高僧傳ニモノセ且橘樹郡鳥山三會寺ヲ中興セシナレハ其詳ナルコトハ彼寺ノ條ニ記セリ
本堂 本尊大日ヲ安置セリ 中門 此門ノ上ニ鐘ヲ掛鐘ハ近キ世ノ鑄造ナリ 山王社 地藏堂 寺中 神主寺
神社・お寺情報 境内掲示板
玉蔵院の文化財
県指定有形文化財(絵画) 絹本着色两界曼荼羅二幅
 昭和五十三年三月二十八日指定
 金剛界・胎蔵界の双幅からなる。各たて八二センチ、横六六センチ、額装。厳格に描かれており、筆致もよく芸術的価値が高い。形式化が進んでいることなどから室町時代に入る頃の作と考えられる。
県指定有形文化財(彫刻)木造地藏菩薩立像一軀
 昭和三十一年十一月一日指定
 像高六六・九センチ、一木造りで芯を後方に去り内刳(うちぐ)りはない。素木で目は彫眼、足下に蓮肉の一部を残す。素朴で大づかみの作風であり、衣文もほとんど目立たない。古い様相も残すが、藤原時代末期の地方作と見られる。県内最古の地蔵菩薩像として、また一木造りの像として貴重な作例と言える。
県指定有形文化財(古文書) 玉蔵院文書二二八通
 昭和四十七年三月二十八日指定
印信・血脈・付法状といった真言密教にかかわる古文書類で、最古は嘉禎二年(一二三六)五月二十四日の道教付法状で、以後、大永六年(一五二六)の宥全付法状から宝暦四年(一七五四)の竜恵置書までのものである。特に道教付法状は印融の付仮名、加点が見られ貴重である。宥全付法状以後のものは、中世末から近世にかけての関東地方における真言宗の法流を知るうえで欠かせない史料と言える。
市指定有形文化財(建造物)玉藏院地藏堂一棟
 昭和四十七年四月十九日指定
市指定有形文化財(古文書) 酒井忠世書状一幅
 昭和五十二年三月三十日指定
市指定有形文化財(古文書) 玉蔵院寺領寄進状及び朱印状 十二通
 昭和五十四年三月二十九日指定
市指定有形文化財(歴史資料)守護侍不入石杭
 昭和五十一年三月三十日指定
昭和五十六年三月
埼玉県教育委員会
浦和市教育委員会
玉蔵院
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/05/20 19:27:26
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  稲荷神社  井相田猿田彦神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  吉松寶満宮  下大利老松神社  宮川神社  烏森稲荷神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  枝下川神社  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  山神社  稲荷大明神(御霊明神境内)  国分天満宮  いちご神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  中尾老松神社  大隈御霊神社  炭焼貴舩神社  航空神社(北野天神社境内社)  日影弁財天社  貴船神社  宗形神社  當麻寺 仁王門  八坂神社(白鬚神社境内)  弁天様(島護産泰神社境内)  聖天様・内出神社(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  正一位稲荷大明神(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  桃太郎神社  熊野社・白山社・春日社(多治速比売神社境内)  大国主神(神明社境内)  南宮金山社  弁財天  妙見神社(花野井香取神社境内)  秋葉神社  立岩神社  元嶋神社  貴布禰神社(御代神社境内社)  高麻神社(御代神社境内社)  薬師堂  尾留大明神旧社地(天叢雲剣発祥地)  水神宮  胡子神社  大久保新宮神社  矢先神社(聖神社 境内社)  聖神社  滝ノ宮堂  三暁庵  大杉神社(古櫃神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  合祀社(熊野大神社境内)  古峯神社(熊野大神社境内)  正一位稲荷大明神(諏訪大神社境内)  八坂神社・大手長男神社(御嶽大神社境内)  皇大神宮(御嶽大神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  飯玉神社(御嶽大神社境内)  香取神社(鹿島神社境内)  王子稲荷(二柱神社境内)  天神社(葦原大神社境内)  手長神社(葦原大神社境内)  菅原神社(北阿賀野稲荷神社境内)  正一位稲荷大明神(横瀬神社境内)  甘露庵  第六天社  飛騨国分寺 三重塔  正一位稲荷大神(菅原神社境内)  記念宮  稲荷社(三ツ木神社境内)  浄源坊  笹丸観音堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)