埼玉県加須市志多見517-1 萬勝山長昌院の写真1
埼玉県加須市志多見517-1 萬勝山長昌院の写真2
 2.3

萬勝山長昌院  (ちょうしょういん)


埼玉県加須市志多見517-1

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

thonglor17さん
★★★★ 参拝日:2023年7月22日 05:54

zx14rさん
参拝日:2020年6月19日 19:51


zx14さん
★★ 参拝日:2019年4月14日 17:43

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県加須市志多見517-1
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武伊勢崎線南羽生 徒歩27分
御朱印授与時間
電話番号 0480615392
FAX番号 0480615392
公式サイトURL
御本尊
宗派 曹洞宗
創建・建立
由来 新編武藏風土記稿
埼玉郡志多見村
長昌寺 禪宗曹洞派男衾郡野原村文殊村末萬勝山ト號ス釋迦ヲ本尊トセリ開山紹雲興隆慶長二年四月廿一日示寂ス
神社・お寺情報 境内掲示板
有形文化財
長昌院藏德守伝次書状
昭和五十四年四月指定
 この文書は、縦三五センチメートル、横五〇・三センチメートルで一六〇七年(慶長十二年)羽生城城代家老德守伝次から志田見郷長昌院へ宛てた書状です。内容は、次のとおりです。
  覚
御手作之新田参反大廿壱歩桑原九兵衛討佐伯図書ヲ以被入仰候通相模守ニ為申聞候処ニ如前々無相違御寺江付置候由被申候条為巳来手形如此進候仍如件
  慶長拾弐年三月五日德守伝次
               (花押)
  志田見郷 長昌院
昭和五十五年八月 加須市教育委員会

境内掲示板
市指定有形文化財
松平伊豆守信綱の位牌
昭和三十一年四月指定
 信綱の位牌は長さ七十三cm、幅十五cmで「松林院殿前豆州大守四品拾遺乾徳全梁大居士」とある。
 忍城から寛永十五年(一六三八)に河越城移封してから死去まで、騎西町根古屋に代官所を設置し、騎西領と羽生領の会の川以南地区を所有していた。
 信綱は、慶長元年(一五九六) 大河内金兵衛久綱の子として生まれた後、松平正綱の養子となった。徳川家光・家綱の二人の将軍の政治を補佐した。また寛永十四年(一六三七)から翌年にかけての島原の乱の際、幕府の総指揮者として乱を平定した。
 昭和五十九年四月
  加須市教育委員会

境内掲示板
市指定有形文化財
大河内金兵衛の位牌
昭和三十年四月指定
 大河内金兵衛は土木行政の功労者として著名であり、松平伊豆守信綱の実父である。位牌は長さ六十一cm、幅十三cmで「木光院殿法林崇無居士覚霊」とある。
 金兵衛は、元和七年(一六二一)志多見の溜井を設置した。また、寛永二年(一六二五)に志多見・馬内・礼羽・加須にわたる延三、八〇〇m幅一八二cmの金兵衛堀を掘削し、利根川の南部の水田かんがい用水に充当した。このほかに志多見堤約五五〇mを修復したり、寛永三年(一六二六)には、阿良川堤を一、六〇〇m築堤した。
 昭和五十九年四月
  加須市教育委員会

梵鐘銘
 恭しく惟れば 梵鐘は精舎の木鐸
叢林の偉器なり 佛法之に因りて昌
んに世道此に因りて平らかなり
梵音鳴る處人に和有り 世に礼有り
梵鐘の功徳広大無辺なり
 當山に元 明治三十三年再鋳の梵
鐘ありたまたま世界大戦の激発を見
昭和十七年命に依りて応召爲に洪音
空しく絶えること久し   ここに
増田氏有志一同発願して梵鐘一口を
寄進す 法幸甚深 歓喜無量なり
 願くは 梵鐘の真義明らかに現じ
荘厳菩提四海和平 以て諸縁吉慶な
らんことを
 昭和五十一年十二月吉日
   萬勝山長昌院二十二世
     大心宏道謹識
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/07/22 22:06:38
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

立花寺日吉神社  妻恋稲荷社  日枝山王社  御嶽神社  第六天魔王神社  柳澤神明神社  金比羅大神  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  横地社  豊受姫尊稲荷神社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  石牛・撫で牛(平河天満宮境内)  いちご神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  須玖南 老松神社(上の宮)  児守社(中嶋神社境内)  須玖老松神社(中の宮)  桜ケ丘老松神社  井相田宝満宮  稲荷社(神明大神境内社)  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  五日町若宮神社  十六神社  鶴田老松神社  屋形原老松神社  屋形原佐谷神社  中尾老松神社  中尾恵比須神社  七夕龍神(千代神社内)  諸岡八幡宮  井尻地禄神社  平原宝満神社  笹原八幡宮  黒男神社  山田宝満宮  畑詰地禄神社  雑餉隈恵比須神社  和田宝満宮  八大龍王  延命福蔵地蔵尊  南天不動  寶塔神社  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  上大利老松神社  王子八幡宮  板付八幡神社  白木原地祿神社  筒井宝満神社  仲島地禄神社  甲植木若八幡宮  炭焼貴舩神社  瓦田地禄神社  金刀比羅社・大山稲荷大明神(春日神社末社)  大六天神社  紫雲院  稲荷社(日枝神社境内社)  昭和天満宮  代々木神社  花乃丘神社  稲荷神社  越野日枝神社  法光院 観音堂  稲荷社  榎大天神社    日影伏見稲荷社  日影弁財天社  八坂神社(白鬚神社境内)  弁天様(島護産泰神社境内)  聖天様・内出神社(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  宝珠山地蔵院延命寺  立石神社(玉比咩神社境内)  赤瀧稲荷神社(御崎八幡宮境内)  貴舩神社(不洗観音寺境内)  千石天神社  桃太郎神社  白雲稲荷大神  たま神社  大国主神(神明社境内)  妙見神社(花野井香取神社境内)  秋葉神社  貴布禰神社(御代神社境内社)  高麻神社(御代神社境内社)  實々神社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)