大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-40 大江神社の写真1
大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-40 大江神社の写真2
大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-40 大江神社の写真3
大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-40 大江神社の写真4
大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-40 大江神社の写真5
大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-40 大江神社の写真6
 3.7

大江神社  (おおえじんじゃ)


大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-40

みんなの御朱印

大江神社の御朱印1
36
うーちゃんさん
2025年8月30日 21:26
大江神社の御朱印2
4
すがいさん
2025年8月30日 18:58
大江神社の御朱印3
11
昌ちゃんさん
2025年4月11日 09:20

大江神社の御朱印4
10
トウくんさん
2025年2月11日 16:43
大江神社の御朱印5
13
まとろんさん
2025年1月21日 21:40
大江神社の御朱印6
76
みじゅいんさん
2025年1月18日 16:28

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

大江神社の参拝記録1
2
123
のぶちゃんさん
参拝日:2018年3月4日 00:00
頑張れ阪神タイガース 今年こそ。
としくんさん
★★★★★ 参拝日:2021年5月4日 13:00
コロナ禍終焉を祈願し、行脚中。

大江神社の参拝記録3
1
113
のぶちゃんさん
参拝日:2019年5月18日 11:15
阪神タイガースの守り神がいらっしゃる?
cocoさん
参拝日:2019年3月20日 11:30

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-40
五畿八道
令制国
畿内 摂津
アクセス 大阪谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘 徒歩2分
御朱印授与時間
電話番号 06-6779-8554
FAX番号 06-6779-8554
公式サイトURL http://www.ooejinja.net/
御祭神 豊受大神(とようけのおおかみ)
素戔嗚尊(須佐之男命・すさのおのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと・別名大国主命)
少彦名命(すくなひこなのみこと)
欽明天皇(きんめいてんのう)
創建・建立 不明
旧社格 郷社
由来  大江神社は、上之宮、小儀、土塔、河堀、堀越、久保の各社と共に天王寺七宮と云われ、
四天王寺の鎮守として聖徳太子が祀られたものと伝えられています。
 当社は、天王寺北村の産土神で豊受大神を祭祀しています。
 いつの頃よりか神仏を混淆して毘沙門天を祀り、乾の社と称して四天王寺の所管となり、境内に神宮寺を建て祭祀も僧徒(四天王寺東光院神宮寺の別当)が当っていましたが、明治維新後神仏が分離され、慶應3年今の社名に改められました。
 社名は大江岸(おおえのきし)に続いた社地であったところから大江神社となりました。
 明治4年郷社に列せられ、明治40年、大道一丁目字土塔の村社、土塔神社(祭神素戔嗚尊)、上之宮町字上之宮の村社、上之宮神社(祭神欽明天皇、相殿に大己貴命、少彦名命)、東区安土町二丁目の無格社、男山八幡神社(祭神応神天皇)、同41年、勝山通一丁目字小儀の村社、小儀神社(祭神素戔嗚尊)を合祀しました。
 先の戦争にて絵馬堂と神器庫を残しすべて焼失しましたが、昭和38年、氏子崇敬者により本殿、拝殿が復興されました。
神社・お寺情報 四天王寺七宮
例祭日 10月16日[例祭(秋祭)]
神紋・寺紋 抱き稲
更新情報 【 最終 更新者】SBT
【 最終 更新日時】2020/02/15 09:59:17
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

会下門  真然堂  本坊鐘楼  経蔵  本坊正門  手水舎  清龍大権現社  壇上伽藍手水舎  三昧堂  東塔  大会堂  不動堂  大塔の鐘  愛染堂  御影堂  准胝堂  孔雀堂  鐘楼  西塔  山王院  六角経蔵  金堂  中門  見返地蔵堂  石鎚遥拝殿  五社八幡神社  徳永 所吉神社  神護國崎八幡神社  猿田神社  石祠  池内権現宮  金刀比羅神社  吉田庵  隣峰寺  王子神社  御礼社  木俣社  稲荷社  稲荷社(田原神明社境内社)  被官稲荷神社  稲荷木社  佐保川天満宮  玉鐵稲荷神社  大魔神社(角川大映スタジオ敷地内)  一言稲荷社(瑜伽神社境内)  猿田彦神社(瑜伽神社境内)  久恵比古社(瑜伽神社境内)  北辰神社  久家薬師堂  稲荷大明神(御霊神社境内)  子安神社  金毘羅神社  八坂神社  松崎神社  若宮神社  古田阿蘇神社  竹内神社  惣領神社  福徳御嶽神社  金刀比羅治水神社  愛宕神社  白髭神社  愛宕社(春日神社境内)  弁財天社(春日神社境内)  小北稲荷大明神  神社  御神木(高田馬場天祖神社境内)  花園神社  牛頭天王宮(櫛玉命神社境内)  猿田彦神社(小嶋神社境内)  金刀比羅神社(小嶋神社境内)  彰忠碑(諏訪神社境内碑)  八幡神社  大室高龗神社  紅葉稲荷社  中谷観音堂  祐徳稲荷神社 命婦社  三寶大荒神  一夜建立の岩屋  玉厨子山 泰仙寺  豊照神社  大国主神社  北山神社  五社大神社  貴船神社    稲荷神社  恵比壽社  船戸神社  宮地嶽神社  足立山妙見宮 上宮  正一位經王南町稲荷  神明社  年徳神社(山王宮日吉神社境内)  愛宕神社  竜房天神社  乗鞍本宮頂上社  虎大師  わらべ七福神  三虎の胎内くぐり 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)