みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの参拝記録
参拝日:2022年2月22日 00:00
昔は月一参拝を続けていたお社でしたが、ずいぶんごぶさたとなってしまいました。
参拝日:2023年8月29日 08:33
★★★ 参拝日:2019年11月23日 14:35
延期式内社(論)。県社。 鳥居参道は東側。 駐車場は境内手前左手にありました。 一の鳥居は大通り付近。 一般道が参道となっており、境内にまっすぐ伸びています。 境内はこじんまりとしていますが、緑が多い感じ。 境内社の林神社は饅頭の祖神。 社務所は境内と一の鳥居の間にあり、御朱印はそちらでいただきました。
参拝日:2019年2月22日 15:15
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 奈良県奈良市漢国町2番地 |
五畿八道 令制国 |
畿内 大和 |
アクセス | 近鉄奈良線近鉄奈良 徒歩3分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0742-22-0612 |
FAX番号 | 0742-22-0948 |
公式サイトURL | http://www.kangou-jinja.jp/ |
御祭神 | 祭神【園神(そのかみ)】
大物主命(おおものぬしのみこと) 相殿【韓神(からかみ)】 大己貴命(おおなむちのみこと) 少彦名命(すくなひこなのみこと) |
創建・建立 | 推古元年(西暦593年) |
旧社格 | 県社 |
由来 | 【由緒書き】漢國神社由緒略記
一、鎮座由来 当神社は推古天皇の元年(593年)2月3日(今より約1,400年前)、大神君白堤(オオミワノキミシラツツミ)と申す方が、勅を賜いて園神の神霊をお祭りせられ、其後元正天皇の養老元年(717年)11月28日、藤原不比等公(フジワラノフヒトコウ)が更に韓神の二座を相殿として祀られたのが漢國神社であります。 古くは春日率川坂岡社(カスガイサガワサカオカシャ)と称しました。 一、平安城宮内省へ勧請 清和天皇の貞観元年(859年)正月27日、平安城宮内省に当社の御祭神を勧請して皇室の御守護神とせられたのであります。 一、徳川家康公鎧と鎧蔵 慶長19年(1614年)11月15日、大坂陣の際、徳川家康公木津の戦に破れ当社境内の桶屋に落忍ばれ九死に一生を得給う。 依って報賽祈願の為翌16日当社に御参拝、御召鎧一領を御奉納遊ばさる。 其後鎧蔵を建立し累世の将軍家は年々使者をお立てになりました。 (鎧は現今 国立奈良博物館に出陳中) 一、御神徳 御祭神は第一に国土経営の御大業をなされ、第二には国民の為に衣食住の根基を樹て給いし最も尊い神々で、殊に医薬造酒の祖神でもあります。 また、家康公に因み開運招福の霊験を崇ばれております。 |
神社・お寺情報 | 式内社 狹岡神社八座 の論社 |
例祭日 | 10月17日 例大祭 |
神紋・寺紋 | 中陰松皮菱 |
更新情報 | 【
最終
更新者】天地悠久 【 最終 更新日時】2022/08/05 12:19:44 |