みんなの御朱印
68
Y.1966.Sさん
2021年1月2日 00:00
54
ハヤシライスさん
2020年1月5日 08:06
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
鹿児島県鹿児島市下伊敷2-9-30 |
五畿八道 令制国 |
西海道 薩摩 |
アクセス |
鹿児島市電第一期線水族館口 徒歩37分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
099-229-5715 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
伊邇色入彦之命(イニシキノミコト) 天兒屋根命(アメノコヤネノミコト) 武甕槌神(タケミカツチノカミ) 経津主神(フツヌシノカミ) 比賣神(ヒメカミ) |
創建・建立 |
|
旧社格 |
県社 |
由来 |
十一代垂仁天皇の第二皇子伊邇色入彦之命は、天下をおまわりになって、池塘を掘り、水を引き、開墾して農業の振興につとめられ、多くの民を救われた。その時の御在所であった当地に伊邇色入彦之命とその外の神々を御祭神として建てられたのが当社である。以来、この地域の産土神として、また、相撲大会、六月灯、豊歳祭等の地域行事、人生儀礼行事などの場として親しまれている。伊敷町の地名も当社に因んだ町名といわれている。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
春季 3月21日(春季祭)
秋季 10月28日(豊祭) |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】龍太郎
【
最終
更新日時】2023/07/09 20:20:53
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。