滋賀県甲賀市水口町宮の前3-14 水口神社の写真1
滋賀県甲賀市水口町宮の前3-14 水口神社の写真2
 3.7

水口神社  (みなくちじんじゃ)


滋賀県甲賀市水口町宮の前3-14

みんなの御朱印

水口神社の御朱印1
59
かまちゃんさん
2024年5月5日 21:12
水口神社の御朱印2
51
雅さん
2023年7月2日 00:00
水口神社の御朱印3
75
二代目無宿さん
2023年2月22日 00:00

水口神社の御朱印4
67
たくさんさん
2023年1月8日 20:31
水口神社の御朱印5
62
pugさん
2022年8月27日 00:00
水口神社の御朱印6
70
ミヤリンさん
2021年11月21日 11:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

水口神社の参拝記録1
1
118
リタさん
参拝日:2020年1月20日 06:26

syoさん
★★★ 参拝日:2024年7月10日 18:35


かまちゃんさん
参拝日:2024年5月5日 21:12

PLUTONIANさん
参拝日:2023年10月22日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 滋賀県甲賀市水口町宮の前3-14
五畿八道
令制国
東山道 近江
アクセス 近江鉄道本線水口城南 徒歩2分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 大水口宿祢命 〔配祀神〕大己貴命
創建・建立
旧社格 県社
由来 社伝によれば御祭神の大水口宿祢命は饒速日の命六世出石心大臣の御子で、出石心大臣の命の御母は淡海川枯姫である。淡海川枯姫は川枯首阿目加伎?命四世の孫阿自夷沙比止命の後であって川枯神社に祀る。大水口宿祢命は母方の縁に依り此の地に居住されたものと思われる。土地の開拓の神として人々の崇敬が篤い。当社は延喜式内の旧社であって神名帳にある甲賀郡八座の一つである。本社の境内は往古は東西三十町南北二十五町を所有していたが永禄年間にその大半を官没され、天正年間に至り社領を失ない、わずかに五十六間四方を残したという。寛文三年六月代官小堀仁右衛門が水口へ赴任の時郷民に命じて再建させ、明年五月に至って竣工した。元禄十年拝殿の補修、正徳二年六月下野国壬生城主の加藤和泉守嘉矩が水口へ入城、本社の荒廃を嘆じて町民に造営をさせ、享保十四年九月遷宮を行ない、同十九年修復を加える。延宝の頃よりの旱魃の時雨乞祭を行なう。その時藩主の参拝又は代参があった。明治元年九月聖上、御東幸の時勅使を差遣せられる。明治二十七年六月十四日境内を拡張し社殿の造営に着手し、同三十年四月竣工、これが現在の社殿である。
神社・お寺情報 延喜式内社 近江国甲賀郡 水口神社
例祭日 4月 20日 水口曳山祭 享保20年(1735)に初めて曳山が出され、この時は9基が巡行して、藩邸(加藤家2万5千石)にくり出し、賑わつたと伝えられている。 その後曳山は一町ごとに建造され、最高時は32基を数えたが、現在は16基存在する。二層露店式人形屋台の構造を持ち、屋上にはダシと呼ばれる作り物を載せるが、毎回趣向をこらして出来を競う。19日は宵宮祭、20日は巡行・神輿渡御などが行われる。
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】じゃすてぃ
【 最終 更新日時】2019/11/22 23:36:59
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社  八幡社  水足明神(廣瀬大社 境内末社)  おおやまと大黒天(大和神社境内)  興玉一心神社  双林院(山科聖天)お瀧不動  双林院(山科聖天)不動堂  毘沙門堂門跡 勅使門  八坂神社(三島神社境内)  本圀寺 加藤清正公 真生墓廟  九頭龍銭洗辨財天  日向大神宮 伊勢神宮遥拝所  日向大神宮 天の岩戸  日向大神宮 影向岩  息栖神宮  八坂神社(柴崎神社末社)  北野天満宮(柴崎神社末社)  猿田彦大神(庚申塔)(柴崎神社末社)  鹿島神社・香取神社(柴崎神社末社)  三峯神社(柴崎神社末社)  蓮臺山龍玄院 名古屋別院  稲荷神社(柴崎神社末社)  富士浅間神社(柴崎神社末社)  八幡神社(柴崎神社末社)  秋葉神社(柴崎神社末社)  稲荷神社  妙見神社  弁天堂(勝尾寺内)  西山崎稲荷神社  オートバイ神社(吉田神社境内)  山王道祖神  浜島神社  岩井観音堂  岸高山福寿院歓喜寺  医王山心王院  薬師堂  宝入山遍住院光明寺  八幡山金蓮寺  間野山観音寺  富山神社  小御嶽神社  日枝神社  八雲神社  御岳神社  恵比寿神社  大劔神社  劔山本宮 枝折神社  浅間神社遥拝所(人見稲荷神社境内)  祓戸神社(人見稲荷神社境内社)  九頭龍大權現(上染谷八幡神社境内社)  小さな庚申様(清水ヶ丘三丁目)  今津津船崎 白山神社  高屋神社  若林神社  若宮神社  林神社  枚岳神社  荒神社  恵美須神社  讃留霊王神社  綾歌神社  羽床大師堂  饗膳所  手水舎  西宮恵比寿神社  二の鳥居  手水舎  斎館  北御門鳥居  祓戸の神(墨坂神社 境内社)  愛宕神社(墨坂神社 境内社)  菅原道真神社(墨坂神社 境内社)  市杵島神社(墨坂神社 境内社)  手水舎  火除橋  手水舎  真區社(妙見社)  山王神社  大川神社  たから石  八幡宮(坂田氷川神宮境内)  太子社(氷川諏訪神社境内)  名来神社  庚申塔(氷川町氷川神社)  稲荷神社(氷川町氷川神社境内社)  天祖神社(氷川町氷川神社境内社)  富士塚(氷川町氷川神社)  小御岳・石尊大權現(氷川町氷川神社境内社)  天満宮(香取神社境内)  稲荷神社(根岸三丁目)  薬師堂  野屋敷稲荷神社  大冨騎鈴神社  御井神(大阪天満宮内)  亀吉・鶴姫大明神社 (大阪天満宮 境内社)  妻社(大阪天満宮 境内社)  飯山竜川大明神  讃留霊王神社  法勲寺  常楽寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)