新潟県新発田市中央町三丁目1番15号 愛宕神社(愛宕天満宮)の写真1
新潟県新発田市中央町三丁目1番15号 愛宕神社(愛宕天満宮)の写真2
新潟県新発田市中央町三丁目1番15号 愛宕神社(愛宕天満宮)の写真3
新潟県新発田市中央町三丁目1番15号 愛宕神社(愛宕天満宮)の写真4
 3.5

愛宕神社(愛宕天満宮)  (あたごじんじゃ(あたごてんまんぐう))


新潟県新発田市中央町三丁目1番15号

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
7
ジョージさん
2023年8月25日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
27
rorexgtrさん
2021年8月12日 16:22
${row.jbName}の御朱印1
32
くじらさん
2021年2月20日 14:25

${row.jbName}の御朱印1
13
街の工務店さん
2020年1月4日 13:00
${row.jbName}の御朱印1
10
越後のあきちゃんさん
2019年8月31日 11:30
${row.jbName}の御朱印1
9
龍太郎さん
2018年11月5日 16:06

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

ζさん
★★★★★ 参拝日:2021年11月9日 14:25

${row.jbName}の参拝記録
0
176
くじらさん
★★★ 参拝日:2021年2月20日 14:25
菅原道真公を祀る天満宮で、合格祈願の絵馬がたくさんかかっていました。 社務所で御朱印をいただきました。

街の工務店さん
参拝日:2020年1月4日 13:00

越後のあきちゃんさん
★★ 参拝日:2019年8月31日 11:30

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 新潟県新発田市中央町三丁目1番15号
五畿八道
令制国
 
アクセス JR羽越本線新発田 徒歩9分
御朱印授与時間
電話番号 0254-22-6843
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 火産霊之神(ほむすびのかみ)
菅原道真命(すがわらみちざねのみこと)
大物主神(おおものぬしのかみ)
創建・建立 天文年間(西暦1532~1555年)
旧社格 村社
由来 【頒布-リーフレット】
愛宕神社(天満宮) 参拝のしおり

*由緒
旧記文献等は散逸罹災により、創立年代天文年間としかなく正確には得らざれども火防の神を祀っていて、院名を〝明王院〟と言った。
現在の記録によれば天文3年頃(1534)当時の新発田城主佐々木因幡守が火防の神を祀った。
〝明王院〟を厚く信仰した。
城中はもとより諸衆人達にも広く信仰があり、当時の社地は千坪以上と広く、天神堂金毘羅堂が建っており、ことに道路は明王院まででこれより先(現在の駅方面の道)道路はなく、立売町、万町方向しかなかった。
(現 大栄町七丁目の道)明王院と言うのは修験の山伏の院であった。
溝口公入国により山伏(藩内法院数50院)の解頭(フレガシラ)を与えられ又、天神領分、田1町歩、米10俵を与えられた。
慶長5年(1600)火防の神として、溝口秀勝公より溝口家の守護神たる由と記されている。
藩の中堅クラスの諸奉行の武家屋敷として社地を上知したため社地が減少した。
延宝8年(1680)溝口公入国の際持ってきた〝将軍地蔵〟を明王院の社地に地蔵堂を建立し祀った。
享保4年(1719)に火災に罹、居宅共類焼し、宝物、古文書類等多数焼失した。
享保10年(1725)社殿再建される。
明治3年(1870)神仏分離の通達があり法院より神主となり、後県より村社の社号を当えられ同時に境内地にありし天神堂、金毘羅堂等を合祀し、明治10年10月(1877)〝村社愛宕神社〟と変更する。
旧上町、中町、十八区の氏神様でもあります。
又現在も学問の神を祀った北蒲唯一の神社のひとつであり、天神様として大変親しまれ、広く信仰があり、参拝者が多数おとずれます。
明治40年(1907)の県道路拡張工事の為境内地を上知した(この頃始めて駅方面へ道路開通)昭和45年(1970)都市計画により社殿移動かつ境内地減少と成り現在にいたる。

⦿地蔵堂町の由来
延宝8年(1680)溝口秀勝公が入国際金沢より持って来た〝勝軍地蔵〟を境内地に祀ったことでこの周辺を地蔵堂町と言った。
(前記したが社地を上知し藩士の中堅クラスの武家屋敷15、6軒の町内であった。尚昭和25年(1950)住居表示の法律より昭和39年(1960)より中央町三丁目となる。)
神社・お寺情報
例祭日 4月24日・25日 天満宮祭 7月23日・24日 愛宕例祭 10月11日 琴平例祭
神紋・寺紋 溝口菱
更新情報 【 最終 更新者】龍太郎
【 最終 更新日時】2019/08/20 21:00:43
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

山乃神神社  東光寺  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  愛宕神社  蝦蟆財神  烏森稲荷神社  社宮司神社  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  北浜神明神社  弁財天  矢先神社(聖神社 境内社)  浅間天神(古櫃神社境内)  正一位稲荷神社  白山宮  合祀社(柳島氷川神社境内)  熊野神社(神明神社境内)  慶傅寺 地蔵尊  地蔵菩薩(三日市町)  水無月神社(日吉神社境内社)  宿神社(鴻神社境内)  合祀殿(鴻神社境内)  八剣山大権現(鷲宮神社境内)  山ノ神  金比羅社・宇須売社(刺田比古神社)  御射山三社御符社  秋葉山  忠魂碑(熊野神社境内碑)  妙法堂  櫻宮神社  心光院  四天王寺 用明殿  金城稲荷(稲積神社境内)  前田稲荷神社  三方荒神社(宇美神社境内社)  長野金比羅社  八幡神社  阿波天満宮(若宮八幡宮境内)  卜方神社(吉備津彦神社境内社)  藻岩神社  弁天町弁財天  蒼前神社(櫛引八幡宮境内社)  稲荷神社(白潟天満宮境内社)  相馬妙見神社  原澤御嶽山神社  山神社  山神神社(談山神社)  実行教惟神名古屋教会(参神社)  野深神社  祓戸大神(蛇窪神社)  白蛇弁財天  尾光稲荷神社(鏑八幡神社境内社)    東川稲荷神社  弘興山光照寺  稲荷天満社(白髭神社末社)  稲荷神社(綾瀬市蓼川一丁目)  稲荷社(栄)  栄稲荷神社  稲荷社(新生)  稲荷神社(新生)  再建開拓正寶 稲荷大明神  大津宿守稲荷  青松山龍昌寺  永井社(瀧宮神社 境内社)  稲荷神社(出羽三山神社)  雲立楠(浜松八幡宮御神木)  郡山市招魂社(安積國造神社)  八幡神社  福禄寿稲荷神社(諏訪神社)  福壽稲荷神社  熊野神社(長沼八幡宮)  寄木神社・八坂神社(芳賀天満宮)  薬王神社•山神社•大始神社•道祖神社•琴平神社(芳賀天満宮)  山中神社(馬目王子社)  西殿四社(小平神明宮境内社)  三谷稲荷社(水車稲荷社)  西ノ宮(千葉神社)  稲荷大明神(西澄寺境内)  稲荷社  快神社  水天宮  多川稲荷大明神  東照社(武蔵御嶽神社)  神秘社(雄山神社中宮祈願殿)  石田の道祖神(No.158)  妙寿稲荷大明神  厳島社(美女木八幡社境内社)  金刀比羅神社(菟橋神社)  若宮神社(氣多大社摂社)  稲荷社(上祖師谷神明社)  精霊社(塩竈神社)  並木天満宮  八坂神社(御岳神社)  縁結神社(宇美神社境内社)  稲荷神社  斗瑩稲荷神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)