福岡県糟屋郡篠栗町尾仲732-1 老松神社の写真1
福岡県糟屋郡篠栗町尾仲732-1 老松神社の写真2
 3.5

老松神社  (おいまつじんじゃ)


福岡県糟屋郡篠栗町尾仲732-1

みんなの御朱印

老松神社の御朱印1
7
まほろばさん
2025年1月1日 00:00
老松神社の御朱印2
10
トモさん
2024年1月1日 14:45
老松神社の御朱印3
12
トモさん
2024年1月1日 14:45

老松神社の御朱印4
10
トモさん
2024年1月1日 14:45
老松神社の御朱印5
8
トモさん
2024年1月1日 14:45
老松神社の御朱印6
10
安里さん
2023年12月28日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

まほろばさん
参拝日:2025年1月1日 00:00

シキさん
参拝日:2024年7月18日 00:00
2度目の参拝

みんきちさん
参拝日:2023年12月15日 13:27

老松神社の参拝記録4
0
115
shujiさん
参拝日:2023年10月26日 11:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 福岡県糟屋郡篠栗町尾仲732-1
五畿八道
令制国
西海道 筑前
アクセス JR篠栗線篠栗 徒歩10分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 三柱
 右殿 斎世親王(人皇第60代醍醐天皇の弟君 道真公の御息女の御婿君)
 主神 菅原道真公
 左殿 正三位中将英明公(斎世親王の御長男)
創建・建立
旧社格
由来 老松神社(生田の森)の草創は古く、上古大宰府天満宮の神領地であったので、正二位菅原道真公御一門の方々が御祭神として祀られている。尚神領地になった歴史は不詳なるも、天満宮安楽寺草創日記に記載されている史実に基き、道真公は承和12年(845)6月25日古人、清公、是善と代々学者の家として朝廷に仕えた菅原家にお生れになった。
天賦の才は幼少の頃より人々を驚かせられた由、昌泰3年(900)9月宮中清涼殿の菊の詩会で詠まれた詩

君は春秋に富み 臣は漸く老いたり
恩は涯岸なく 報ゆること猶遅し
恩賜の御衣拝受

延喜3年(903)2月25日栄光と苦難の59歳の生涯を終えられた。
其の後、延喜19年(919)勅命により天満宮安楽寺が建立された。さらに朝廷は延喜23年(923)4月、道真公を右大臣に復し、正暦4年(993)太政大臣の位を贈り、公の御霊を慰めることにつとめられた。

御社殿は永正12年(1515)乙亥年に多々良朝臣弘詮が建立した。しかしそれは天正14年(1586)8月、秀吉公の九州出兵により高鳥居城(岳城)攻防の際焼失した。後、慶長9年(1604)黒田継高候のときに再建された。
其の後再修理されて現在に至る。明治5年(1872)11月3日村社に列格、昭和4年(1929)10月15日神饌幣帛料供進社指定
希くは神明此の誠志を照覧あって国家安康と人々の幸福を無窮に護らせ給え。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】まほろば
【 最終 更新日時】2025/01/17 22:19:08
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

小淀東町会 稲荷大明神  水神社(西目)  松尾神社(大朝戸)  松尾神社(川嶺)  保食神社(山田)  保食神社(羽里)  保食神社(長嶺)  保食神社(中里)  保食神社(中熊)  保食神社(滝川)  水神社(滝川)  保食神社(白水)  保食神社(島中)  保食神社(先内)  保食神社(坂嶺)  保食神社(城久)  保食神社(川嶺)  保食神社(嘉純)  保食神社(浦原・先山)  保食神社(池治)  保食神社(荒木)  弁財天(川嶺)  弁財天(志戸桶)  馬頭神社  高千穂神社(塩道)  高尾神社  水天宮(湾)  水天宮(百之台)  水神社[水天宮](小野津)  御権現宮  金刀比羅宮  元稲荷社(向日神社境内末社)  春日神社(向日神社末社)  五社神社(向日神社末社)  祖霊社(向日神社末社)  御霊神社(向日神社末社)  クンピー神社  厳島神社(伊実久)  天降神社  朝戸神社  保食神社(佐手久)  保食神社(志戸桶)  厳島神社  小国神社  氏神神社  神社  七面神社  山ノ神神社    諏訪社(峯ヶ岡八幡神社境内)  氷川神社  天神宮  稲荷神社  淡島神社 八坂神社  合祀社(甘粕神社境内)  合祀社(雷電神社境内)  合祀社(東大澤神社境内)  浅間神社(常世岐姫神社境内)  八坂神社(常世岐姫神社境内)  手水舎  梅薬師 道祖神  高木の祠  天神社  蛭子神社  満蒙護國神社(出雲大社埼玉分院境内社)  広島弥山大本山大聖院  大町神明社  聞法院  薬師堂  天祖神社  戎神社    豊島屋稲荷神社  眞光寺  宮田用水水神社  真清田神社  大杉神社(香取神社内)  惠比須神社(彌久賀神社境内社)  九頭龍神社  稲荷社(谷戸三輪神社境内社)  亀集庭  磯﨑神社  山守社(打出天神社 境内神社)  泉尾神社  青木大明神  本願寺人吉別院  三峯神社・御嶽神社(二ツ宮神社境内)  上履き神社  機守神社(多賀神社境内)  奥澤弁財天(奥澤神社境内社)  天神社(高畠稲荷神社境内)  正一位音羽稲荷大明神(清水寺)  高照辨財天(清水寺)  高台寺 開山堂  日生稲荷大明神  日生白玉神社  八幡社  双林院(山科聖天)不動堂  本圀寺 加藤清正公 真生墓廟  八坂神社(柴崎神社末社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)