みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
★★ 参拝日:2023年5月28日 13:23
嚴島神社の境外社 かなり疲れた。神社までの道のりは川が流れて景観は良い。階段
★★★ 参拝日:2021年12月15日 18:23
子鹿が神社まで案内してくれました😊 人懐っこい子鹿だね。親とはぐれたのかな。 神社のすぐ後ろには白糸の滝がありました。
参拝日:2021年3月27日 09:41
参拝日:2021年3月13日 15:20
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 広島県廿日市市宮島町 |
五畿八道 令制国 |
山陽道 安芸 |
アクセス | 広島電鉄宮島線広電宮島口 徒歩35分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0829-44-2020 |
FAX番号 | 0829-44-0517 |
公式サイトURL | http://www.itsukushimajinja.jp/setumatusya.html |
御祭神 | 湍津姫命
素盞鳴命 |
創建・建立 | 不詳 |
旧社格 | |
由来 | 鎮座年月不詳。
背後懸崖に「白糸の滝」があるので滝宮の称があり、一に隈岡宮をこれとも言う。治承4年(1180年)3月安徳天皇に譲位した高倉上皇は平清盛等と嚴島詣でし、翌日滝宮神社詣でしたと高倉上皇御幸記にある。 また、宮島八景の1つ滝宮水蛍と称された。 |
神社・お寺情報 | 厳島神社境外末社 |
例祭日 | 2月1日 |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】SFUKU 【 最終 更新日時】2024/05/06 20:09:47 |