埼玉県秩父市大滝373付近 九十九神社の写真1
 3.0

九十九神社


埼玉県秩父市大滝373付近

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

thonglor17さん
★★★ 参拝日:2022年6月25日 05:50


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県秩父市大滝373付近
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 秩父本線三峰口 徒歩50分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神
創建・建立
旧社格
由来 掲示板
大血川地名傳說と九十九神社之由来
 此所は天慶三年(九四〇)上平太真盛、俵藤太秀郷の軍に敗れて討死した平親王将門の妻桔梗の前、待女三人近達九十九人と共に難を脱して此地に忍入り自害し其の砌り此の谷川を血で染め、流れる事七日七夜に及び之に依り当所を大血川と唱え来り、此所に桔梗の前の墓と称する古塚がある、里人が憐んでねんごろに葬たと云う見れば五輪の塔二基あり古めかしく梵字の形少しとどむ、脇に連死社九十九前の祠あり、人家とて更になく天正元年(一五七三)頃落人黒澤勘解由此の地に来り、此の上は武士の運も計り知れず、此所を我が住果る所と定め妻子を引き連れ此所に引篭り、土民の道に相励み心安く月日を送りしと云う同志追々集り七ハ軒程、平和に事も無く餘終に向い勘解由子孫に、土民になる上は所持の系図武器等我が墓所に埋納、武家になり出世之心無く百姓の道に励むべしと戒めたと伝う。干時黒澤勘解由没年文禄二癸巳年三月
 昭和五十六年辛酉正月吉日
奉額当所氏子 撰文黒澤家十六代黒澤八郎
            山中清你かく
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2022/06/25 20:07:57
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

黒岡神社  大黒堂・愛染堂(門戸厄神)  鎌倉街道早の道跡庚申塔  山王社(神明社境内社)  稲荷神社(神明社境内社)  三峯神社(高円寺天祖神社境内)  川犬八幡神社  宮地嶽神社  星宮神社  稲荷神社(検見川神社境内社)  正一位春姫社  金比羅大明神  青蓮寺  水神宮  寿康神社(ラグビー神社)    塩竈大明神  中妻稲荷神社  滝見稲荷神社  大黒様(豊島屋 店内)  稲荷神社(上北沢五丁目)  若竹龍神社(津軽赤倉山神社境内社)  若一王子社  北門跡愛宕宮  抱返神社  泉山神社里宮  長澤神社  泉山神社本宮  桑本天満社  吉志天疫神社  山宮神社  浮木神社  小瀬川熊野神社  内尾山 相円寺  水天宮(鶴田八幡宮境内社)  大聖山不動寺  神社  祐徳稲荷神社 奥の院  地蔵堂  加賀天満宮  稲荷神社  星宮神社  ラッキー神社(イベント時のみ出現)  稲荷神社(パークサイドコーポ内)  宝集山 世尊寺  河原田神社  千住富士(千住神社境内)  大六天社  野上神社  稲荷神社(伊努神社境内社)  淸珠山千手院円福寺  續麻・今井(兼平)神社  集雲山 龍泉寺 地蔵堂  輻輳神社(天孫神社境内)  郡園神社  智明権現  塩湯社  光耀山照見寺  阿弥陀堂  遠野郷八幡宮 境内社 十二支社  吉中大明神  汐の面天満宮  稲荷神社  重井八幡神社  廣旗八幡宮  石水院  八坂神社、市神神社  湧泉地蔵尊  延命地蔵尊  高森新田 稲荷神社  和多都美神社  鹿島神社  諏訪宮  お種の社(多鯰ガ池弁天宮内)  飯縄大権現  地蔵尊  餅畑天満宮  清龍大神(塚本神社境内末社)  瑞鳳殿  薬師堂  惠光地蔵尊  美保大國神社(前橋八幡宮境内)  オーロラモール屋上東伏見稲荷神社  庚申塔・御嶽山大口眞神(青梅橋)  四歩市神社  香具波志神社三津屋御旅所  浅間神社(子安神社 境内社)  稲荷神社 (旧上肴町)  愛宕神社  天満宮•主原神社•多賀神社  登天天満宮  龍岳山高養寺  山本八幡宮 鳥居  稲荷神社  水神宮(芳川神社境内)  福戎神社  産神社  天満社(寄八幡神社境内社)  成田不動明王堂  今池不動堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)