埼玉県北本市高尾6丁目366 高尾阿弥陀堂の写真1
埼玉県北本市高尾6丁目366 高尾阿弥陀堂の写真2
 2.0

高尾阿弥陀堂


埼玉県北本市高尾6丁目366

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

zx14rさん
参拝日:2024年2月25日 10:09

thonglor17さん
★★★ 参拝日:2023年4月22日 08:06


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県北本市高尾6丁目366
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR高崎線北本 徒歩31分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派
創建・建立
由来
神社・お寺情報 新編武藏風土記稿
足立郡高尾村
泉藏院 新義眞言宗瀧馬室村常勝寺末西龜山無量寺ト號ス本尊大日ヲ安ス
阿彌陀堂 相傳フ此堂元ハ石戶宿村ノ內ニアリ石戶賴兼トイヘル人己カ女龜御前ト稱セシカ世ヲ早ウセル追福ノタメニ建立セシ所ナリシカ後故アリテ此ヘ移セリトサレト今石戶宿村ニモ阿彌陀堂アリテシカモ此ニ似タル事實ヲ緣起ニ載セタリ何レカ是ナルコトヲ辨スヘカラス阿彌陀ハ立像長一尺五寸ナリ作ハ鳥佛師又運慶トモイヘリ古色ナリ 鍾樓 寶曆十年ノ銘アリ

境内掲示板
亀御前の供養塔
 ここ高尾の地には、昔から亀御前の伝説がある。亀御前は、源頼朝、義経と異母兄弟にあたる武将、源範頼の奥方で、範頼が伊豆修善寺において非業の死を遂げた際、夫の死を知った亀御前は、悲しみのあまり荒川に身を投げたという。村人はその死を惜しんで塚を築き、供養塔を建てたと伝えている。
 この石塔は御前の供養塔といわれるものである。その銘文によれば、かつては青石の巨大な平石塔(板碑)であったが、寛政十一年(一七九九)に常勝寺(現鴻巣市)へ御前が愛用した薙刀とともに移したため、その由緒を刻んで、 建て替えたものであることがわかる。
   阿弥陀堂 北本市教育委員会

石塔
當所西龜山泉藏院境内
○○○堂往昔龜御前之
右平石塔然處於龍藏山
當燈明就供養右平石塔
為奉納仍替石致造立也

水盤 天保五甲午正月(1834)
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2024/02/25 10:08:46
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

田脇日吉神社  三峯神社・稲荷神社(仲町氷川神社境内社)  稲荷神社(パークサイドコーポ内)  福禄寿(千住七福神・河原町稲荷境内社)  石宮稲荷大明神  山之神(玉置神社境内社)  三柱神社(玉置神社摂社)  山の神(三之公)  文殊社  福徳稲荷神社  十二神社  重箱稲荷神社(誕生八幡神社境内社)  宝集山 世尊寺  河原田神社  八坂神社  星宮神社  外旭川神社  都波岐奈加等神社  大陽稲荷神社  三峯神社  用賀本村稲荷神社  客殿(普門院)  開山堂  愛染堂  東光寺  諏訪神社、市杵島姫神社、秋葉神社、八坂神社  伏見神宝神社口  天満宮神社  千住富士(千住神社境内)  末社(稲荷神社)千住神社境内社  末社(天満宮)千住神社境内社  稲荷大明神(千住神社境内社)  千本鳥居  外拝殿  手水舎  楼門  二番鳥居  官幣大社稲荷神社  藤尾社  大将軍神社  大宮妙見神社  城久山広称寺  不動堂  庚申塔(藤沢市大庭)  清水寺  寳聚山西福寺  阿弥陀堂  朝霞念法寺  庚申塔・道祖神(善行神社石塔群)  東薬師堂  善行神社  おりひめ神社  大六天社  秋葉神社  東司  鐘楼  大願寺  豊武稲荷神社  大願寺  剣神社  水神宮  清光寺  八幡山地蔵尊  大阪稲荷山神社  薬師神社  毘沙門堂  恵比須神社(越峠荒神社境内社)  大岩大神  妙親結社  交通安全地蔵尊  吉岡稲荷社  恵比須神社  正木稲荷神社  榛名神社  厳島神社  猿田彦大神  八雲神社  愛宕山空善院観正寺  不動堂  神流山善明寺  阿弥陀堂  慈源山圓通院平安寺  浄法寺  稲荷神社  稲荷神社  北海稲荷神社  大神宮  春川稲荷神社  八王子神社 旧跡  稲荷神社  諏訪神社  珎浪神社  薬師堂  星宮神社  鎮水神社(大井神社飛地境内摂社)  法護山地藏院西光寺  良寿山西蔵寺  道祖神(上鶴間本町四丁目)  淸珠山千手院円福寺  塩郷山勝蔵寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)