みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの参拝記録
参拝日:2023年9月28日 12:30
参拝日:2023年5月20日 11:10
参拝日:2023年5月11日 18:54
★★★★★ 参拝日:2023年5月5日 10:55
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 神奈川県横須賀市岩戸1-4-9 |
五畿八道 令制国 |
東海道 相模 |
アクセス | 京浜急行久里浜線北久里浜 徒歩23分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0468483138 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | https://mangan7676.wixsite.com/mysite |
御本尊 | 観音菩薩 |
宗派 | 臨済宗建長寺派 |
創建・建立 | 治承8/寿永3 (1184)年頃 |
由来 | 満願寺は源頼朝の父義朝とともに保元・平治の乱を戦い、頼朝挙兵に一身を捧げた三浦義明の子、佐原十郎義連を開基とした寺院であり義連の墓所でもあります。 源頼朝と共に戦い「鎌倉」を創った勇者の創建らしく、当初は現在の数十倍の広さを誇る大伽藍であったことが近年の発掘調査により判明しています。 |
神社・お寺情報 | 岩戸山 満願寺 三浦二十八不動・第3番札所 ○文化財 伝佐原義連廟所 観世音菩薩(国重文) 地蔵菩薩(国重文) 不動明王立像(市重文) 毘沙門天立像(市重文) 弓馬に優れた武勇の士であった義連は治承・寿永の乱において大いに活躍し、鎌倉幕府の公式記録である『吾妻鏡』や『平家物語』にもその名は登場します。 世に名高い1184年(寿永3年)一ノ谷の戦いにおける源義経、鵯越の逆落としでは精鋭70機のうちにあり「このような崖は三浦では馬場のようなものだ」といって真っ先に駆け下り一番乗りを得たといいます。 源頼朝寝所の警護11人のうちに選ばれるなど頼朝の信任も篤く、後に六波羅探題として手腕を発揮し初代連署となった北条時房元服の際には頼朝の命によりその烏帽子親となり、時房は時連となのりました(その後時房と変名)。 1189年(文治5年)の奥州合戦においても活躍し、陸奥国会津の地を得ています。ちなみにその後宝治合戦によって三浦一族のほとんどは滅びてしまいますが、義連の子孫盛時は生き残り、相模三浦氏として三浦氏を再興し、会津にあった庶流はあの戦国大名の蘆名氏となりました。 |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | 未登録 |
更新情報 | 【
最終
更新者】狛猫 【 最終 更新日時】2023/02/21 08:33:06 |