静岡県伊豆の国市三福638 9. 伊豆八十八ヶ所霊場第九番札所 澄楽寺の写真1
 4.0

9. 伊豆八十八ヶ所霊場第九番札所 澄楽寺  (ちょうらくじ)


静岡県伊豆の国市三福638

みんなの御朱印

9. 伊豆八十八ヶ所霊場第九番札所 澄楽寺の御朱印1
2
SUPRAさん
2025年3月27日 13:00
9. 伊豆八十八ヶ所霊場第九番札所 澄楽寺の御朱印2
29
げんさんさん
2022年3月20日 00:00
9. 伊豆八十八ヶ所霊場第九番札所 澄楽寺の御朱印3
29
チップさん
2020年8月11日 09:45

9. 伊豆八十八ヶ所霊場第九番札所 澄楽寺の御朱印4
33
たけちゃん⚾さん
2020年2月23日 00:00
9. 伊豆八十八ヶ所霊場第九番札所 澄楽寺の御朱印5
28
たけちゃん⚾さん
2020年2月23日 00:00
9. 伊豆八十八ヶ所霊場第九番札所 澄楽寺の御朱印6
21
ハム子さん
2020年1月18日 12:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

SUPRAさん
★★★★ 参拝日:2025年3月27日 13:00

としさんさん
★★★★★ 参拝日:2022年5月6日 07:51
奥さまと2時間

げんさんさん
★★★ 参拝日:2022年3月20日 00:00
御朱印¥300
チップさん
★★★★ 参拝日:2020年8月11日 09:45

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 静岡県伊豆の国市三福638
五畿八道
令制国
東海道 伊豆
アクセス 伊豆箱根鉄道駿豆線田京 徒歩13分
御朱印授与時間
電話番号 0558761972
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 不動明王
宗派 高野山真言宗(高野山派)
創建・建立 791(延暦10)年に、弘法大師によって開創されたと伝えられています。 伊豆八十八ヶ所霊場の中でも歴史のある寺院です。 桂谷二十一ヶ所巡礼の第9番、伊豆中道観音霊場の第27番札所でもあり、それぞれ1915(大正4)年2月と1902(明治35)年9月に書かれた御詠歌が残っています。 また、至近の龍源院の枝垂れ桜が美しく、春には多くの人が訪れます。
由来 御本尊真言
のうまく さんまんだ ばざらだん
せんだ まかろしゃだ そわたや
うんたらた かんまん
神社・お寺情報 山号 引摂山/引接山(いんせつざん)
御詠歌 有為の世の
夢をみふくの澄楽寺
さめてうれしき春風ぞふく
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】げんさん
【 最終 更新日時】2022/03/19 07:49:53
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

赤倉稲荷神社  中川稲荷大明神(千代田稲荷神社境内社)  飯縄大権現  鶴ヶ久保辨財天  野沢庚申塔  地蔵尊  延命地蔵尊  松尾神社  星宮神社  金刀比羅社ほか4社  和上地蔵尊  地蔵尊  地蔵尊  地蔵尊  権現神社  花尾神社  大山神社  美恵火山神社  徳躰神社  岳乃神神社  嶋崎神社  部田見ハ社宮  福岡神社  六龍神社  金刀比羅神社  天照皇太神宮  矢房神社  池田の地蔵堂  粟島神社  地蔵堂  薬師堂  地蔵尊  切幹稲荷神社  稲荷宮  秋葉神社(天満神社境内)  砂取稲荷(氷川大明神境内)  津島社  櫻株稲荷大明神  市杵島社(本折日吉神社境内社)  稲荷神社  根本山神社  出雲日御碕神社(出雲大社上総分院 境内社)  中原神社  ハ勢大神宮  守護神社  餅畑天満宮  大日堂  清龍大神(塚本神社 境内)  太郎迫熊野座神社  稲荷神社  曹洞宗 大覺寺 全珠院  山ノ神  普寛霊場  賀茂神社  大福稲荷社(大明神社境内社)  厄辰石(妙義神社)  東の道祖神  三峰神社(堅町神明宮境内)  機神社(天神社 境内社)  稲荷神社  大阿蘇大明神  福生寺  稲荷神社(小川日枝神社境内社)  蚕玉神社(巨摩神社 境内社)  恵比寿大神社  大宝山千光寺  須賀神社(豊玉氷川神社 境内)  亀老山 大聖寺  合祀神社 五社(日野宮神社 境内社)  寳珠稲荷  北門  大将軍八神社御旅所  表臣幸乙女王御神  首里天后宮  弁天負久知姫神  安養山長澤寺  天疫神社  青麻神社  愛宕社(西砂阿豆佐味天神社境内)  小机大堀御嶽神社  恵比寿神社  八大龍王神社  白蛇神社  神明社  居屋河原日岡神社  戸隠神社  秋葉神社·愛宕神社(神明神社境内)  元宮(安松神社境内)  稲荷神社(城山神社境内)  西郷神社  火之神  小室ヶ崎稲荷神社  尾島ヶ崎護防稲荷神社  二十原霊神  沖田笠間稲荷神社  日枝神社(小作田稲荷神社境内)  古峰神社(小作田稲荷神社境内)  天津神社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  西森稲荷  美古神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)