静岡県藤枝市原6-1 清水寺の写真1
静岡県藤枝市原6-1 清水寺の写真2
静岡県藤枝市原6-1 清水寺の写真3
静岡県藤枝市原6-1 清水寺の写真4
静岡県藤枝市原6-1 清水寺の写真5
 3.8

清水寺  (きよみずでら)


静岡県藤枝市原6-1

みんなの御朱印

清水寺の御朱印1
1
299さん
2025年4月20日 00:00
清水寺の御朱印2
35
299さん
2025年1月22日 00:00
清水寺の御朱印3
16
299さん
2025年1月22日 00:00

清水寺の御朱印4
14
299さん
2025年1月22日 00:00
清水寺の御朱印5
17
⛩️anco🍧さん
2024年2月18日 10:20
清水寺の御朱印6
26
⛩️anco🍧さん
2024年2月18日 10:20

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

⛩️anco🍧さん
★★★★★ 参拝日:2024年2月18日 09:44
小雨の中、厄除けの縁日で大勢の参拝者さんがいました🤗 駐車場🅿️が少なく順番で🚗 限定金文字御朱印も3種類を無事にいただきました❣️
もそもそ🤗さん
★★★★ 参拝日:2024年2月18日 09:34
毎年2月の第3日曜日を中心に開かれる大縁日だそうで、沢山の参拝者がいました! 駐車場🅿️は小さめですが参拝者用の駐車場に停めれました😊 大半の方が下のグランドの🅿️から歩いて登られていました😅 御朱印も限定金文字でした✨

ピンキー・リングさん
★★ 参拝日:2020年1月1日 00:00
元旦だったせいか山の下の駐車場に車を止める事になり、お寺まで歩いて登りました。 遠かった…💧御朱印は金文字も頂いてきました。
HIMEKOさん
★★★★★ 参拝日:2018年10月26日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 静岡県藤枝市原6-1
五畿八道
令制国
東海道 駿河
アクセス JR東海道本線藤枝 徒歩56分
御朱印授与時間
電話番号 0546418302
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 十一面千手千眼観世音菩薩
宗派 高野山真言宗
創建・建立 726年
由来 聖武天皇の勅願により、726年に行基菩薩が十一面千手千眼観音像を刻んで創建し、817年に巡錫中の弘法大師が中興したと伝わる。
花山法皇や源頼朝が篤い信仰を寄せた。
神社・お寺情報 駿河一国三十三観音 第1番札所にもなっている。(音羽山 清水寺)
札所本尊は、十一面千手千眼観世音菩薩。

寺宝には、称徳天皇が納めた緑生論巻がある。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】チャオ
【 最終 更新日時】2018/11/15 18:45:54
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

大道教本部 天孫降臨顕彰会本部  諏訪社  祇園神社(吉村八幡神社境内社)  稲荷神社(吉村八幡神社境内社)  浅間神社  御霊神社  鵜森稲荷神社  八坂神社、市神神社  天手長男神社  稲荷大神  二柱神社  菅原神社  浅間神社•高根神社  神明神社、春日大社末社  八坂神社  庄下川之宮  お助け地蔵尊  勧学堂(松陰神社境内社)  諏訪神社  船戸山神社  湧泉地蔵尊  大地主黒竜大神社(横堤八幡神社境内社)  豊栄稲荷大神(横堤八幡神社境内社)  延命地蔵尊  白龍大神  稲葉神社  神社(イトマンスイミングスクール内)  すくもづか稲荷神社  第六天神社  水神宮  稲荷神社  合祀社(松戸神社境内)  松尾神社(松戸神社境内)  稲荷神社(松戸神社境内)  厳島神社(松戸神社境内)  水神社(松戸神社境内)  市の神(松戸神社境内)  金毘羅神社(松戸神社境内)  稲荷大明神(浅間神社境内)  延命地蔵尊  稲荷神社  神明宮  神明宮  圓妙院  皇大卸神宮  稲荷神社  神社  五頭龍大明神(龍口神明社)  下之水神宮(銭洗弁財天宇賀福神社)  現人神社(お申様)  神明社  呼野大山祇神社(山神社)  天疫神社  神社  弁天社(谷保天満宮境内社)  稲荷神社  四十八瀧神社  舞出神社  山倉第六天王神社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿左側)  岩岳神社  久伊豆神社大雷神社合殿  心月院  塩竃神社  深谷神社  早池峯神社(瑞応院鎮守社)  浄宗寺  圓妙院  稲荷神社  八幡社  祖霊殿  堅牢地神  ほぼカニ神社  神遣神社  猿田彦大神石廟  新山神社  秩父今宮神社  天照皇太神社  諏訪社  初台出世稲荷大明神  和光地蔵尊  笠井山 薬師院  鹿島神社  阿別当神明宮  稲荷神社(北野天神社境内)  石宮神社(北野天神社境内)  諸神宮(北野天神社境内)  文子天神社  新山宮(多岐神社境内社)  諏訪神社  竹尾 諏訪神社  弁天社(浅間神社 境内社)  七重之社(田蓑神社 境内社)  稲生神社(田蓑神社 境内社)  恋人の聖地(露天神社境内)  麓諏訪社  稲荷神社  愛宕神社  北谷内稲荷奥の院  大友稲荷奥の院 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)