滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874 松峯山 金剛輪寺の写真1
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874 松峯山 金剛輪寺の写真2
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874 松峯山 金剛輪寺の写真3
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874 松峯山 金剛輪寺の写真4
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874 松峯山 金剛輪寺の写真5
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874 松峯山 金剛輪寺の写真6
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874 松峯山 金剛輪寺の写真7
 4.5

松峯山 金剛輪寺  (しょうほうざん こんごうりんじ)


滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
1
AHさん
2023年11月28日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
65
タクさん
2023年10月3日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
64
チャチャチャさん
2023年9月17日 00:00

${row.jbName}の御朱印1
47
captainさん
2022年11月21日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
58
布袋大国さん
2022年11月19日 16:00
${row.jbName}の御朱印1
47
タツルさん
2022年11月19日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

${row.jbName}の参拝記録
2
160
ヒデさん
★★★★★ 参拝日:2021年11月13日 00:00

${row.jbName}の参拝記録
2
251
金亀さん
★★★★★ 参拝日:2017年10月30日 00:00
国宝の本堂で説明を聞くことができた。 織田信長の焼き討ちにあって、多くのお堂が焼失したという。 生身の仏像は1代に一度しか見られない秘仏。 日本最古の大黒天様は期間限定公開。 今秋は明後日から! 湖東三山の真ん中にあり、紅葉の時期は大変賑わいます。

布袋大国さん
★★★★★ 参拝日:2022年11月19日 15:50
湖東三山の紅葉の紅葉
${row.jbName}の参拝記録
1
289
隊長さん
★★★★★ 参拝日:2018年5月14日 00:00
拝観料600円の価値は充分にあります。 お寺さん用御朱印帳の最初にお願いをしましたら 大変親切にご対応いただきました。 参拝者用無料駐車場・公衆トイレあります。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874
五畿八道
令制国
東山道 近江
アクセス
御朱印授与時間 8:30~17:00
電話番号 0749-37-3211
FAX番号 0749-37-2644
公式サイトURL http://kongourinji.jp/
御本尊 聖観世音菩薩(秘仏)
宗派 天台宗
創建・建立 伝・天平13年(741年)
由来 琵琶湖の東、鈴鹿山脈の西山腹に位置する金剛輪寺は、寺伝によれば聖武天皇の勅願で奈良時代の僧・行基の開創とされ、創建は天平9年(737年)または天平13年(741年)と伝える。金剛輪寺の所在地は、昭和の市町村合併以前は秦川村といったことから、渡来系氏族の秦氏とも何らかの関係があったとする見方もある。

その後、平安時代前期の嘉承年間(848年 - 851年)には天台宗の僧・円仁(慈覚大師)によって再興されたと伝え、寺では円仁を中興の祖としている。以上の創建伝承を裏付ける確かな史料はないが、伝来する仏像の制作年代などから、平安時代後期には寺が存在したとみられる。平安時代から中世にかけての金剛輪寺の歴史は必ずしも明らかでないが、寺内には平安時代後期から鎌倉時代の仏像が多く残る。また、石垣で作られた多くの僧坊の跡も残っている。

本堂は、元寇の戦勝記念として近江守護佐々木頼綱(六角頼綱)によって建立された。本堂の須弥壇金具には弘安11年(1288年)の銘が残っている。しかし、現存する本堂は南北朝時代に再興されたものとみられる。

天正元年(1573年)、織田信長の兵火で湖東三山の1つである百済寺は全焼し、金剛輪寺も被害を受けるが、現存の本堂、三重塔は寺僧の尽力で焼失をまぬがれたという。当寺の本堂をはじめとする中心堂宇は総門や本坊のある地点から数百メートルの石段を上ったはるか奥にあるため、見落とされ、焼き討ちをまぬがれたのではないかという説もある。

江戸時代以降は次第に衰微し、楼門の2階部分が崩壊したり、三重塔の三重目部分が消滅したりしたが、明治時代に入ってからの廃仏毀釈の嵐を何とか乗り越え、現在は「血染めのもみじ」で有名な紅葉の名所となっている。
神社・お寺情報 湖東三山の一つ。

札所:湖国十一面観音霊場・第11番
   近江西国観音霊場・第15番
   近江七福神・大黒天
   びわ湖百八霊場・第63番

入山料(拝観料) お一人様600円
※30名以上の団体の場合は、お一人様550円
例祭日 1月18日:初観音 5月5日:仏生会・花祭り 8月9日:観音盆千日会・千躰地蔵盆 12月31日:大晦日・除夜の鐘 毎月28日:不動明王護摩供
神紋・寺紋
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2021/02/13 03:03:48
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  稚児恵比須神社  愛宕神社  稲荷神社  井相田猿田彦神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  御蔭神社  向佐野丸山神社  吉松寶満宮  下大利老松神社  井筒屋稲荷神社  宮川神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  枝下川神社  薬師堂(宝性院白岡堂)  十王堂  大利天神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  松尾神社  木末神社  立花寺日吉神社  妻恋稲荷社  日枝山王社  第六天魔王神社  金比羅大神  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  横地社  豊受姫尊稲荷神社  北嶽日吉神社  いちご神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  稲荷社(八幡大神境内社)  山田宝満宮  雑餉隈恵比須神社  仲島地禄神社  八大龍王  北浜神明神社  御嶽神社  開運稲荷大明神  紫雲院  當麻寺 裟婆堂  代々木神社  花乃丘神社  稲荷神社  越野日枝神社  法光院 観音堂  稲荷社  榎大天神社  弁財天    稲荷社  大慈山 佛心寺 八柱支院  宗形神社  當麻寺 仁王門  聖天様・内出神社(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  正一位稲荷大明神(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  紫雲山無量寺  薬師堂  慈眼庵  千石天神社  南宮金山社  弁財天  妙見神社(花野井香取神社境内)  秋葉神社  立岩神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)