京都府宇治市宇治蓮華116 朝日山 平等院(鳳凰堂)の写真1
京都府宇治市宇治蓮華116 朝日山 平等院(鳳凰堂)の写真2
京都府宇治市宇治蓮華116 朝日山 平等院(鳳凰堂)の写真3
京都府宇治市宇治蓮華116 朝日山 平等院(鳳凰堂)の写真4
京都府宇治市宇治蓮華116 朝日山 平等院(鳳凰堂)の写真5
京都府宇治市宇治蓮華116 朝日山 平等院(鳳凰堂)の写真6
京都府宇治市宇治蓮華116 朝日山 平等院(鳳凰堂)の写真7
京都府宇治市宇治蓮華116 朝日山 平等院(鳳凰堂)の写真8
京都府宇治市宇治蓮華116 朝日山 平等院(鳳凰堂)の写真9
京都府宇治市宇治蓮華116 朝日山 平等院(鳳凰堂)の写真10
京都府宇治市宇治蓮華116 朝日山 平等院(鳳凰堂)の写真11
京都府宇治市宇治蓮華116 朝日山 平等院(鳳凰堂)の写真12
京都府宇治市宇治蓮華116 朝日山 平等院(鳳凰堂)の写真13
京都府宇治市宇治蓮華116 朝日山 平等院(鳳凰堂)の写真14
京都府宇治市宇治蓮華116 朝日山 平等院(鳳凰堂)の写真15
京都府宇治市宇治蓮華116 朝日山 平等院(鳳凰堂)の写真16
京都府宇治市宇治蓮華116 朝日山 平等院(鳳凰堂)の写真17
京都府宇治市宇治蓮華116 朝日山 平等院(鳳凰堂)の写真18
 4.6

朝日山 平等院(鳳凰堂)  (あさひさん びょうどういん(ほうおうどう))


京都府宇治市宇治蓮華116

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
6
Tさん🍁さん
2023年11月26日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
3
ルルさん
2023年11月18日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
18
くにおさん
2023年11月8日 00:00

${row.jbName}の御朱印1
24
Daigoさん
2023年10月1日 10:00
${row.jbName}の御朱印1
29
Hiroさん
2023年9月17日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
32
Hiroさん
2023年9月17日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

Tさん🍁さん
★★★★★ 参拝日:2023年11月26日 00:00

${row.jbName}の参拝記録
2
236
Tさん🍁さん
★★★★★ 参拝日:2020年10月21日 00:00


${row.jbName}の参拝記録
2
300
アリケンさん
★★★★★ 参拝日:2017年11月26日 00:00

ちぃさん
参拝日:2017年10月29日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 京都府宇治市宇治蓮華116
五畿八道
令制国
畿内 山城
アクセス JR奈良線宇治 徒歩8分
御朱印授与時間
電話番号 0774-21-2861
FAX番号 0774-20-6607
公式サイトURL www.byodoin.or.jp/
御本尊 阿弥陀如来坐像(国宝)
宗派 単立
創建・建立 永承7年(1052年)
由来 [ 平等院 ]

平等院は永承七年( 1052 )、関白藤原頼通によって父道長の別荘を寺院に改め創建されました。その翌年の天喜元年( 1053 )に阿弥陀如来を安置する阿弥陀堂が建立され、その建物が現在鳳凰堂と呼ばれている。経典に描かれる浄土の宮殿をイメージした優美で軽快な建物です。

庭園は浄土式の借景庭園として史跡・名勝に指定され、現在鳳凰堂周辺の洲浜や平橋・反橋などが整備されています。

その他にも、平等院には大和絵風来迎図、梵鐘、鳳凰一対など平安時代の多くの文化財が伝えられています。特に11世紀の仏像群としては唯一伝来する、雲中供養菩薩像52躯は、いずれも雲に乗り、様々な楽器を奏で舞うなど、伸び伸びと繊細に彫り上げられています。

― 平等院 拝観券より ―
神社・お寺情報 世界遺産

札所:神仏霊場巡拝の道第125番(京都第45番)

● 文化財(寺宝)
・鳳凰堂(国宝)
・阿弥陀如来坐像(国宝)
・雲中供養菩薩像52躯(国宝)
・鳳凰堂中堂壁扉画(国宝)
・梵鐘(国宝)
その他 多数
例祭日
神紋・寺紋 下がり藤
更新情報 【 最終 更新者】風祭すぅ
【 最終 更新日時】2023/11/22 02:46:04
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷社(八幡神社)  浜平稲荷神社  法量神社  稲荷神社  猿田彦神社  稲荷神社  嶋門神社  市宮神社  池之宮神社  熊野神社  八坂神社  八幡宮  黒檜山大神  出雲大社風早分教  竜宮神社  貴布禰神社  秋葉神社(古渡稲荷神社境内)  大杉社(伊奴神社境内)  日枝社・天神社・春日社(伊奴神社境内)  梅宮(田脇日吉神社境内社)  木ノ宮神社  河内神社  河内神社  河内神社  櫻宮神社  袋田の滝胎内観音  天満社  麗盛観世音菩薩  伊勢原豊川稲荷社  根洗神社  天満宮(堀兼神社境内)  金毘羅大権現・天満宮(堀兼神社境内)  正弐位井上稲荷大明神(堀兼神社境内)  浅間神社(堀兼神社境内)  天神社(入間野神社境内)  入間招魂社(入間野神社境内)  艮神社  天満社  伏見稲荷堂  綿貫稲荷神社  稲荷神社(笹井白鬚神社境内)  若宮神社  花の尾曳 弁財天(尾曳稲荷神社境内)  八幡神社・稲荷神社(廣瀬神社境内  琴平神社(八幡神社境内)  大鷲神社(八幡神社境内)  入間川神社(八幡神社境内)  思兼神社(八幡神社境内)  庚申社(天龍姫大神講社境内社)  浄心社(天龍姫大神講社境内社)  熊野稲荷(熊野神社境内)  宝積寺  庚申塔(熊野神社境内社)  稲荷社(石田子安神社境内社)  大神宮(石田子安神社境内社)  津島天王・金毘羅合社(石田子安神社境内社)  熊野神社  大神門神社  正一位稲荷神社  旭仲組神社  神太郎水神  金比羅宮  御許権現社  稲荷社  蠺神の碑  蓮福寺  浄瑠璃寺 潅頂堂  田中稲荷大明神  南無大聖弁財天女(元興寺境内)  定納稲荷社  霊山尺間嶽本宮  岩船寺 開山堂  蓮福寺  鬼岳神社  十王堂  法輪山観智院極樂寺  地蔵堂  十王堂  正一位稲荷大明神(白山神社境内)  雷電神社(八坂神社境内)  富士嶽神社(氷川神社境内)  福龍寺  後宮(阿智神社)  金比羅宮遙拝所(阿智神社)  戎社・一言主社(阿智神社)  龍神社(東霧島神社境内社)  古園神社(天満天神)  牛頭天王  天満神社  四柱神社  四天王寺 用明殿  三猿堂(四天王寺庚申堂境内)  九頭龍大権現(四天王寺庚申堂境内)  太上神仙鎮宅霊符尊神(堀越神社境内社)  茶臼山稲荷神社(堀越神社境内社)  黒龍社(堀越神社境内社)  白龍社(堀越神社境内社)  諏訪神社  小御獄神社  清瀧神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)