京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5 神護寺の写真1
京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5 神護寺の写真2
京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5 神護寺の写真3
京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5 神護寺の写真4
京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5 神護寺の写真5
京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5 神護寺の写真6
京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5 神護寺の写真7
京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5 神護寺の写真8
 4.3

神護寺  (じんごじ)


京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5

みんなの御朱印

神護寺の御朱印1
7
くまたろうさん
2024年10月5日 15:28
神護寺の御朱印2
10
どらやきさん
2024年9月6日 14:37
神護寺の御朱印3
7
りょうまさん
2024年9月6日 00:00

神護寺の御朱印4
4
りょうまさん
2024年9月6日 00:00
神護寺の御朱印5
8
りょうまさん
2024年9月6日 00:00
神護寺の御朱印6
16
こびのもぐらさん
2024年9月1日 17:16

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

神護寺の参拝記録1
4
149
ヒデさん
★★★★ 参拝日:2020年11月22日 13:45

ヒデさん
★★★★ 参拝日:2023年11月12日 00:00


くまたろうさん
参拝日:2024年5月2日 09:03

フタバアオイさん
参拝日:2024年4月1日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5
五畿八道
令制国
畿内 山城
アクセス 嵯峨野観光鉄道トロッコ保津峡 徒歩49分
御朱印授与時間
電話番号 0758611769
FAX番号 0758611769
公式サイトURL www.jingoji.or.jp/
御本尊 薬師如来
宗派 高野山真言宗
創建・建立 天長元年(824年)
由来 [ 神護寺のはじまり ]

平安京造営( 794 )の最高責任者(造営大夫)であった和気清麿公が、いまの愛宕神社の前身、愛宕山白雲寺などとともに建てた愛宕五坊の一つで、「高雄山寺」と呼ばれたが、天長元年( 824 )、河内の神願寺(清麿公創建)の地がふさわしくないという理由から高雄山寺に合併されて、「神護国祚真言寺」と称したのがはじまりである。これより先、和気一族は、叡山の最澄(伝教大師)や空海(弘法大師)をこの寺に招いて活気の場とされ、時の仏教界に新風を送ることとなり、平安仏教の発祥地となった。

ことに弘法大師は唐より帰朝して、大同四年( 809 )に入山、以来、十四年間住持され、真言宗立教の基礎を築かれ、のちの東寺や高野山金剛峰寺と並ぶ霊刹であり、弘法大師を初代としております。

[ 文覚上人の再興 ]

平安時代に二度の災害のため、堂塔のほとんどを焼失したが、一世の豪僧、文覚上人がその荒廃をなげき、寿永三年( 1184 )後白河法皇の勅許を得、源頼朝の援助もあって往年以上の復興をみた。

[ 現在の盛観 ]

応仁の乱で再び兵火をうけ、焼失しましたが、元和九年( 1623 )龍厳上人のとき、所司代板倉勝重の奉行によって楼門、金堂(現在の毘沙門堂)、五大堂、鐘楼、さらに昭和 十年山口玄洞居士の寄進で、金堂、多宝塔などが新築されて、今日の美観を整えている。

― パンフレット「高雄山 神護寺」より抜粋 ―
神社・お寺情報 三尾めぐりの一つ。かわらけ投げができる。

● 文化財(寺宝)
・薬師如来立像(国宝)
・五大虚空蔵菩薩坐像(国宝)
・紫綾金銀泥両界曼荼羅図(国宝)
・絹本著色釈迦如来像(国宝)
・絹本著色 伝) 源頼朝像 伝) 平重盛像
伝) 藤原光能像(国宝)
・絹本著色山水屏風(国宝)
・梵鐘(国宝)
・灌頂歴名(国宝)
・文覚四十五箇条起請文(国宝)
その他 多数

5/1~5/5 宝物虫払い行事
5/13~5/15 10月(第二月・祝日を含む三連休) 多宝塔特別拝観
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】フタバアオイ
【 最終 更新日時】2023/01/27 03:08:25
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

妙安教会  柳原神社  身代地蔵・厄除地蔵・願掛地蔵  大龍山善應寺  御嶽神社(鷲神社境内)  吉五郎神社  教王山 栄明寺  慧日山花光院法輪寺  瀧坂稲荷神社  子安神社  釜貫白山神社  上諏訪神社  番神宮  日月神社  湯本山神社  赤観音  浅草寺 伝法院  相槌稲荷神社  天満天神(久我山稲荷神社境内社)  光玉稲荷神社(黒磯神社)  本宮八幡宮  大元神社遥拝所(宇佐神宮)  轟妙山龍音寺  灰塚4丁目地蔵尊  願誓寺  巳の神杉(大神神社境内)  稲荷神社(尾長天満宮境内)  女化稲荷神社  豊川閣  高倉荒人神社  稲荷大明神  弥永 脊振神社  南福岡十日恵比寿神社  人吉水天宮  諏訪山普門寺  枝下川神社  稲荷大明神(御霊明神境内)  元嶋神社  大瀧神社・八阪神社・嚴島神社・黄幡神社(聖神社 境内社)  遊苦庵  康頼神社  越表天神社  新宮(奥田神社境内社)  井上神社  津島神社  宮松原神社  鶏沢稲荷神社  稲荷神社(愛宕神社境内)  善女龍王社  子ノ神権現  稲荷神社・八坂神社(仙波氷川神社境内社)  恵美須神社  神馬舍(三嶋大社境内)  御嶽神社  蓮福寺  御嶽神社  石鎚神社 綜合摂社  稲荷神社  瑠璃光山薬王寺  合祀殿(櫛引八幡宮境内社)  雷電神社(鳥海山大物忌神社末社)  俣野観音堂  太田山觀音院正蔵寺  相之谷堂  智恩寺 文殊堂  八坂神社  祖霊社(須賀神社)  山神社(鏑八幡神社境内社)  姫宮権現社  八坂神社(八剱神社)  城山稲荷社  大山神社  桑野宮(開成山大神宮)  妻恋稲荷神社(愛宕神社境内社)  蚕蔭神社(喜多見不動堂境内社)  金比羅神社(芳賀天満宮)  丸山稲荷大明神  稲荷神社(駒繋神社境内)  稲荷社  津島神社(大麻止乃豆乃天神社境内社)  稲荷神社(白子諏訪神社境内社)  慈眼院  十六社合宮(濱竹熊野神社)  御嶽神社(美女木八幡社境内社)  厳島社(美女木八幡社境内社)  子安宮(東大社内)  宝珠院(自在山宝珠院天満寺)  望地弁財天  秋葉神社  北中村御殿山稲荷  稲荷神社  白龍社(玉井宮東照宮境内社)  白蛇弁天(筑波山神社末社)  有巴崎正一位稲荷大明神  柄曲天神  原三社稲荷大明神  楠木大神  絵馬舎(今宮神社)  龍王神社  山之神社(丹生川上神社上社末社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)