京都府京都市下京区堀川通七条上ル花園町70 圓頓山 華園院 興正寺の写真1
京都府京都市下京区堀川通七条上ル花園町70 圓頓山 華園院 興正寺の写真2
京都府京都市下京区堀川通七条上ル花園町70 圓頓山 華園院 興正寺の写真3
京都府京都市下京区堀川通七条上ル花園町70 圓頓山 華園院 興正寺の写真4
京都府京都市下京区堀川通七条上ル花園町70 圓頓山 華園院 興正寺の写真5
京都府京都市下京区堀川通七条上ル花園町70 圓頓山 華園院 興正寺の写真6
 3.2

圓頓山 華園院 興正寺  (えんとんざん けおんいん こうしょうじ)


京都府京都市下京区堀川通七条上ル花園町70

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
0
nakaさん
2014年3月7日 21:07
${row.jbName}の御朱印1
40
りょうまさん
2013年3月17日 12:00
${row.jbName}の御朱印1
33
ぷにぷにきいめいさん
2013年1月12日 14:00

${row.jbName}の御朱印1
6
cabezadepollo さん
2011年5月18日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
25
BREITLINGさん
1996年4月13日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

雅さん
参拝日:2023年10月6日 14:18

山さん
参拝日:2023年5月2日 00:00


みじゅまるさん
参拝日:2023年3月4日 00:00

まっちゃんさん
★★★ 参拝日:2022年10月23日 08:30
真宗興正派の本山。親鸞が1212年に京都の山科に一宇を草創したことが起こり。「正しき法を興し、さかえさす」との願いが込められ「興正寺」と称した。本願寺と歩調を合わせ1591年に現在地へ

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 京都府京都市下京区堀川通七条上ル花園町70
五畿八道
令制国
畿内 山城
アクセス JR京都線京都 徒歩4分
御朱印授与時間
電話番号 0753710075
FAX番号 0753718509
公式サイトURL https://www.koshoji.or.jp/
御本尊 阿弥陀如来
宗派 真宗興正派 本山
創建・建立 1212(建暦2)年
由来 興正寺は、親鸞(1173~1262)を開祖とする真宗興正派の本山。承元の法難(建永の法難)により越後国へと配流された親鸞聖人が、1211(建暦元)年に勅免をうけた後、翌年に一時帰洛した際に山科の地に一宇を草創したことに始まる。興正寺という寺号は、順徳天皇(1197~1242)によって名づけられたと伝えられ、日本に仏教をひろめた聖徳太子の事績にちなみ「正しき法を興し、さかえさす」(正法を興隆する)との願いが込められている。
第7世了源(1295~1336)の時代に寺基を山科から京都東山の渋谷へと移し、寺号も佛光寺と改名。佛光寺の寺号は、御本尊の阿弥陀如来像が光明を放ったという霊験にもとづき後醍醐天皇(1288~1339)から賜ったと伝えられている。佛光寺の教勢は飛躍的に拡大し隆盛を極めた。
室町時代、第14世蓮教(1451~1492)は、本願寺の蓮如(1415~1499)と歩みを共にし、佛光寺を弟に譲り、再び山科の地に多くの門徒と共に興正寺を再建。その後は本願寺と歩調を合わせ、度重なる移転にも常に行動を共にする。
第17世顕尊上人(1564~1599)の時代、1591(天正19)年に興正寺は本願寺とともに現在の京都堀川七条の地へ寺基を移した。お堂が隣接して建てられているのも本願寺との深い関係を示している。
一方、江戸時代を通じて興正寺は西本願寺の末寺だったが、本山として独立しようとする気運も根強く、第27世本寂(1808~1877)の時代の1876(明治9)年に一派本山として独立。
1902(明治35)年、火災により、いわゆる「ひとつ御堂」と称せられた本堂をはじめ大半の堂舎を失う。残されたのは1774(安永2)年建立の鐘楼や1848(嘉永元)年建立の経蔵等僅かな建造物だった。
翌年に再建の議が決し、1912(明治45)年に御影堂が、1915(大正4)年に阿弥陀堂が完成。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋
更新情報 【 最終 更新者】けんぢ
【 最終 更新日時】2022/06/29 06:15:19
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

地蔵尊  深泥池貴舩神社  お宮さん(屋敷神・・・稲荷社か?)  蓮華庵  浄雲寺  鳳凰山 勝光院  地蔵堂  天福寺  神社  観音寺  鷲神社  御嶽神社  愛宕神社  鳥見神社  稲荷神社  秋葉神社(大塚八幡神社境内)  神明神社(大塚八幡神社境内)  大塚八幡神社  堀之内愛宕神社  天野三社  御祖神社  若宮八幡宮  稲荷社(別所日枝神社境内)  別所日枝神社  三宅八幡宮  豊受宮  弥永 脊振神社  警固神社元宮  弥永 春日神社  今光春日神社  道善天神社  榮山寺 鐘楼  榮山寺 八角円堂  榮山寺 塔ノ堂  金剛寺 観音堂  市神社  花見塚神社  観音堂  金森稲荷神社  稲荷神社  貴船神社  貴船神社  五穀神社  福智院  報恩寺  南光院阿弥陀堂  寶光山醫音寺  旧安養山寶蔵寺観音堂  白龍大神(赤岩)  不動山 華蔵院  亀石大明神(御辰稲荷神社境内社)  初辰大明神(御辰稲荷神社境内社)  福石大明神(御辰稲荷神社境内社)  和出神社  稲荷神社(猪方稲荷塚古墳)  琴平宮  都々古和気神社  富士浅間大神(吾妻神社境内社)  箒根神社  真納組秋葉神社(春日神社境内)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  千本港神社  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  稲荷大明神  大善神  大川阿蘇神社  古峯神社  稲荷神社  厄除出世稲荷大明神  素鷲神社  諏訪神社  十一面観音堂  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  大豆田湯泉神社  京田神社  宝性寺 越谷別院  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  大杉神社(幸宮神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  三峯神社(浅間神社境内)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  上原田八王子神社  矢黒神社  鴉根稲荷神社  田長神社  髙山稲荷神社  日枝神社  永見不動尊  雷電宮  鏡山温泉(上の宮)神社  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  新山稲荷神社  近津神社  天下神社(八坂神社) 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)