みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
岩手県二戸郡一戸町高善寺字野田52 |
五畿八道 令制国 |
東山道 陸奥 |
アクセス |
いわて銀河鉄道線一戸 徒歩6分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0195322705 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
素佐雄命 |
創建・建立 |
元亀2年(1571) |
旧社格 |
|
由来 |
古老の説によれば、元亀2年(1571)7月疫病流行の節、他村には牛頭天皇信仰の村方はこの疫病にかからないという事で、中田村治郎兵衛という人が、中田御庵と申すところの白藤大明神社内牛頭天皇の御堂を建てたといわれている。その御庵と申すところは、もと庵寺のあった所である。白藤大明神とは、古木の藤で白い花をつけるところから白藤と称した。 王政復古維新につき神仏混淆等、修験宗廃止顕俗の上神道をもって社務を行う旨仰せ出されたので、大来院事中田伝吉と改名し、明治2年(1869)神社御改革につき八坂神社と改称された。 (岩手県神道青年会ホームページより) |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
8月28日 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ひろちゃん
【
最終
更新日時】2021/10/06 09:53:59
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。