埼玉県所沢市西新井町17-35 熊野神社の写真1
埼玉県所沢市西新井町17-35 熊野神社の写真2
埼玉県所沢市西新井町17-35 熊野神社の写真3
埼玉県所沢市西新井町17-35 熊野神社の写真4
埼玉県所沢市西新井町17-35 熊野神社の写真5
埼玉県所沢市西新井町17-35 熊野神社の写真6
埼玉県所沢市西新井町17-35 熊野神社の写真7
埼玉県所沢市西新井町17-35 熊野神社の写真8
埼玉県所沢市西新井町17-35 熊野神社の写真9
 3.4

熊野神社  (くまのじんじゃ)


埼玉県所沢市西新井町17-35

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
26
光妃さん
2023年7月30日 09:30
${row.jbName}の御朱印1
17
神追人さん
2023年6月4日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
12
まーぼーさん
2023年1月4日 00:00

${row.jbName}の御朱印1
62
烈牙さん
2021年7月17日 17:32
${row.jbName}の御朱印1
40
まっちーさん
2019年10月6日 12:00
${row.jbName}の御朱印1
18
モリリさん
2019年5月26日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

馬兔猫さん
参拝日:2018年11月18日 00:00

たろささん
★★★★★ 参拝日:2017年12月19日 00:00


ハシビロコウさん
★★★ 参拝日:2024年2月17日 15:40

はじめさん
参拝日:2023年12月28日 10:11

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県所沢市西新井町17-35
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 西武新宿線所沢 徒歩11分
御朱印授与時間
電話番号 04-2992-5373 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 【十柱の神々】
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)
須佐之男命(すさのおのみこと)
大名牟遅命(おおなむちのみこと)
少毘古那命(すくなひこなのみこと)
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
天津彦火瓊々杵命(あまつひこほににぎのみこと)
木花開那姫命(このはなさくやひめのみこと)
天兒屋根命(あめのこやねのみこと)
天太玉命(あめのふとたまのみこと)
創建・建立 不詳
旧社格 村社
由来 境内掲示板
熊野神社 (大蛇のあるお宮)
 言伝えでは、安閑天皇の世に創られたと言われるがそれを裏付けるものはなく、通称鎮守様・産土様・または「オクマンサマ」等といわれ、地域の信仰の中心となっている。
 古くは「熊野宮中氷川大明神」と呼んだが、兵火・野火等により一切の記録を失い衰退したものを、長禄三年(一四五九)に三上山城守が神感を得て熊野宮を再興したとの古文書に記されている。また里人の口伝には、当地の鈴木氏の先祖が紀州より勧請したとも言われています。
 御祭神は伊邪那岐命・伊邪那美命・須佐之男命・大名牟遅命・少毘古那命・倉稲魂命・天津彦火瓊々杵命・木花開那姫命・天兒屋根命・天太玉命の十柱の神々が祀られています。
 大晦日から元旦にかけて行う「若〆神事」のいわれは、むかし境内の御神木に白蛇が棲み参詣の人や境内に遊ぶ子供がこれを見ると、原因不明の高熱や病に罹るため、毎年新しくお姿を作り替えお祭りするので災のないようにお願いしたところ、現れなくなったとの言伝により、大晦日の夜、近隣の人々二十余名が奉仕して、藁で大蛇や〆縄を作り、午前零時に打響く一番太鼓のなか鳥居や社殿に掛替を行います。
 この神事に奉仕の人、見物の人、初詣の人々は、古い大蛇や〆縄、各戸より納めた札の「お焚上げ」の火で暖まると一年間無病息災に過すことが出来るといわれています。
 主なお祭は、江戸時代より伝統の四月十二日の春の例祭(春祈祷)・十月九日の秋の例祭・七月十四・十五日の朱社天王様(八雲神社の夏祭り)のほか、一月元旦には歳旦祭(初祈祷)・二月中旬には祈年祭・十一月二十三日の新嘗祭・十二月冬至の(星祭)などがあります。
 現在の社殿は、昭和四十一年四月に竣工したものですが、境内には元禄年間に創られた旧本殿が保存されています。
  平成七年八月 
  所沢市観光協会
神社・お寺情報 境内碑
華表建設之碑
始メテ熊野神社々頭ニ竹山石華表ノ建設セラレタルハ遠ク 仁孝天皇ノ御宇ニシテ實ニ文政二己卯年ナリ
後明治十三年十月三日北風颯々トシテ至ルヤ一大椹樹ヲ倒シ華表ハ爲メニ破壊セラレテ社前其影ヲ失ヘリ
下ツテ明治十五年有志相議リ花崗石華表ノ建立ヲ企テ同年十月九月之カ竣工ヲ告ケ社頭復ヒ壯嚴ナル華表ヲ見ルヲ得タリキ
而ルニ明治十八年九月七日南風猛然トシテ其勢ヲ得ルニ及ヒ側ナル一大樅樹ヲ倒シ華表ハ爲メニ毀レテ今日ニ至ル
實ニ二十有二星霜ヲ經即チ郷人再ヒ花崗石華表建設ノ議ヲナシ茲ニ其工ヲ竣フ誠ニ靈境ノ異彩ヲ添エ殿宇ノ壯嚴ト相對シテ神威ノ光耀ヲ感セスンハアラス
恰カモ明治三十七八年戰役其終ハリヲ告ケ國威宣揚ノ秋ニ際ス誠ニ期ヲ得タリト謂ツヘキナリ即チ之ガ記ヲナシテ後代ニ示サントス
          鈴木源一記竝書
 明治三十九年二月一日 小泉藤芳刻

境内碑
大典行幸紀念碑
大正元年十一月十九日當地ニ於ケル陸軍特別大演習御統裁トシテ 聖上陛下臨御ノ際王座附近ニ在リシ杉樹二株櫻樹七株ヲ此處ニ移植シ天覧杉御幸櫻ト名付ケ紀念樹トシテ此碑ヲ建設ス
時恰モ曠古ノ盛儀タル御即位ノ大禮御擧行ノ期ニ際スルヲ以テ併セテ之レカ紀念ト爲ス
例祭日 4月12日 春季例祭(春祈祷) 10月9日 秋季例祭 
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】龍太郎
【 最終 更新日時】2023/07/30 22:42:49
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

松尾神社  木末神社  妻恋稲荷社  御霊明神  横地社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  四浦阿蘇神社  石牛・撫で牛(平河天満宮境内)  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  須玖老松神社(中の宮)  桜ケ丘老松神社  井相田宝満宮  稲荷社(神明大神境内社)  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  五日町若宮神社  十六神社  鶴田老松神社  屋形原老松神社  屋形原佐谷神社  中尾恵比須神社  七夕龍神(千代神社内)  諸岡八幡宮  平原宝満神社  雑餉隈恵比須神社  小楠公御墓所  延命福蔵地蔵尊  釜蓋地禄神社  照天神社  筒井宝満神社  甲植木若八幡宮  炭焼貴舩神社  勝淵神社  御嶽神社  上渋垂諏訪神社  開運稲荷大明神  地神塔(熊野神社境内塔)  地蔵尊  雷電宮(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  紫雲山無量寺  立岩神社  豊川稲荷  浅間天神(古櫃神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  香取神社(鹿島神社境内)  天神社(葦原大神社境内)  菅原神社(北阿賀野稲荷神社境内)  大乗殿  神社  無量山吉祥寺  稲荷大明神(足高神社境内)  松ノ木毘沙門堂  不動堂  大宰府天満宮(大神神社境内)  香取神宮(大神神社境内)  旭稲荷社  福徳稲荷社(薬王院飯縄権現堂境内)  地蔵寺  白山神社  庚鈴院  御嶽坐神社  稲荷神社  諏訪神社  正法山妙観院圓満寺  祖霊社(翡翠ヶ丘出雲神社境内社)  下渡川神社  福狸(常泉寺境内社)  白山神社  乾隆神社  龍神社  薬師寺  愛宕神社  陶芸神社(鹿島神社境内社)  山王神社  成覚山実相院平澤寺  八幡宮(左右神社境内)  清水神社  末廣神社  日吉神社  見織神社  稲荷神社(熊野神社境内)  双葉神社  稲倉棚田社  開眼神社  八坂神社(大蔵神社境内)  岩ノ脇天満宮  山神社  熊野神社(神明神社境内)  大日堂  増田山観音堂(旧宝藏院)  生目大明神  勝楽山 成就院 薬師堂  御嶽神社  山王社  下恩方秋葉神社  下恩方熊野神社  松嶽稲荷神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)