みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの参拝記録
参拝日:2021年1月2日 16:41
★★★★ 参拝日:2018年4月15日 00:00
★★★ 参拝日:2017年10月9日 00:00
★★★★ 参拝日:2021年7月3日 14:00
茅の輪がまだありましたので、茅の輪くぐりをしました。
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 埼玉県さいたま市岩槻区大戸1752 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス | 東武伊勢崎線せんげん台 徒歩44分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 048-799-1014 |
FAX番号 | 048-799-1485 |
公式サイトURL | http://dairokuten.or.jp |
御祭神 | 【主神】 面足尊(おもたるのみこと) 吾屋惶根尊(あやかしこねのみこと) 【相殿】 経津主命(ふつぬしのみこと) 別雷神(わけいかづちのみこと) 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) 熊野久須美命(くまのくすみのみこと) 家津御子命(けつみこのみこと) 速玉男命(はやたまおのみこと) |
創建・建立 | 天明2年6月15日(西暦1782年7月24日) |
旧社格 | |
由来 | その昔、岩槻城下の繁栄を極めたる当時、江戸城の忌門寺として有名な華林山慈恩寺や、日光廟に往来した諸人は、 日光街道を曲げて当社に奉拝したといわれる。
当社は武蔵国第六天の一として、古来火防・盗難・疫病を除去し、以て家内安全、五穀豊穣、商売繁盛の霊験著しく、江戸界隈の人等や武蔵国の諸所から、崇敬者が加わり、今日では県内を始め、千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・東京都の関東各地より講中を結成し大神の御加護を蒙り、自家の安泰と幸福を祈り奉らんと、御眷属である天狗の神額を授かる参拝者で賑わい、一陽来福を祈る個人参拝者は四季絶えることなく綿々と続き、これ偏に広大無辺、神徳無量なる御神徳と御威光の賜と存じております。 当社の御創建は第119代光格天皇の御代、天明2年6月15日(1782年7月24日)の御鎮祭と伝えられており、明治40年(1907年)6月28日、村社香取神社・無格社鳴雷神社・同 厳島神社・同 熊野神社を合祀し、現在に至っております。 尚、境内には樹齢数百年と言われる藤の花をはじめ、躑躅・牡丹・西洋藤・紫陽花が咲き乱れ、岸頭には桜並木が続き、門前には有名な川魚料理家が立ち並ぶ埼玉の自然百選に認定された観光名所となっております。 一陽来福 武蔵第六天神社々務所 |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | 未登録 |
更新情報 | 【
最終
更新者】重複表現を修正しました。 【 最終 更新日時】2024/08/25 18:20:17 |