埼玉県幸手市西関宿1 西関宿浅間神社の写真1
埼玉県幸手市西関宿1 西関宿浅間神社の写真2
埼玉県幸手市西関宿1 西関宿浅間神社の写真3
 2.3

西関宿浅間神社  (にしせきやどせんげんじんじゃ)


埼玉県幸手市西関宿1

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

ムンクさん
★★ 参拝日:2024年4月27日 12:39

shikigami_hさん
★★ 参拝日:2022年6月19日 15:23
江戸川土手、関宿橋の近く。小高い丘の上にある。

西関宿浅間神社の参拝記録3
0
131
thonglor17さん
★★★ 参拝日:2021年5月22日 05:26

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県幸手市西関宿1
五畿八道
令制国
東海道 下総
アクセス
御朱印授与時間
電話番号  
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 木花開耶姫
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板
浅間神社
幸手市西関宿一
 富士山信仰に基づいた、木花開耶姫を祭神とする神社です。土を高く盛って山にたとえ、その上に社殿が建てられています。なお、付近の小字は富士ノ腰といいます。
 西関宿は、かつて対岸の関宿城の城下町(千葉県野田市)の一部でしたが、江戸川や逆川の開削で切り離され、江戸川の右岸に位置するようになります。関宿から見て川向うの飛び地になったため、北側が向河岸、南側が向下河岸と呼ばれましたが、明治二十八年(一八九五)に埼玉県に編入されたとき、西関宿となったのです。
 当地は、利根川や江戸川の舟運が盛んな頃は、富裕な河岸問屋や船宿、さらに川船を取り締まる関宿関所もあり、関宿第一の繁華な土地柄でした。七月一日の初山には、氏子たちがにぎやかにお参りし、関宿ばやしが演奏され、盛大な祭りが行われていたそうです。
 境内には、江戸時代に関宿随一の〆粕・干鰯問屋であった豪商喜多村藤蔵家(屋号・喜多藤)が奉納した手水鉢や、柳剛流の祖岡田惣右衛門を称える「柳剛流祖岡田先生之碑」(市指定文化財)などがあり、往時をしのばせています。
  幸手市教育委員会
神社・お寺情報 柳剛流祖岡田先生之碑
  幸手市西関宿一ノ一
 柳剛流は、その始祖である岡田奇良(読み不詳・幼名惣右衛門)が、柳の枝が風になびくのを見て編み出した、柔にして剛の要素を持ち「断脚の術」を得意とする実戦剣法です。
 惣右衛門は明和二年(一七六五)に惣新田字九郎右衛門の吉野家に生まれ、一八歳で江戸に出て心形刀流の免許を得て諸国を修行し、柳剛流を創始しました。一橋家の指南役も務め、神道無念流の岡田十松や甲源一刀流の逸見多四郎とともに武蔵国出身の剣豪として名を残し、文政九年(一八二六)に亡くなりました。
 幸手市教育委員会

境内碑
柳剛流祖岡田先生之碑
先生江戸人諱奇良穪惣右衛門
於其劔法也巍然獨立變動如神
世無勍敵立一家法命曰柳剛流
盖取剛柔不可偏廢也譽望震於
海内四方之士争造其門余師林
右膳者嘗従先生學數年才藝超
倫善繼其統余従右膳受業故感
其祖恩建石以表顯其美〇如此
資余門人智久與時等與有力焉
 慶應紀元乙丑夏六月
 石渡義行謹記 喜多徳書
例祭日 7月1日 
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ムンク
【 最終 更新日時】2024/04/28 12:15:00
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

さるぼぼ宮  福石猫神社  琴平神社  古峯神社(美深神社境内社)  彌彦神社(美深神社境内社)  観音正寺 魚藍観音  大国社(須賀神社末社)  中将姫像  天神社  新黒稲荷神社  四条霊社  中御所天満宮  弁財天  河童祠  稲荷神社  矢島稲荷・金刀比羅社・三峰社・天神社(武井神社境内社)  千石稲荷大明神  富士嶽神社(中嶋神社境内社)  厳島神社(鍬山神社)  金山神社 樫船神社 高樹神社(鍬山神社 境内社)  照信明神社(中野島稲荷神社境内社)  水神社・弁財天(中野島稲荷神社境内社)  春日神社  琴平社  稲荷大神  抜鉾若御子神社(一之宮貫前神社境内)  伊津奈大権現  東寺 宝物館  港疫神社  中原神社  當麻山口神社 一の鳥居  羽豆神社 御旅所  霊泉大社  天満稲荷御両社(大澤八幡神社境内社)  左右天命辨財天  相之川辨天社(日枝神社境内)  小澤来宮弁財天  大國主神社(郊戸八幡宮境内)  西船玉稲荷本社  稲荷神社(八幡神社境内)  前開八幡神社  石清水八幡宮 二の鳥居  石清水八幡宮 南総門  石清水八幡宮 神門  石清水八幡宮 一の鳥居  新宮神社  稲荷大明神  桜太刀自神社  秋葉神社(八所神社境内社)  第六天神社  裏向不動明王  水神社  坂田惣荒神(熊野神社境内社)  定義稲荷神社  光明寺  塞神社  長坂の道祖神  既成院  天満宮(鷲神社境内)  吉五郎神社  神宮寺感応院 観音堂  積稲荷神社  菅原・古峰・大山氏・秋葉・粟島大神(白山神社)  歯の神さま(白山神社境内)  尾張冨士大宮浅間神社  玄的の青蛙(三社神社)  明治神宮 神楽殿  半澤山遊行上人堂  瑠璃山長寿院  三千束神社  聖徳太子像(大田原神社境内)  須賀神社(須佐神社境外摂社)  稲荷神社(玉村八幡宮)  神社  竃神社(太田神社合祀)  松尾社(宇治神社末社)  蚕影神社  松碕神社(摩利支神社)  豊川・伏見・孫太郎大明神  平等寺 鐘楼堂  柚木稲荷  龍王神社  唐松神社(太子神社境内)  稲荷神社  鷲乃杜稲荷神社(大鷲神社境内)  三峯神社(近津神社末社)  草戸愛宕神社  後野天神社  金比羅社  丸ケ崎稲荷神社  魁稲荷神社  正一位稲荷大明神  木花咲耶姫命を祀る祠(浅間神社)  天王神社  枝下川神社  いちご神社  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  金刀比羅社・大山稲荷大明神(春日神社末社)  御嶽山三吉神社  當麻寺 鐘楼 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)