みんなの御朱印
0
ぴよぴよさん
2024年10月5日 00:00
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
1
121
1
118
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県さいたま市南区関1-15-7 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
JR埼京線中浦和 徒歩3分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
048-852-1680氷川神社 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
天照大御神 |
創建・建立 |
不詳 |
旧社格 |
|
由来 |
当社は、市域でも最大の規模(直径三三メートル、高さ四・五メートル)をもつ神明神社古墳と呼ばれる円墳の傍らに鎮座している。古墳を挟んで神明会館の東側には、明治四年に廃寺となった真言宗神明山東福寺の本堂が荒廃してあったが、後年現在地に民家を移築してその堂とし、更に昭和四十六年に檀家の人たちによって再建が果たされた。 『風土記稿』関村の項には「神社 天王社 村の鎮守なり、東福寺持、寺院 東福寺 新義真言宗、与野町円乗寺末、神明山と号す、本尊大日を安ぜり、神明社 八幡社 春日社 薬師堂」とあり、江戸期には天王社が村の鎮守で、当社は東福寺の境内社の一つであったことがわかる。神明山の山号と本尊大日如来が天照大神(神明社)の本地仏であることを考え合わせるに、当社は東福寺の守護神として祀られたことが推測される。また、八幡社と春日社の二社は、江戸時代に一般庶民にまで流布した三社託宣の影響により、既にあった神明社を中心として祀られたものであろう。 東福寺の開基については明らかでないが、境内地から正和四年(一三一五)の阿弥陀三尊種子板石塔婆が出土しているほか、墓地内には中世の宝筐印塔や板石塔婆の残欠が見られる。 明治に入って東福寺の管理下から離れた当社は、その後八幡社・春日社・天王社・天神社が合祀され、現在に至っている。 (「埼玉の神社」より) |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ロビン
【
最終
更新日時】2021/08/30 18:15:37
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。