みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県長瀞町野上下郷2866 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
秩父本線野上 徒歩17分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0494-66-0042 寳登山神社 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
菅原道真公 |
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
境内掲示板
天満天神社御由結
長瀞町野上下郷二八六六
◇昔は盛んであった雨乞い
当社は野上下郷の辻区に鎮座し、菅原道真公を祀る。
本殿は一間社春日造。境內には秩父庄司畠山重忠「駒繋ぎの襷」と伝える大木があったがすでに枯死し伝えのみが残る。
当社の近くに真言宗洞昌院があり不動山白山寺と号する。寺を開山した元仲法印【久寿二年(一一五五)入寂】、保延元年(一一三五)京都智積院に参籠し真言の奥義を極め、帰山に際し北野天満宮より分霊を拝受して寺院の隣に神域を定め天満天神の鎮座法要を営んだと伝える。
元仲法印は学識が深く子弟の教育にも熱心であったため、当社も鄉の者から厚く信仰され何時のころからか、辻の鎮守となったと伝えている。
『新編武蔵風土記稿』は「天神社例祭正月、九月二十五日小名辻の鎮守なり、神職相馬出雲吉田家の配下」と記している。
辻区は水利が悪い土地のため、毎年夏には雨乞いが境内で行われたと伝える。近くの石尊祠・雷神社に詣でるほか、榛名神社、武甲山から水を頂きこれを地內の水と混ぜ祈願の後境内に撒くなどしたという。 |
神社・お寺情報 |
新編武蔵風土記稿
秩父郡野上下郷
天神社 例祭前ニ同シ(正月九月廿五日)小名辻ノ鎭守ナリ神職相馬出雲吉田家ノ配下 |
例祭日 |
御祭日(祭日に近い日曜日) ・春祭り(二月二十五日) ・秋祭り (十一月二十五日) |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】thonglor17
【
最終
更新日時】2022/09/10 19:05:47
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。