埼玉県長瀞町野上下郷2866 天満天神社の写真1
埼玉県長瀞町野上下郷2866 天満天神社の写真2
 2.3

天満天神社  (てんまんてんじんじゃ)


埼玉県長瀞町野上下郷2866

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

天満天神社の参拝記録1
0
101
zx14rさん
参拝日:2021年12月18日 12:44

天満天神社の参拝記録2
0
113
thonglor17さん
★★★ 参拝日:2021年5月8日 06:03


天満天神社の参拝記録3
0
101
ゆきえさん
★★★ 参拝日:2021年3月27日 17:45
宝登山神社内に天満天神社がありました。
生臭坊主さん
参拝日:2020年8月29日 10:30

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県長瀞町野上下郷2866
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 秩父本線野上 徒歩17分
御朱印授与時間
電話番号 0494-66-0042 寳登山神社 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 菅原道真公
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板
天満天神社御由結
長瀞町野上下郷二八六六 
◇昔は盛んであった雨乞い
 当社は野上下郷の辻区に鎮座し、菅原道真公を祀る。
 本殿は一間社春日造。境內には秩父庄司畠山重忠「駒繋ぎの襷」と伝える大木があったがすでに枯死し伝えのみが残る。 
 当社の近くに真言宗洞昌院があり不動山白山寺と号する。寺を開山した元仲法印【久寿二年(一一五五)入寂】、保延元年(一一三五)京都智積院に参籠し真言の奥義を極め、帰山に際し北野天満宮より分霊を拝受して寺院の隣に神域を定め天満天神の鎮座法要を営んだと伝える。
 元仲法印は学識が深く子弟の教育にも熱心であったため、当社も鄉の者から厚く信仰され何時のころからか、辻の鎮守となったと伝えている。
 『新編武蔵風土記稿』は「天神社例祭正月、九月二十五日小名辻の鎮守なり、神職相馬出雲吉田家の配下」と記している。
 辻区は水利が悪い土地のため、毎年夏には雨乞いが境内で行われたと伝える。近くの石尊祠・雷神社に詣でるほか、榛名神社、武甲山から水を頂きこれを地內の水と混ぜ祈願の後境内に撒くなどしたという。
神社・お寺情報 新編武蔵風土記稿
秩父郡野上下郷
天神社 例祭前ニ同シ(正月九月廿五日)小名辻ノ鎭守ナリ神職相馬出雲吉田家ノ配下
例祭日 御祭日(祭日に近い日曜日) ・春祭り(二月二十五日) ・秋祭り (十一月二十五日)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2022/09/10 19:05:47
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

宝集山 世尊寺  河原田神社  八坂神社  星宮神社  外旭川神社  都波岐奈加等神社  大陽稲荷神社  三峯神社  用賀本村稲荷神社  客殿(普門院)  開山堂  愛染堂  東光寺  諏訪神社、市杵島姫神社、秋葉神社、八坂神社  伏見神宝神社口  天満宮神社  神塚  月日宮本宮  千住富士(千住神社境内)  末社(稲荷神社)千住神社境内社  末社(天満宮)千住神社境内社  稲荷大明神(千住神社境内社)  千本鳥居  外拝殿  手水舎  楼門  二番鳥居  大鳥居  官幣大社稲荷神社  藤尾社  熊野社  大将軍神社  大宮妙見神社  城久山広称寺  道祖神・馬頭観音(藤沢市石川)  不動堂  庚申塔(藤沢市大庭)  清水寺  寳聚山西福寺  阿弥陀堂  香林寺  朝霞念法寺  庚申塔・道祖神(善行神社石塔群)  東薬師堂  善行神社  おりひめ神社  大六天社  秋葉神社  東司  十三重塔  鐘楼  日下門  大願寺  豊武稲荷神社  大願寺  剣神社  水神宮  清光寺  八幡山地蔵尊  大阪稲荷山神社  薬師神社  毘沙門堂  恵比須神社(越峠荒神社境内社)  大岩大神  交通安全地蔵尊  吉岡稲荷社  恵比須神社  玉尾稲荷神社  正木稲荷神社  榛名神社  厳島神社  猿田彦大神  常磐樹神社  八雲神社  星宮神社  愛宕山空善院観正寺  不動堂  神流山善明寺  阿弥陀堂  宝林山延命寺  慈源山圓通院平安寺  浄法寺  ターフィー神社  白幡神社  行田天満宮  豊田本町神社  稲荷神社  稲荷神社  北海稲荷神社  豊丸稲荷大明神(春日神社境内社)  山王権現社  大神宮  春川稲荷神社  八王子神社 旧跡  野上神社  稲荷神社  稲荷神社(伊努神社境内社)  山神社(隠蓑神社)  稲荷神社  諏訪神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)