埼玉県ふじみ野市上福岡1-7-7 上福岡八雲神社の写真1
埼玉県ふじみ野市上福岡1-7-7 上福岡八雲神社の写真2
埼玉県ふじみ野市上福岡1-7-7 上福岡八雲神社の写真3
 2.8

上福岡八雲神社  (かみふくおかやくもじんじゃ)


埼玉県ふじみ野市上福岡1-7-7

みんなの御朱印

上福岡八雲神社の御朱印1
44
たくちゃんさん
2021年1月1日 00:00
上福岡八雲神社の御朱印2
43
神追人さん
2020年11月27日 00:00
上福岡八雲神社の御朱印3
31
まっちーさん
2020年10月11日 11:30

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

りんごぐみさん
★★★ 参拝日:2021年8月21日 13:20
昼参拝。 ぎょうざの満洲の隣り。 その満洲、不要不急の外出はやめよう!と満洲のキャラクターの女の子(三割うまい!とか言ってる子)がガラス越しに語りかけていた。 あ、貼り紙でね。 ごめんね、満洲ちゃん、俺の懺悔参拝は不要不急ではないのだ。
たくちゃんさん
★★★ 参拝日:2020年7月30日 10:43
上福岡駅からすぐ近くにあるとても小さな神社です。御朱印はあるみたいなので頂きたいです。

まーぼーさん
★★★ 参拝日:2024年2月2日 00:00

りょうまさん
参拝日:2023年7月28日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県ふじみ野市上福岡1-7-7
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武東上本線上福岡 徒歩1分
御朱印授与時間
電話番号  
FAX番号
公式サイトURL
御祭神  
創建・建立
旧社格
由来 境内碑
奉納
八雲神社御創建五十周年記念碑
 昭和五十六年七月一日
  総代会長 吉野稔謹書
由来諸記
 当神社は旧入間郡福岡村字観音前に鎮座まします長宮氷川神社より昭和
五年七月一日同神社御祭神須佐之男尊の分霊を奉斎し創立された。当社の
御神徳は家内安全、五穀豊穣、悪疫厄除の神として深く信仰されている。
御社殿は当初区長内田清三郎を筆頭に、土屋政作、星野重一、富田昇、望
月正司、押田平次郎各氏のほか数名で建設し間口九十糎奥行六十糎屋根銅
板葺、外宇間二米七十三糎の祠であり氏子は約三十数軒であった。  そ
の後氏子の増加と御社殿も老朽化して別の碑に記述される通り多くの篤志
家諸氏によって昭和三十七年九月五日遷座祭が行なわれて現在の御社殿と
なり境内の整備並びに植樹も行なわれた。鎮座地は旧入間郡福岡村字福岡
二一五一番地の二〇五号といい六四三平方米で豪商梶原兼太郎氏の所有地
同氏は神社創建のため特に便宜を図られて境内地を神社側に貸与されてい
たが昭和二十三年農地解放により御寄贈された。お神輿は昭和六年に作成
し同舎は昭和五十一年十二月改築落成した。最後に碑は預金及賽銭で建之。
  総代会長 吉野稔謹述
神社・お寺情報  
例祭日  
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ムンク
【 最終 更新日時】2022/05/01 09:57:48
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

加賀天満宮  加賀稲荷神社  三川神社  西難波観音堂  護法山教音寺  蓮正寺  補處山金剛寺彌勒院  砂ヶ谷戸観音堂  薬師堂  烏住神社  赤仁田神社  妙見神社  武内稲荷  富塚(椙森神社境内)  渋江白髪神社末社  若一王子大権現  矢村神社  寿福教会  地蔵堂  正八幡神社  八幡宮  猿田彦大神  久末神社  稲荷神社  稲荷神社  小沢八幡神社  さくらオートバイ神社  櫻谷神社  姫路神社  速川神社  弁天社  高良神社  中央神社  早風神社  鶴峯山稲荷社(平塚八幡宮境内社)  梅森坂神社  産安社(武蔵御嶽神社摂社)  星宮神社  星宮神社(烏山市福岡)  弁財天社  二原神社(烏山市)  下田西地蔵堂  忠類神社  北野神社御旅所  月光稲荷大明神  道珎寺  道性寺  馬頭観音堂  瑠璃光山薬王寺大黒院  向原八幡宮  与作稲荷神社  ラッキー神社(イベント時のみ出現)  星宮神社  野中山之神社  鶴尾神社  二ツ宮氷川神社  千照稲荷神社  稲荷社(大崎八幡宮境内社)  高澤神社  愛宕神社  豊国七福神  神社  十一面観音堂  正一位稲荷大明神  三峯神社・稲荷神社(仲町氷川神社境内社)  福禄寿(千住七福神・河原町稲荷境内社)  山之神(玉置神社境内社)  三柱神社(玉置神社摂社)  福徳稲荷神社  重箱稲荷神社(誕生八幡神社境内社)  宝集山 世尊寺  河原田神社  星宮神社  外旭川神社  三峯神社  用賀本村稲荷神社  客殿(普門院)  愛染堂  東光寺  諏訪神社、市杵島姫神社、秋葉神社、八坂神社  天満宮神社  千本鳥居  外拝殿  手水舎  大鳥居  熊野社  城久山広称寺  道祖神・馬頭観音(藤沢市石川)  不動堂  庚申塔(藤沢市大庭)  清水寺  阿弥陀堂  東薬師堂  善行神社  大六天社  秋葉神社  東司  十三重塔  鐘楼  大願寺 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)