東京都港区虎ノ門1-2-7 虎ノ門金刀比羅宮の写真1
東京都港区虎ノ門1-2-7 虎ノ門金刀比羅宮の写真2
東京都港区虎ノ門1-2-7 虎ノ門金刀比羅宮の写真3
東京都港区虎ノ門1-2-7 虎ノ門金刀比羅宮の写真4
東京都港区虎ノ門1-2-7 虎ノ門金刀比羅宮の写真5
東京都港区虎ノ門1-2-7 虎ノ門金刀比羅宮の写真6
東京都港区虎ノ門1-2-7 虎ノ門金刀比羅宮の写真7
 4.0

虎ノ門金刀比羅宮  (とらのもんことひらぐう)


東京都港区虎ノ門1-2-7

みんなの御朱印

虎ノ門金刀比羅宮の御朱印1
27
どらさん
2025年11月3日 00:00
虎ノ門金刀比羅宮の御朱印2
11
シンヤさん
2025年10月13日 00:00
虎ノ門金刀比羅宮の御朱印3
19
たまささん
2025年9月21日 13:29

虎ノ門金刀比羅宮の御朱印4
44
stellaopus さん
2025年8月15日 00:00
虎ノ門金刀比羅宮の御朱印5
55
ジョージ・ゴッシュさん
2025年8月14日 00:00
虎ノ門金刀比羅宮の御朱印6
22
ブチくんさん
2025年8月13日 11:52

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

虎ノ門金刀比羅宮の参拝記録1
5
140
kinginさん
★★★★★ 参拝日:2017年9月14日 00:00
都会の中のTHE神社。 毎日朝に参拝する人気多数。 さすが金比羅さん。
虎ノ門金刀比羅宮の参拝記録2
4
171
なまはげさん
★★★★★ 参拝日:2015年3月22日 00:00


オトギリルさん
★★★★★ 参拝日:2021年12月3日 12:00
平日の昼時、サラリーマンやOLが神社境内の椅子に座って弁当を食す。 都会の神社独特の風景です。 一緒に境内の椅子に腰掛けゆっくりと時間を過ごしました。
虎ノ門金刀比羅宮の参拝記録4
2
151
ラグさん
★★★★★ 参拝日:2017年10月23日 00:00
・ビルのシルバーな柱と鳥居が並んでおり近未来的 ・オフィスビルと複合施設になっている。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都港区虎ノ門1-2-7
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 営団銀座線「虎ノ門駅」 徒歩2分
御朱印授与時間
電話番号 03-3501-9355
FAX番号 03-3593-2839
公式サイトURL http://www.kotohira.or.jp/
御祭神 大物主神(おおものぬしのかみ) 崇徳天皇(すとくてんのう)
創建・建立 万治3年(1660年)
旧社格 府社
由来  1660年丸亀藩の邸内社として芝三田に鎮座し、1679年に現在の地に移転した。御神徳は海上安全、商売繁盛。また御祭神は運を開く神様とも言われ元日から初こんぴらの一月十日までに限り開運の御守を授与している。
神社・お寺情報
例祭日 10月10日(大祭)/1月10日(初こんぴら)/毎月10日(月次祭)
神紋・寺紋 丸に金の字
更新情報 【 最終 更新者】管理者
【 最終 更新日時】2020/07/27 16:32:51
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

駿河神社  恵比寿神社  榎神社  狩長神社  日向山神社  鹿貫神社  毘沙門天神社  小串(小串八幡)神社  愛宕神社(つぶき愛宕神社)  叶嶽神社  二王門  真々部諏訪神社  小方丈  微妙殿  子安神社  小室神社里宮  真能稲荷神社(八幡神社境内)  田中天神跡  津島神社  田中天神跡  赤坂王子稲荷神社(乃木神社境内)  針綱社神明社秋葉社  宣霊社  神社  権現山 石鉄寺  拝師神社  本坊鐘楼  水向地蔵  塞神社  神社  愛宕神社 (求菩提山)  辰巳稲荷神社  白龍大神  阿蘇神社  水神宮  愛宕社  玉蔵院 富貴閣  高尾穂見神社  上座蛭子神社(坂社 境内)  太子堂  洲原社(吉川熊野神社境内)  水鏡御拝所(箕曲中松原神社境内)  高山三王神社(高山稲荷神社境内社)  中組稲荷大明神  石神社  阿波良神社・瓦稲荷神社  地蔵尊  加賀天満宮  琴平神社  東照山王権現社(雨引観音)  稲荷大明神  旧赤沼山密蔵院  津島神社  御神木 青龍木(田無神社)  六面六体地蔵  縁結び石  八幡社  稲荷神社(北野天神社境内)  諏訪神社(牡丹山神社)  八阪神社神馬舎  八立龍王大明神  正一位長福稲荷大明神  清龍大神(塚本神社境内末社)  旧瑠璃山東光寺  稲荷神社(高石1丁目)  大小橋命胞衣塚  祖霊宮(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  猿田彦大神(駒ヶ獄神社 境内社)  天王社  堀上愛宕神社  一心院  信重院  妙見神社  山王神社  攝社 稲荷神社  黒見神社  天神様  山神宮(芳川神社境内)  愛宕神社・祇園神社・川伯神社・天満神社・大山祇神社・貴船神社  龍神社  金刀比羅神社  若宮社    尾島ヶ崎護防稲荷神社  十七夜講社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  子安社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  小御岳社(新屋山神社 境内)  高靇神社  神明社  愛宕社  神明社  稲荷神社  弁財天(川嶺)  弁財天  虚空蔵山第八十八番大師堂  御所水弁財天  千日堂  間野山観音寺  金刀比羅神社(墨坂神社 境内社)  手水舎 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)